
Aaさん(@sxzBST)がXに投稿した内容が注目を集めています。
ああ氏は、ヤジに関する政治家らの発言について「ヤジで批判された後は反省の姿勢を示すだろうと思っていた」と述べ、これまではヤジで批判された政治家は反省するだろうと思っていたが、そうではなかったと指摘した。さらに「立憲民主党議員や社民党副党首が堂々とヤジの手法を語る」と、堂々とヤジの手法を語る姿にかなりの違和感を示した。
添付画像は社民党副党首の大椿優子の投稿です。大椿氏は、立憲民主党の石垣のりこ氏の投稿を引用し、「ヤジは、真剣に聞いている人だけが、適切なタイミングでできる!」と述べ、これは石垣氏の「聞いていないとまともなヤジはできない」という投稿への返答であり、きちんとヤジをやるには、相手の話を真剣に聞く必要があると全員が一致した。
こうした一連のやりとりに対し、ああさんは「両政党がいかに世論と乖離し、不要な存在であるかを改めて示す一例だ」と述べ、立憲民主党と社民党の姿勢が国民の感覚からかけ離れていると批判した。
トレンドの投稿
ヤジが騒ぎになって反省するのかと思いきや、立憲民主党議員や社民党副党首がヤジのテクニックを誇らしげに語る。
このことは、この二政党がいかに世論と乖離しており、不要であるかを明らかに示している。 pic.twitter.com/9QFDKauJCk— あああ (@sxzBST) 2025 年 10 月 25 日
Xの反応
関連動画
\\記事をSNSでシェア//
XはS
[Support S]
サポートを送る