
投稿者:野呂 康志
先日、学力についてジョークを言うユーチューバーが私たちのキャンパスにやって来て、何人かの学生をからかって去っていきました。
私は10代の頃のテストの結果を大切にしながら年を重ねていきます。
それは人それぞれですが、年を取って自分が卒業した大学のことを自慢する人がいたら、「今、何をしているんですか?」と聞いてみたいですね。
先日、偏差値をネタにしているユーチューバーがキャンパスに来て、学生をバカにして去っていきました。10代の頃のテストの結果を大事にしながら年を重ねていく。それは人それぞれですが、自分が出た大学を自慢する年配の人たちに「今何してるの?」と問いたいですね。
— ノロ・ジン (@snoronoro) 2024年7月27日
fa-wikipedia-w偏差値
偏差値とは、データの値を平均50、標準偏差10のデータに変換した値です。各データが平均からどのくらい離れているかを直感的に表現する方法です。データの単位をなくし、統一的な指標として表現することが目的なので、最終的には無次元数となります。計算方法の関係上、偏差値50のデータが平均となります。
出典: Wikipedia
オンラインコメント
・自分が通った大学の学力点や過去を気にする人よりも、学び続ける人の方がきっと成功するでしょう。
・今さら自慢するのも変ですね\(^o^)/
・10代の頃の体型を大事にしている感じがします。
・それが私が誇れる唯一のことだと思います。
・YouTuber YouTubeがなければ、私はただの失業者だ
・これはよくあることです。よく「え?これはあそこで得た知識?」と思うことがあります。なぜ研究論文に基づいて調査しないのでしょうか?
・その理由は、偏差値の高い人を煽るような記事の方がページビュー数が多くなる傾向があるからでしょう。ネットの世界では、悪意のある低俗な主張の方が利益が上がります。
\\\この記事をソーシャルメディアで共有する//
X(旧Twitter)でニュースを共有する
