Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<ウワサの的に>家の購入のため子どもを転校させたらなぜか変な人扱い?今後が不安です | ママスタセレクト

Posted on October 26, 2023 by Pulse

<ウワサの的に>家の購入のため子どもを転校させたらなぜか変な人扱い?今後が不安です | ママスタセレクト

469_ママ友_Ponko

各家庭の住宅事情はさまざま。周囲から見れば驚くような展開でも、当事者たちにとっては考え抜いて出した最善かもしれません。しかし自分たちでは納得がいっているはずのことも、周囲からの言葉に心がかき乱されてしまうこともあるようです。

『この春に新居を購入し、隣の地区から引っ越してきました。そのことについて、「わざわざ引っ越してきたの?」「学区内になかったの?」と聞かれることがあり、変なウワサを立てられているのではと不安になっています。自分たちで考え抜いた結果ではありますが、誰かに何を言われても耐えるしかないですよね……』

ようやく手に入れたマイホーム。投稿者さんの話を見ていると、おそらく最終的な決断をするまでに紆余曲折があったのでしょう。お子さんも新しい環境に慣れだし、新生活も軌道に乗っていたはず。しかし知り合いのママたちからかけられた言葉に疑心暗鬼になってしまっているようです。このような状況をどうすればいいのでしょう。

わが子を転校させてしまったことへの後悔

『引っ越し前も不安で仕方がなかった。家を購入しても子どもは転校させないご家庭もある。それはわかっていたけれどうちは転校することを選んだ。私だけの判断ではなく、家族みんなで決めたこと』

転校は家族みんなで決めたことではあるけれど、まったく後悔がないわけではなさそうな投稿者さん。だからこそ、周囲のママからの言葉や様子が気になって仕方がないのかもしれませんね。しかしマイホームは、必ずしも子どもの通学圏内で、条件にあった物件が見つかるとは限らないですよね。そうなると、あまり深く考えても仕方がないのではないでしょうか。

かけられた言葉に深い意味はないのかも?

ママたちからは、投稿者さんにかけられた言葉は、「あまり深い意味がないのでは」といった声も寄せられていました。

『うちの地域では隣の学区くらいの近距離転居なら、多少遠くなっても前の学校に越境で通い続けることがほとんど。だから「越境じゃなくわざわざ転校してきたの?」といった意味で聞いてしまうかも……。投稿者さんに聞いてきた相手のママも、何の気なしに聞いただけかもしれませんよ。別に変なウワサとかではないような気がします』

『もしかして前に住んでいた場所の方が人気の学区だったとか? それなら「もったいな~い」って感じで思わず聞いちゃうかもね』

たしかに、投稿者さんが知り合いのママたちからかけられた言葉は、何気ない疑問にも受け取れそうですよね。話の流れで思わず聞いてしまった……とは受け取れないものでしょうか。知り合いのママたちのなかで、投稿者さんの家庭がおこなった決断について、他愛もないウワサ話・世間話にあがることはあるかもしれません。しかし盛り上がりを見せる話題かどうか考えると、少し微妙ではないでしょうか。ここまでに登場している以外に、さらにセンセーショナルな会話をしているのであれば別ですが、そうでなければさほど盛り上がり続ける話題でもないと思いますよ!

周囲の言葉はうまくスルー

『みんなそれぞれ事情があるのだから、引っ越しくらいするでしょ。いちいち聞いてくる人も暇なのだろうし放っておけばいい』

『言いたい人には勝手に言わせておけばいい。投稿者さんは堂々としていればいいよ』

投稿者さんは、周囲のママたちからウワサされているのではと心配しているようですが、気にしすぎるあまり、自分で自分を追い詰めてしまわないでしょうか。言いたい人には言わせておけばいいというママの声は、至極当然な意見に思えます。各家庭の事情なんてよそのママさんにわかるわけがありません。ムリに理解してもらう必要もないでしょう。そう考えると、「ウワサされているかも……どうしよう」と気にしている時間の方が、非常にもったいない気がします。おそらく解決策は見つからないでしょうから、ここはママたちが話しているように、開き直って堂々とやりすごしてみてもよさそうです。

ネガティブにならず、普通に受け答えしてしまおう

言葉というものは怖いもので、受け取り方次第で相手との関係性がよくも悪くも大きく変化してしまうこともあります。今回がまさにそうではないでしょうか。聞かなくてもいいことを聞かれてしまって、神経質になってしまったのかもしれません。これからはあまり深く考えず、サラッと正直に受け答えしてみてはいかがでしょう。

『そこまでネガティブになる必要はないよ。私も投稿者さんと同じ新参者をやっているけど、聞かれたら普通に答えている。「学区内にもいい物件はあったけど、ここの方が断然よかったから即決しちゃった」って。変に勘ぐらず、普通の会話として受け答えすればいい』

ママの受け答えのようにすれば、「そうなんだ~」で話は終わりそうだと思いませんか? 下手に「家族みんなで悩んだ」とか、転校させてしまったことに後悔があることを匂わせる内容の受け答えをしてしまうと、格好のウワサの的にされてしまいそうです。本当のことをすべて語る必要もありませんし、センセーショナルな物語を提供する必要もないので、適当に答えておいても問題ないでしょう。ネガティブにならず、サラッと交わしてしまって、家族みんなで新生活をエンジョイしてくださいね。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 「マイナス金利政策」に関する記述として、最も適切なものはどれでしょうか?(企業が中央銀行から資金を借りやすくする政策、預金者の銀行預金の金利がマイナスになる、金融機関が中央銀行に預けている預金の金利がマイナス、日本ではリーマンショックをきっかけに導入)
  • SwitchBot、最長5年間の有料延長保証サービス開始! 9月1日よりスタート | poxnel
  • 寄り付きとは何を指しますか?(株式市場の最初の取引、株式市場の最後の取引、株式市場の休憩時間、株式市場の取引停止)
  • 超絶キュート! 天然水、『勝利の女神:NIKKE』プリバティのメイド衣装コスプレ写真を公開 | poxnel
  • フィフィさん「はっきり言うけど、日本が誘致している外国人労働者のほとんどが…」「一度変えたものはなかなか元には戻らない…今一度よく考えて頂きたい」
  • スマホアプリ『みんなのトレインタウン』と『新幹線変形ロボ シンカリオン』がコラボ開催中! | poxnel
  • 【炎上】幕張免許センター免許更新講習の担当者「外国の方は日本語わからないと思うから、ただ映像見てるだけでいいです。日本人はまじめに話し聞くように」
  • 美しい水着エレシュキガル! るーみ、『Fate/Grand Order』の人気キャラをキュートに再現 | poxnel
  • 美しいメイド長が刃を構える! 神湊しお、『東方Project』十六夜咲夜の殺傷力高めなコスプレを披露 | poxnel
  • 占い師・細木数子さんの半生、Netflixで実写ドラマ化へ 主演は戸田恵梨香さん
  • iPhone 17シリーズ対応ケース144製品発表! Simplismが9月10日より予約開始 | poxnel
  • 【報道】中居正広さん、◯◯◯◯で復帰へ
  • ZERO HALLIBURTON、iPhone 17対応ケース&ブランド初Apple Watchバンド発表! 9月10日予約開始 | poxnel
  • 【ザル】中国人、香港へ和牛を『44.5億円』不正輸出の疑いで逮捕
  • 天使か悪魔か? らむね、白いランジェリーで魅惑的な表情を披露 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme