Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<器が小さい旦那>【前編】親との食事、お金は誰が出す?私が実父の分を出すと旦那が不機嫌になる | ママスタセレクト

Posted on November 27, 2023 by Pulse

<器が小さい旦那>【前編】親との食事、お金は誰が出す?私が実父の分を出すと旦那が不機嫌になる | ママスタセレクト

625_旦那_Ponko (1)

自分が大人になって年齢を重ねると、親と行動するときにどの程度お金を出すか……と悩むタイミングもありますよね。状況や関係性によっても異なりますし、さらに家庭によっても価値観が違うでしょう。今回の投稿者さんも、親と食事をするときにお金を出すことで悩んでいるようです。

『父と私の家族とで食事するとき、私はいつも食事代を出します。しかし旦那はそれをよく思っていません。共働きですし私のお小遣いから出しているので、ハッキリ不満を言うわけではないのですが……。義両親と食事に行くときはいつも食事代は出していただいているので、面白くないのかもしれません。みなさんは親と食事するとき、代金はどうしていますか?』

投稿者さんはお父さんと食事をする際に、いつも自分のお小遣いからお父さんの分の食事代も出しています。お父さんはお金に困っているわけではありません。しかし投稿者さんのお母さんは若くして亡くなり、お父さんは男手ひとつで子ども2人を立派に育て上げた人。だからこそ労う意味でも、大人になった今は投稿者さんがご馳走しています。ところが旦那さんはこれにいい顔をしません。というのも義両親と投稿者さんたちが食事をすると、いつも義両親が食事代を出してくれるのだそう。だからこそ旦那さんは不公平さを感じてしまうのかもしれませんね。この価値観の違いに、投稿者さんは「よその家庭では、親と食事をするときのお金はどうしているのだろう?」と疑問に思ったようです。さて投稿内のママたちはどのようなコメントを寄せてくれたのでしょうか?

いつも私が親にご馳走しています

『私は出す側。今まで育ててもらったし、自分が親になって親の気持ちもわかった。結婚してから両親と食事に行くときは必ず出す。親は「いいよ、出すよ、あなたたちの生活があるんだから」と言うけど、もうこの歳になって親に出させるなんて気持ちはないから必ず出す』

『親と食事に行くと、私が出す方がほとんど。とはいえ、たまに実家近くの居酒屋で母に奢るくらいだけどね』

投稿者さんと同じように、親の食事代は自分が出すと答えてくれたママたち。「今まで大切に育ててもらったから」「自分も子どもを育てる立場になって、親の気持ちがわかるようになったから」などの理由が語られました。自分の成長を見てほしいからこそお金を出すという気持ちもあるのかもしれませんね。

私たちがお金を出すのは、親が嫌みたい

『私の親も旦那の親も払ってくれる。年下に出させるのは恥だと思ってるみたい』

親が払ってくれると答えてくれたママもいました。決してただ甘えているわけではなく、「年下にお金を出させるわけにはいかない」という親の意思を尊重しているのですね。”子ども”として親に甘える姿勢を見せることで、いわば親のプライドを立てているのでしょう。親の前では子どもでい続けることも、親孝行のひとつなのかもしれません。

状況によって出したり、出してもらったり

『状況によって違うかな。旦那の親と食事に行ったら全部うちが出す。私の親と行けば親が出してくれるけど、たまに私が無理やり出しちゃう。毎回旦那の方には出してるので、平等じゃないしね』

『とくに決まってはないかも。「出すよ」と言われたら出してもらうし、この前ランドセルを買ってもらって、その日の夜ご飯はもちろんこちらが出したし。ご馳走にもなるし、ご馳走もするって感じ。そのときによるわ』

ランドセルや子ども服など、何かを買ってもらったときには自分がご馳走をする。逆にお祝いのときには親の厚意に甘える……など、臨機応変にしていると答えてくれたママもいました。「絶対にどちらかが出す!」とルールを決めなくてもいいですよね。お互いに状況を考えながら、そのたびにどちらが出すか決めるという方法もあるでしょう。

なんとなく自分のなかでルールがある

『私のなかでは、誘った側が払うってルールにしてるよ』

『基本的には誘った方が払ってるかな。お祝いごとでは払ってもらってる。あと、あちらが来てくれたときは私が払うよ』

自分のなかで暗黙のルールを決めているというママも。誘った側が払う、相手に来てもらった側が払うというのは、なかなか理にかなった考え方のように思えますね。「今回は私が誘ったから出すよ」「わざわざこちらに来てもらったんだから、奢っちゃう」とひと言添えれば、相手も厚意を受け入れやすそうです。

親との食事の際にお金を出すかどうかで、旦那さんと意見がすれ違ってしまっている投稿者さん。ハッキリと不満を言われなくてもなんとなく嫌な顔をされたら、投稿者さんもモヤモヤしてしまいますよね。価値観の違うもの同士が夫婦になるのですから、すれ違ってしまうことがあるのも当然です。しかしすれ違いは放っておくと大きくなってしまうことも。できれば今のうちに話し合いをして、すれ違いを少なくしたいものですね。みなさんの家庭では、親と食事をする際にはどちらがお金を払っていますか?

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 【経済活性化】韓国、中国団体客のビザ免除へ 来年6月30日まで
  • 稲葉浩志はB’z内でギターの担当をしている。○か×か?(○、×)
  • 牛角「秋の焼肉祭り」開催! やみつきハラミ半額で食欲の秋を満喫 10月1日から10月21日まで | poxnel
  • 漫画『サザエさん』に登場する磯野家のペットは猫のタマである。○か×か?(○、×)
  • 水着ラピの完全再現! 1nnn_yn、『勝利の女神:NIKKE』の人気キャラクターを美しく披露 | poxnel
  • 【!?】小泉進次郎応援団の川崎市議が地元でアンケート → 高市氏がダントツ1位に → 高市氏1位のアンケートを白紙に戻してアップしてしまう…
  • 「ムーアサイド組曲」は1928年の全英ブラスバンド選手権大会の課題曲として書かれたものである。○か×か?(○、×)
  • 秋の競馬シーズンが盛り上がる! 競馬ゲームアプリ『ダビブラ』に新機能「馬券バトル」が登場 | poxnel
  • 道家六郎左衛門という武将は、“道化”という言葉の語源といわれるが、その理由は次のうちどれか?(今でいう手品を宴席で披露したため、頭を半分剃って主君の前に現れたため、どんな高い塀も軽々と飛び越えたため、合戦に際して毎度化粧をしていたため)
  • チロルチョコで遊べるゲーム動画「チロパ」公開開始! ハロウィン・クリスマスを盛り上げる企画スタート | poxnel
  • 武田信玄が組織していた、「戦国最強」とも称された軍団といえば、次のうちのどれ?(鉄砲軍団、騎馬軍団、足軽軍団、忍者軍団)
  • 魅惑のシャチ娘が降臨! カモミール、黒の水着で美脚とむちむち感を完璧に披露 | poxnel
  • 大阪・関西万博が盛り上がる中、公式キャラクターのミャクミャクの人気の加熱気味です。さて、ミャクミャクの目はいくつあるでしょうか?(4つ、5つ、6つ)
  • 『RFオンラインネクスト』事前ダウンロード開始! 明日9月30日正式サービススタート | poxnel
  • 【総裁選】林芳正氏、石破首相や岸田前首相を要職に起用する可能性
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme