Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

Posted on November 5, 2023 by Pulse

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

この post を評価します

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活 | フリーレン様の表情本当にすこ!フェルンとシュタルクとの旅がどんだけかけがえないものとなっていたかが分かるエモーショナルなやり取りと表情にグッとくるものがあります。

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

葬送のフリーレン116話ネタバレ

聖典の時巡りの章に書かれてる

「Spoiler Plus」

「Spoiler Plus」

聖典の時巡りの鳥の章に、帰還のための魔法の名前が記されているって書かれている。(116話)

女神の石碑の情報を得ようと散々空振りしたあと、キーゼルが昔住んでたとこの村長の家に女神の文献あったと聞いてやってきた、ついにヒット!女神の石碑情報どころか帰還方法まで分かったのです。

聖典の時巡りの鳥の章はタイムリープ前にフェルンが言ってましたね。「フェアラトール」という言葉はそこで出てくると。

聖典について

女神様に関することが書かれてると作中でも何度か出てた聖典がより細かくどういうものか判明(フリーレン様はあんま読んでなくフェルンは幼少期からハイターに読み聞かされた)。

ざっくりまとめると以下のようなもの

  • 聖典の内容は神話時代の物語と女神様の戒律
  • 暗号文になってて女神様の魔法の使い方が隠されてる
  • 僧侶たちは長い歴史かけて解読してる
  • 発見されてる女神の魔法は全体の3%
  • 1つの魔法解読には数十年~数百年かかる
  • 「時巡りの鳥の章」は解読0%
  • 女神様から聖典がもたらされて1500年

聖典がもたらされて1500年

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

時巡りの鳥の章から女神の魔法が見つかったことは無いんです。女神様によって、この地上に聖典がもたらされてから千五百年の間、たった一度も。

「女神様の魔法」って1500年の歴史しかないの。いやそれ以前に、神話時代にしか姿を現して無い女神様が1500年前に聖典を地上にもたらしたってどういうこっちゃ?

少なくとも1500年前には女神様は君臨してない。

なのに、「女神様の魔法」の暗号を記した神話時代の物語風の「女神様の魔法」が暗号として人々にもたらされてる。

1500年前に女神様は地上に現れなかったのに、「女神様から聖典」がもたらされたってのは、誰かが女神様の使いとか言って聖典持ってきたのだろうか?なんで暗号なんて面倒な形態にしたのか?

また、クラフトの歴史が一切消えてるのに、もっと昔の神話時代が残ってるアンサーでもある。1500年前に聖典が出現したので、神話時代のアレコレは今でも常識として残ってる。賢者エーヴィなどは聖典で知られたってことだな。

「女神様の魔法」

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

(女神様の魔法と他の魔法の違いは)女神様の魔法は聖典に記されていて、聖典の所持者しか使えない。(31話)

ここで整理しておこう。『葬送のフリーレン』の魔法は大きく分けて2つある。魔族も人間もエルフも種族関係無く使える「魔法」(一部魔族のみ、人間のみ使うものある)と僧侶のみが使える「女神様の魔法」です。

女神様に仕え(生涯独身)、聖典を持つことで、使える僧侶の特権魔法です。生まれながらの資質も大きく影響。フリーレン様は資質が無い。フェルンも僧侶ハイターに育てられたが使えません。

毒や呪いを治療する回復魔法だけでなく、ザインが使った「女神の三槍」という攻撃魔法まであります。

一般的な「魔法」は、神話時代にゼーリエが魔族ぶっ殺しまくった大魔法使いだったように、遥か昔から存在してる。「女神様の魔法」は女神様を除けば担い手は1500年の歴史しかない。

  • なぜ女神様は1500年前に聖典を地上にもたらした?
  • 誰かが女神様の使いとかで聖典を持ってきたのか?
  • 「女神様の魔法」は暗号という面倒な理由

クラフトと関係ある?

僧侶の歴史が1500年しかないとなると、クラフトに非常に関係深くなってくる。なぜなら彼は歴史に残って無い偉業を達成したパーティの相棒は人間の僧侶だったからです。クラフトの偉業は1500年以内!

1000年前のフランメがおとぎ話のレベルなので、1500年内でも歴史から消えてもおかしくないかな。フランメは魔法史の偉人なので後世に残ってるだけで…。

また、クラフトは元は剣士だったのに、今は僧侶の亜種「モンク(武道僧)」にジョブチェンジしてるのも、女神様を昔は信じて無かったのに意見変えたのも関係あるのかと思ったり思わなかったり。

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活(フリーレン様が女神を信じて無いと聞いて)若いな。俺も昔はそうだった。だが今は心の底から女神様を信じている。

クラフトも昔は女神様を信じて無かった。でも何か正義の偉業を達成し(石造だけ残ってる)、誰からも忘れられ、いてくれなきゃ困る心境になった以上に引っかかるのは「若いな」って言葉。

フリーレン様は1000歳以上なので十分長寿エルフなのに若造扱い。これこそ1500年前に聖典をもたらした女神様を経験してるかしてないかと思わせる。

大魔族オールスター

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

  • 「血塗られし軍神」リヴァーレ
  • 「七崩賢」奇跡のグラオザーム
  • 「無名の大魔族」ソリテール
  • 「終極の聖女」トート

さあ!

盛り上がってまいりました!

大魔族のオールスターやんけ!勇者ヒンメル一行が倒した七崩賢は「不死なるベーゼ」「奇跡のグラオザーム」。この戦いでグラオザームを倒すのだろうか?

さらに現代軸で死闘したばっかのソリテールも過去なら生きてる。未来でフリーレン様に敗れるのを知ってる様子。これは未来を知ってる全知のシュラハトから何か教えて貰ったのだろうか?

改めて深くなるソリテール

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

・共存なんてただの夢物語(この言葉は繰り返し何度も述べる)

・さぁ、共存のための殺し合いの始まりだ

・魔王様もシュラハトも君も、形は違えど決して逃れられない魔族としての性質を持っていた。(94話)

改めてソリテールを振り返ると支離滅裂すぎる。魔族と人間の共存なんて夢物語と断言して絶対否定を何度も述べる。なのに、意味不明なロジックでマハトに加勢する。その理由は「共存のための殺し合い」である。

さらに、人間との共存を本気で臨んだ魔王&マハトが結果的に大参事引き起こしたわけだが、その稀有な人間との共存を臨んだ中に「全知のシュラハト」を同列に語ってる。

どういうことだってばよ?

未来予知(と思われる能力者)、未来に起きる出来事を把握してる「全知のシュラハト」。彼とは旧知の仲だったらしい(死んだ友達か?)ソリテールは、目先の人間との共存目指して惨憺たる悲劇をした魔王&マハトと同列にシュラハトを並べてる。

全知のシュラハトが人間と魔族の共存を臨んだ描写は今のところ一切無い…。

しかし、彼女にとっては同列の存在。

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

これは魔族の存亡を懸けた戦いであり、敗戦処理であり、千年後の魔族のための戦いだ。(89話)

シュラハトに魔王&マハトのような人間との共存を臨んだアイデンティティーは今のところ一切無し。それでも何度も未来を視て、ここで七崩賢の3人を失って自分も相討ちになるのが最適解って未来のシミュレーションした「全知のシュラハト」は意味深だ。

>千年後の魔族のための戦いだ

シュラハトが魔王とマハトみたいな思想だったかは定かでないが、1000年後の魔族を見据えて死ぬと分かってて南の勇者と相討ちした知ってた戦いを最適解としてた。

友人(と思われる)ソリテールは、ここでフリーレン様たちと戦うと死ぬと知ってる上で「さぁ、共存のための殺し合いの始まりだ」と戦いに臨む…どころか約90年前から未来でフリーレン様に討たれると知ってる描写である。

あぁ…見える!見えるよ…ララァ…!未来を知ってる魔族はあえて人柱になったのではないか?って運命を受け入れてる未来が。1000年後に共存してる未来が僕にも見えるんだ…。

死ぬと分かってて遥か未来の為の礎になってる節がある魔族です。1000年(現代時間で約900年後)には諸々の種族の事情が解消されて共存してるということか。知らんけど。

名前だけ登場してたヤバイ魔族

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

それと血塗られし軍神リヴァーレ。終極の聖女トート。そして七崩賢、黄金郷のマハト。(95話)

北部高原に入る前にフリーレン様が今も生き残ってるヤベーちょう強い魔族の中にマハトと並んで、「血塗られし軍神リヴァーレ」「終極の聖女トート」を述べてました。

言い換えれば、「血塗られし軍神リヴァーレ」「終極の聖女トート」は今も生き残ってるので、今回の戦いで死ぬ事はない。同時に、ソリテールは過去編で相対するか疑問。

というのも、このタイムリープしてるだろう期間でも、相対して戦ったなら何らかの情報が1週間曖昧な記憶のフリーレン様にもたらしたと推測されるからなり。約90年前のフリーレン様が「血塗られし軍神リヴァーレ」「終極の聖女トート」と相対したリアル記憶持ってるか定かでないが仲間と会話するうちに、曖昧な空白の1週間でヤベー奴と認識はできる。

その知識も一無いソリテールはここで会うことは無いと思うなど…。

「血塗られし軍神リヴァーレ」って…?

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

26話

葬送のフリーレン116話ネタバレ: 1500年前に女神がもたらした聖書に魔法が復活

116話

完全に一致!!

今も生き残ってて北部高原で会ったら絶対逃げろリストのヤベー魔族「血塗られし軍神リヴァーレ」の姿が描かれ、え?こいつ…シュタルクの故郷滅ぼしたヤツじゃんって判明するわけです。

シュタルクの故郷を襲ったのお前かー!と同時に、名前だけ先行してて、はじめて詳細に描かれる「血塗られし軍神リヴァーレ」もヤバイ奴やで。こいつも現代軸で要注意魔族とフェルンに教え込んでる生存確定超強敵です。

まさに名前だけ出てた大物魔族のオールスターである。

これどう収集して現代軸に戻すんじゃろ…?私気になります!

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 「(しんこきゅう)をする。」()に入る漢字は?(浸呼吸、真呼吸、深呼吸、新呼吸)
  • 瀬奈じゅんが朗読! 辻村深月『朝が来る』Audibleで9月19日配信開始 | poxnel
  • 茂木敏充氏、“庶民派アピール” 大失敗… 秘書から現金受け取り「マッシュルーム高かったなぁ」
  • イチローは2001年にオークランド・アスレチックス戦でアスレチックスのキャッチャーに突進してホームインしたことがある。○か×か?(○、×)
  • イチローは2001年にオークランド・アスレチックス戦でアスレチックスのキャッチャーに突進してホームインしたことがある。○か×か?(○、×)
  • iFaceからポケモン新デザイン登場! ピカチュウアート3種類のスマホケース 9月17日より予約開始 | poxnel
  • 石破首相、国連総会出席&韓国訪問に意欲
  • 「佐伯ラーメン」といえば、九州地方の何県のご当地ラーメン?(宮崎県、熊本県、佐賀県、大分県)
  • オトメイト新作『マツリカの炯-kEi- 天命華燭伝』発売日決定! 2026年4月23日発売 | poxnel
  • 【釧路湿原メガソーラー問題】登山家・野口健さん「森林法違反のみならず生態調査などを怠っていた事も明るみに」、鈴木直道知事に『中止命令』を懇願
  • 桐野利秋は大久保利通に意見するために大酒を飲んで酔っ払っていたことがある。○か×か?(○、×)
  • 『ゴシックは魔法乙女』第3回リアルスコア大会チケット販売決定! 11月23日開催 | poxnel
  • 炎上中のチョコプラ・松尾さんの「素人はSNSやるな」発言、X民がバッサリ…
  • まんが「YASUKE」に登場する弥助は何人?(アフリカ人、アメリカ人、フランス人、日本人)
  • 仲里依紗の夏休みハワイ旅行! 前日にチケットを取るバタバタぶり。水筒を4つ爆買いし1日に2回かき氷を食べてしまう。人気店を訪れるときのアドバイスも! | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme