Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<コロッケは手作り派?>なにかと手間のかかるコロッケの調理。ママたちは手作りしているの? | ママスタセレクト

Posted on September 7, 2023 by Pulse

<コロッケは手作り派?>なにかと手間のかかるコロッケの調理。ママたちは手作りしているの? | ママスタセレクト

134_レシピ_Ponko

じゃがいものホクホク感が味わえるコロッケ。揚げたてアツアツのコロッケが、無性に食べたくなる日もあるかもしれませんね。ママスタコミュニティには、あるママからこんな投稿がありました。

『コロッケは作る? それとも買う? ひき肉を炒めて、じゃがいもを蒸すところから作っているママがいたら尊敬する。私は冷凍食品で揚げればいいだけのコロッケを買ってきています』

投稿者さんはママたちがコロッケを手作りしているのか、違う方法で用意しているのかを知りたくなったようです。

コロッケは作らずに買ってきちゃう

ひき肉を炒めたりじゃがいもを蒸したりと下ごしらえから完成まで、手間も時間もかかるコロッケ。自宅で手作りはせず、コロッケを買っているというママたちから声が届きました。

前は作っていたけど……

『惣菜で買った方が時短になる』

『手作りにチャレンジしたけど大変なわりに一瞬でなくなるし、たまに爆発するのが怖い』

以前はコロッケを手作りしていたと教えてくれたママたち。たしかに最初からコロッケを作ろうと思うと、作業工程が多く手間も時間もかかりますよね。家事に育児にと忙しいママたちは、手間ひまを考えるとコロッケを手作りする気持ちにはなれないのかもしれません。

買ってきたコロッケの方がおいしい

『買った方がおいしい』

『お肉屋さんのコロッケを買います』

『惣菜の方がおいしい。レンチンしてトースターで焼き直しして食べている』

コロッケを手作りする時間や労力がネックなのではなく、買ってくるコロッケの方がおいしいとの声もありました。またコロッケを買う場所にこだわりがあるママも。肉屋さんで売っているコロッケ、惣菜コーナーで買うコロッケ、それぞれ違う楽しみがあるのかもしれません。揚げたてのカリカリとした食感が味わいたいときは、ママが勧めてくれたように食べる直前に電子レンジとオーブントースターで食感を甦らせてから食べるのもいいですね!

コロッケはメインのおかずにならない

『うちはコロッケがおかずにならない。4人家族でコロッケを2つ買って、半分ずつ食べれば十分』

なかにはコロッケがメインにならないご家庭もあるようです。コロッケが2つあれば家族分をまかなえるのであれば、わざわざ手作りしないと考えるのも無理ないのでしょうね。

揚げるだけのコロッケを買う

『揚げるの面倒でイヤなんだけど、それ以上に店の古い油がイヤ』

『子どもが大きくなるにつれて、作る量が増えて大変になったから』

『お弁当にも入れられるから冷凍を常備している』

ママたちはさまざまな理由があって、自分で揚げるだけで仕上がるコロッケを買うようです。揚げる手間はかかるものの揚げたてを食べられるうえに、必要なときに必要な個数を準備できるのも魅力なのかもしれません。

自分好みのコロッケを食べたいから手作りするよ

一方、コロッケを手作りしているママたちからはこのような声が届いています。

『揚げるだけのコロッケはお肉が少ないし、揚げたてが大好きなので!』

『旦那が惣菜のコロッケは好きじゃなくて、手作りのしか食べないから手作り一択』

『自分で作った方が断然おいしいし安上がり』

『新じゃがをもらったときは一から作る』

『ママの作ったコロッケがうまいって言ってくれるんで』

『手作りするときは、たくさん作って冷凍しておく』

家族から「ママの作ったコロッケがおいしい」なんて言われたら、手間ひまがかかろうと手作りしたくなりますよね! 自分や家族の好みに合わせて具材の配合を調整して作ったコロッケ。きっと惣菜コーナーや揚げるだけのコロッケにはない、ママならではの味を楽しめるでしょうね。

コロッケはおかずの残りをリメイクしても作れる!

コロッケを最初から手作りするのは大変! と思っているママたちに朗報です。こちらのママは余ってしまったおかずがコロッケにリメイクできると教えてくれました。

『肉じゃがが余ったら、次の日のお弁当に肉じゃがコロッケを作る』

肉じゃがは味つけが済んでいるので、具材を潰して衣をつけたら揚げるだけでコロッケの完成です。ほかにもカレーやポテトサラダなどじゃがいもを使ったおかずのなかには、コロッケへリメイクができるものがあるかもしれませんね。

投稿者さんが気になっていた、ほかのママたちのコロッケ事情。ママたちはコロッケを手作りしたり買ってきたり、余ったおかずをリメイクして用意しているようです。家事に育児にと忙しいママたち。お総菜や冷凍コロッケを利用しつつ、食事の準備に手間ひまをかける時間やママに余裕があるときには、手作りコロッケで家族を驚かせてみてはいかがでしょうか。

文・藤まゆ花 編集・ここのえ イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 『麻雀格闘倶楽部Sp』にホロライブ天音かなたが参戦! 1stソロライブ衣装の描きおろしも登場 | poxnel
  • リストはパリ音楽院に入学し、ピアノ科で学んだ。○か×か?(○、×)
  • 本物レベルの完成度! かさぎ、『勝利の女神:NIKKE』レッドフードの圧巻コスプレ写真を公開 | poxnel
  • ラウンドワンでグラスに放尿、迷惑動画配信容疑で女(30)書類送検 → 店は全グラス廃棄
  • シューズブランド・クロックスのロゴに描かれている動物は何?(インドゾウ、ジャイアントパンダ、クロコダイル、コウテイペンギン)
  • おやつカンパニー8月2日「ベビースターの日」記念、10社との異業種コラボ企画開始 | poxnel
  • 政治家「AI時代の電力需要に対応するため、原発は不可欠」→ れいわ・やはた愛氏「思考回路が稚拙だなぁ。AIにのまれてしまった人間代表になってしまっていて滑稽すぎる」
  • 吉本興業所属の、新山と石井からなる漫才コンビは何?(カベポスター、さや香、蛙亭、マユリカ)
  • 『アイドリッシュセブン』がNAMJATOWNと10回目のコラボ! 10周年記念イベントが8月7日開始 | poxnel
  • 【日本】中国人女子中学生の顔面を突然殴ったか… アメリカ国籍の男を逮捕
  • 2025年6月13日に成立した年金制度改正法で、iDeCoに加入できる(=掛金を払える)年齢はどうなることが決まった?(60歳未満に引き下げ、65歳未満のまま変わらない、65歳未満に引き上げ、70歳未満に引き上げ)
  • 鉄獣戦線愛が止まらない! えなこ、『遊戯王OCGタイムズ』で「鉄獣戦線」フェリジットのコスプレ披露 | poxnel
  • 【外国人土地取得規制】参政党・神谷宗幣代表「日本は規制が非常にユルい。機能しないので、3、4倍、厳しいものが必要」
  • 長期金利とは一般的に何を指しますか?(1年以上の期間に適用される金利、1年未満の期間に適用される金利、株式の配当利回り、外国為替のスプレッド)
  • 【ホロライブ】白銀ノエルの愛犬わんちょむは「前世は猫」発言にリスナー困惑? ちいかわパーク抽選落選と尻相撲大会裏話も披露した雑談配信 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme