Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<ココに気を付けて!>子どもが2段ベッドを欲しがっている。買うとしたらどんなことに注意すべき? | ママスタセレクト

Posted on September 27, 2023 by Pulse

<ココに気を付けて!>子どもが2段ベッドを欲しがっている。買うとしたらどんなことに注意すべき? | ママスタセレクト

042_ママ(単体)_Michika
子どもにとって2段ベッドは、ちょっとした憧れになることもありますね。特に上の段は、普段と見える景色が違うために嬉しくなるものでしょう。ママスタコミュニティのあるママも、子どもが2段ベッドを欲しがっているようです。

『小学3年生の息子が2段ベッドを欲しがっているけれど、どう思う? 使っている人の感想を教えて!』

小学3年生にもなると、自分の部屋を持つようになることもありますよね。ベッドにも自分なりのこだわりが出てくるのでしょう。投稿者さんの息子さんは2段ベッドが欲しいそうです。しかし、2段ベッドは普通のベッドとは作りが違うので、使い心地が気になりますね。2段ベッドを買ったママたちからの感想を聞いてみましょう。

2段ベッド。ここに気をつけたい!

上の段の取り合いになる

『上段をどっちが寝るかで揉める』

2段ベッドは上の段に特別感があるものでしょう。どちらが上の段に寝るのかで、きょうだい間で揉めることもあるようです。親としては、きょうだいで公平に使ってもらいたいものですよね。布団の移動もするなら面倒かもしれませんが、交代制で上の段を使うのもよいかもしれません。

はしごの角度によっては危険

『省スペースタイプにしたら、はしごが垂直で上りにくい』

上の段のベッドにはたいてい、はしごを使って上っていくのですが、はしごの角度によっては上りづらく危険になってしまうそうです。特に寝起きの状態で下りようとするときは、足を踏み外す危険性もありますね。しっかりと目が覚めてから下りるなど注意が必要になります。

布団を干すのが大変

『上段は布団を干すのが本当に大変だった』

布団を干すとなった場合、下の段の布団はすぐに出せますが、上の段はそう簡単にはいかないようです。はしごを上って布団を持ち上げるので、ママも大変な思いをしたという声がありました。

地震が心配

『地震がとにかく怖い』

強い地震が起きたら、2段ベッドが壊れてしまう可能性もありますね。子どもが寝ている時間だったら、危険に晒されてしまいます。地震はいつ起きるかわからないので、耐震の工夫も求められるでしょう。

きしみが出てギシギシ音がしてしまう

『小さいうちは興奮して飛び跳ねたり、暴れたりする行動が積み重なって、フレームの歪みやネジの緩みにつながってギシギシと音がするようになる。ネジを締め直すとか、工夫するとよいよ』

毎日ベッドを使っていると、自然にネジが緩んでくることもあります。また2段ベッドが嬉しくて、子どもがはしゃいでしまうとフレームの歪みを引き起こすこともあるようです。そして、それらがギシギシと音を立て、耳障りになることも。その場合はネジの締め直しなどで対応できるそうですが、そうした音が鳴る可能性も事前に知っておくとよいでしょう。

コンセントがついているかも要注意

2段ベッドを買う際には、コンセントがついているかどうかにも着目したいところです。延長コードを使えば上の段でも問題なく電気が使用できますが、コードが邪魔になってしまうかもしれません。もし枕元にコンセントがあれば、スマホの充電も楽にできますね。

子どもが大きくなったときの処分が大変

『うちは隠れ家のような一体型の2段ベッドなんだけれど、上の子が家を出てしまい使い道に困っている。分けられるタイプがよいと思う』

『処分も大変』

子どもが大きくなると、2段ベッドとして使わなくなるかもしれません。子どもがそれぞれ部屋を持てば、ベッドをバラバラにして使うことになるでしょう。それを前提にするならば、上と下を分けて使えるタイプがよさそうですね。

『木製の2段ベッドを使っていたよ。できるだけ子どもの希望を叶えてあげたいよね。数年でバラして使うことになったけれど、普通のシングルベッドみたいだから高校生でもそのまま使っているよ』

実際、2段ベッドとして使っていた後に今は上下を分けて使っている家庭もあります。一般的なシングルサイズほどの大きさであれば、高校生でも問題なく使用できるようです。

2段ベッド、実は長く使える

『子どもが使わなくなったから、私が2段ベッドの上で寝ている。プチプライベート空間でお気に入り』

2段ベッドは子どもが使うものというイメージがあり、子どもが使わなくなったら処分を考えることが多いのではないでしょうか。しかし、体重や身長によっては大人でも使用することができるそう。あるママも今は2段ベッドを使っていて、心地よいプライベートな空間になっていると教えてくれました。最初は子ども用として買ったものの、長く使える可能性もあるということですね。

他のママたちからのアドバイスにあった、はしごの上り下り、布団の上げ下ろし、地震への備えなどには気を遣うことになるでしょう。それらを含めて、2段ベッドを買うかどうかを決めていけるとよいですね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・加藤みちか

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 『ソニックレーシング クロスワールド』体験版配信決定! 9月17日より製品版へのデータ引き継ぎ可能 | poxnel
  • 【大阪】通報「女児が腹切られた」→ 2人搬送
  • 関ヶ原の戦いの後、対立していた徳川家康との融和を図るため、家康の重臣・本多正信の子を婿養子に迎えた上杉家臣とは?(直江兼続、前田慶次、斉藤朝信、柿崎景家)
  • 凛々しさと美しさの完璧バランス! きっか、『勝利の女神:NIKKE』ラピのコスプレ写真を披露 | poxnel
  • 『ツクールシリーズ ウェポンユーザー』Nintendo Switchで発売! 発売記念セールも開催 | poxnel
  • 【なっが】太陽光発電施設の銅線、長さ“1.2キロ超”盗まれる… 福岡
  • まだ夏を忘れない! 篠宮なほ、黒ビキニ姿で海への誘いを投稿 | poxnel
  • 『ホロライブ』鷹嶺ルイのfigma発売決定! 2026年8月発売予定 | poxnel
  • 「どのツラを下げて市長をやっているんですか!!!」奈良市議へずまりゅう氏、早速、辞職勧告か… へずま氏「対策は遅いけど潰すのは早いのね」
  • Yahoo!検索に生成AI活用の「おでかけAIアシスタント」機能が登場! 対話で観光モデルコースを作成 | poxnel
  • 堀江貴文さんのベーカリーチェーン「小麦の奴隷」、大量閉店している模様…
  • 夜桜に映える美しいピンク! 日和みこと、さくらみこライブ衣装のコスプレを披露 | poxnel
  • 雨に濡れる美しさが際立つ! 似鳥沙也加、グラビア連載『AtoZ』でしっとり幻想的な「Rain」テーマ写真を公開 | poxnel
  • 【少子高齢化】全国の100歳以上の高齢者9万9763人 55年連続で過去最多更新
  • 夏の爽やかさ全開! 姫綺みみこ、レモンモチーフの夏らしいビキニコーデを披露 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme