Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<キャラ別お出かけプラン>お出かけプランを任せたら安心カーネーションママ【ガーデンキャラ分析】 | ママスタセレクト

Posted on August 14, 2023 by Pulse

<キャラ別お出かけプラン>お出かけプランを任せたら安心カーネーションママ【ガーデンキャラ分析】 | ママスタセレクト

待ちに待った夏休み! 帰省や旅行、プールにキャンプなど、さまざまなお出かけを予定しているご家庭も多いことでしょう。しかし子どもに喜んでほしい、家族みんなで楽しみたいと思うからこそ、どこに出かけようか悩むこともありますよね。親が張り切って提案しても、子どもの反応はイマイチ……という場面もありそうです。

そんなときママとお子さんそれぞれの好きなお出かけ先や、お出かけに求めることを知っていれば、プランが練りやすくなるかもしれません。今回は12タイプのママキャラ×12タイプの子どもキャラで分析。長期のお休みはもちろん、普段のお出かけ先を決めるヒントになりますように!

06 (1)

お出かけプランを任せたら安心カーネーションママ

予期せぬトラブルを避けるため、事前にしっかり準備や計画をするカーネーションママ。どこに行くかよりも、とにかく家族みんなが安全、困ることなくお出かけができることを優先したいと考えます。子どものおむつや着替えも「万が一のことを考えて……」と準備するため、荷物がいつの間にか増えてしまいがち。なかなか減らすことができないので、重たい荷物を持ったまま出かけることになるかもしれません。

帰省する場合は、お土産の準備も抜かりなく、お出かけの数日前から忙しい日々が始まりそうです。。では、そんなママに対し、お子さんはどう反応するのでしょうか……!?

【ママ】カーネーション×【子】チューリップ

チューリップのお子さんの基本性質はこちら
アセット 1
思いついたことは、とにかくやってみたい! お子さんは、あれこれ考える前に体が先に動いてしまうタイプです。そんなお子さんのスピードや元気に、ママはついていけないと感じることがあるのではないでしょうか。またケガをしないか、ほかのお友だちとトラブルにならないか、心配も絶えないかもしれませんね。身体を動かしたり声を出せたりする場所のほうが、お子さんは楽しめそう。元気いっぱい、思い切り身体を動かせるお出かけ先を探してみるのはどうでしょうか。

【ママ】カーネーション×【子】すずらん

すずらんのお子さんの基本性質はこちら
アセット 2
ママが一緒にいてくれるなら、どこでも楽しめるお子さん。一緒にいてくれる安心感こそが、何よりの喜びだったりします。ただおとなしいタイプなので、公園やテーマパークなど人が多い場所では尻込みしがちな面も。特に元気な子どもたちが多い場では、なかなか輪の中に入って遊べないかもしれません。そんなときは「ひとりで行っておいで!」と背中を押すよりも、まずはママがそばについていてあげるほうがよさそう。そうすることで徐々に慣れて遊び始めるのではないでしょうか。

【ママ】カーネーション×【子】ガーベラ

ガーベラのお子さんの基本性質はこちら
アセット 3
子どものお世話が苦にならないママと、ママに甘えるのが大好きなお子さんの組み合わせ。ママと一緒のときは、自分ひとりでできることもママにやってほしい。お出かけのときは、いつも以上に手がかかることがあるかもしれません。でもあれこれお世話をしすぎて、ママが疲れてしまっては本末転倒。お出かけは、できればママにとってもリフレッシュタイムにしたいので、ときにはママも童心にかえってお子さんと楽しむことに集中してみてはどうでしょうか。

【ママ】カーネーション×【子】ローズマリー

ローズマリーのお子さんの基本性質はこちら
アセット 4
家族でのお出かけが大好きなママとお子さん。行き先や休憩場所などは、ある程度決まったプランがあったほうが落ち着きますし、できる限り計画どおりに動けるように協力し合うのではないでしょうか。おじいちゃんおばあちゃんの家に帰省したり、親戚や友だち家族をキャンプをしたり。いつも過ごす家族以外と会うために出かけるのも好き。特に目的地がなくても、一緒にいておしゃべりを楽しんだり、ご飯を楽しんだりすることに何よりも喜びを見出すかもしれません。

【ママ】カーネーション×【子】ペパーミント

ペパーミントのお子さんの基本性質はこちら
アセット 5
頼りがいのあるママと自由気ままに行動するお子さん。お子さんは次々にやりたいことや興味関心の矛先を見つけていきますので、ちょっと目を離したすきに遠くに行ってしまっているということもあるのではないでしょうか。行動力抜群のお子さんにママが振り回されることもありますが、危険がないかだけに注意して、あとは自由に行動させておくのがよさそう。いつもは落ち着きのない様子があるけれど、実験や工作などのワークショップでは、驚くほどの集中力を見せてくれそうですよ。

【ママ】カーネーション×【子】カーネーション

カーネーションのお子さんの基本性質はこちら
アセット 6
ママは「子どもが喜びそう!」と考えお出かけ先を決めますが、お子さんは自分が行きたい場所よりも「ママが喜んでくれるところに行きたい」と考えていることもあるかもしれません。お互いに思いやりにあふれたタイプだからこそ、チグハグが生まれてしまうことがありそう。最初から「今日はママが決める日」「今日は〇〇ちゃんが決める日」など当番制のようにしてみると、相手を気づかいすぎることなく、自分の好みを主張できそうです。

【ママ】カーネーション×【子】ラベンダー

ラベンダーのお子さんの基本性質はこちら
アセット 7
できることならお子さんの様子が見えるところにいたいママに対し、お子さんは「ちょっとでもいいから、ひとりになりたい」と考えるかもしれません。お子さんは家族と一緒に過ごすことがイヤなのではなく、ひとりの時間やひとりの空間を持つことでリラックスできるタイプなのです。その反面、寂しがりやなところもあり、本当にみんながそばからいなくなると急に不安になってしまうことも。言葉掛けは少ないながらも、そばにいてあげるのがいちばん喜びそうな距離感です。

【ママ】カーネーション×【子】ひまわり

ひまわりのお子さんの基本性質はこちら
アセット 11
どっしり落ち着いているように見えて、実は心の中ではいろんな不安を抱いているお子さん。お出かけ先では人見知りな一面や怖がりなところが強調されるかもしれません。一方、慣れない環境で頑張っている分、安心できるママの前ではわがままになってしまうことも。ママが自分の味方でいてくれることでご機嫌でいられるので、叱るよりも褒めるボリュームを増やすことを意識してみるとよさそうです。

【ママ】カーネーション×【子】ロータス

ロータスのお子さんの基本性質はこちら
アセット 10
子どもが喜んでくれるなら! と頑張ってくれるママを、お子さんはにこやかに見守っているのではないでしょうか。パパやママが提案したことに対し、反対することはありませんし、何でも受け入れて楽しみます。一方で、何かを積極的におこなうことはしませんし、わかりやすく感情を表現するわけではないので、ママとしては物足りなく感じる場面もありそうです。もっと喜んでくれたらいいのにと思うかもしれませんが、穏やかな笑顔が喜んでいる証です。

【ママ】カーネーション×【子】スイートピー

スイートピーのお子さんの基本性質はこちら
アセット 12
甘えん坊のお子さんは、お出かけ先でもママのそばにべったりで離れないかもしれません。おとなしそうに見えて、実はお子さんは自分の好き嫌いや心地よさに正直なタイプ。思ったことが顔に出ますし、周りからどう思われるかはあまり気にしません。一方のママは子どもを楽しませたい気持ちはありつつも、周りの目が気になるタイプ。誰かに嫌な思いをさせていないか、迷惑をかけていないかなどが気になり、ついお子さんを叱ってしまうこともあるかもしれませんね。

【ママ】カーネーション×【子】たんぽぽ

たんぽぽのお子さんの基本性質はこちら
アセット 13 (1)
「自分のこうしたい!」よりも、周りの人が心地いいかどうかが気になる2人。一緒にいると穏やかな時間が流れるのではないでしょうか。普段は控えめで、ママの後をついていくようなタイプのお子さんですが、「これはやりたい!」というものが見つかったら、周りがびっくりするほどのスピードで行動にうつします。おとなしいのか大胆なのか、柔軟なのか頑固なのか、二面性を感じる場面もありそうですが、それこそが魅力のお子さんなのです。

【ママ】カーネーション×【子】コスモス

コスモスのお子さんの基本性質はこちら
アセット 14
自分のことは後回しにしてでも、子どもを優先する思いやりにあふれたママ。一方お子さんはというと、自分が楽しく過ごせることも大事ですが、同時にママが笑顔でいてくれないといや! と思っているタイプです。お子さんは感情を表現することにおいてやや不器用なところがあり、気持ちをうまく伝えることができません。お出かけ先で不機嫌になったり、感情が爆発してしまうこともありますが、落ち着くまでそっとそばにいてあげて。

→基本的な性質やママとの相性はこちらからチェック【ガーデンキャラ分析】

文・マダムなつ

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 撮影会で見せた最高の笑顔! 甘音まゆ、ファンとの楽しいひとときを報告 | poxnel
  • 『ウマ娘』ゴールドシチーやトーセンジョーダンなど11体の「アクリルつままれ」が登場! 11月下旬発売 | poxnel
  • 国宝・松本城の天守の構造として正しいものは、次のうちどれか?(3重4階、4重5階、5重6階、6重7階)
  • レースの魅力満載! きっか、フォロワー50万人達成を白レース衣装で報告 | poxnel
  • 豊臣秀吉が、織田信長に仕官した当時に名乗っていた名前は、次のうちのどれ?(石川平八郎、木下藤吉郎、太田仙次郎、豊臣元吉)
  • 『新世紀エヴァンゲリオン』XRゲーム『EVANGELION:Δ CROSS REFLECTIONS』タイトル・ロゴ決定! 2026年上半期にデモ版リリース予定 | poxnel
  • 1995年に発売され、社会現象を巻き起こしたナイキ「エアマックス95」。その中でも、圧倒的な人気を誇ったカラーの通称は次のうちどれでしょう?(ネオンライム、イエローグラデ、レッドシャドウ、グレーオリーブ)
  • 撮影会予約殺到! 篠宮なほ、FOCUS撮影会の団体枠が即完売したことを報告 | poxnel
  • 平成のストリートカルチャー全盛期に誕生した「裏原系ファッション」。その発祥は原宿のある通りの路地裏からでした。その通りとは次のうちどれでしょう?(竹下通り、表参道、青山通り、明治通り)
  • ホロライブ2期生「大空スバル」のねんどろいど登場! サスペンダー衣装Ver.が2026年1月発売 | poxnel
  • バブル時代、「丸の内OL」の必需品と言われるほど大流行した、鮮やかな青みピンクの口紅がありました。中でも伝説的な人気を誇った、イヴ・サンローランの代表的な口紅のカラーNo.は何番だったでしょう?(No.7、No.12、No.19、No.31)
  • 圧倒的なセクシーさ! 犬乃かりん、「君のためにつくった身体」と魅力的な下着写真を公開 | poxnel
  • サントリー・新浪元会長や日産・カルロス・ゴーン元会長が住んでいた超高級マンション、外国人向け中長期滞在施設として整備へ
  • 「フレイル」とは栄養不足や筋力の衰えによって歩行や活動に支障が出るなど、心身のさまざまな機能が加齢などによって衰えた状態です。では、なぜフレイル予防が大切なのでしょうか?(「フレイルは要介護状態になる手前の段階ともいえ、放置すると寝たきり等になるリスクが高まるため」、「放置すると脳卒中や心筋梗塞など、脳や心臓の血管が詰まる病気のリスクが高まるため」)
  • ディズニー『Wishing Stars』Happyくじ登場! 夜空を彩る名シーンデザイン 10月3日より | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme