Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

義実家に長居したがる旦那にイライラ!帰宅後の寝かしつけ・片付けが大変なのに。ママができることは? | ママスタセレクト

Posted on August 12, 2023 by Pulse

義実家に長居したがる旦那にイライラ!帰宅後の寝かしつけ・片付けが大変なのに。ママができることは? | ママスタセレクト

666_旦那_ マメ美
旦那さんにとって実家は、とても居心地のよい場所。ついつい長居することもありますよね。でもそれが日曜日となると、ちょっと問題が出てきそうです。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿がありました。

『義実家に長居したがる旦那にイライラする。子どもの寝る時間もあるから、「帰ろう」と言ってもすぐ帰らない。義実家だからあまり大きな声は出したくないけれど、旦那が動かないから、結局私が子どもたちにあたってしまう。「たまにしか行かないんだから急かすなよ」と旦那は言うけれど、毎週行っている。寝かしつけも残りの家事も朝の支度も全部私任せ。日曜日の夜に子どもたちの生活リズムを崩される方が嫌。これから義実家に行くけれど、憂鬱!』

毎週のように実家で長居する旦那さんのペースにあわせると、帰宅時間が遅くなってしまい、食事やお風呂、寝る時間もずれ込んでしまいます。日曜日の夜に生活リズムが崩れると、翌日は学校や幼稚園に行く子どもたちにも影響が出そうですね。投稿者さんと同じような経験をしているママも少なくないようで、コメントが寄せられました。

明日の予定を考えない旦那さんにイライラ

『日曜日の夜に遅くなると、月曜日から本当に辛いよね。うちも夏休み最終日の夜に呼ばれて明日から幼稚園が始まるので……と私から切り出したら、それが何? という反応でびっくりだった』

義実家に行ったとしても、早めに切り上げて帰宅するなら、それほどイライラすることもないでしょう。問題は、帰宅した後のママの家事や、子どもたちの明日の予定を考えていないこと。特に子どもたちの生活リズムが崩れると、明日の朝起きられなくなったり、準備が間に合わなくなったりすることもありますよね。そこまで考えていない旦那さんに対して、無責任と感じてしまうのかもしれません。

義両親の本音はどうだろう

『義両親に大変じゃないですか? と聞いてみた方がよいかも。義弟が義実家近くに住んでいて、子どもたちが小さいときは毎週末行っていたみたい。義母から愚痴られたけれど、親子なんだからきちんと話せばよいのにと思った』

毎週のように息子家族が家にくる義両親はどう思っているのでしょう。いくら息子とはいえ、ある程度の準備をしているのでは?

『義両親も悪い人ではなく、行くと毎回高めのおやつや果物を用意してくれたり、お土産にお米やお野菜、お中元やお歳暮の品をお裾分けしてくれたり。助かってはいるけれど……』

義両親も、お菓子や果物などを買っておもてなしの準備をしているそうです。お土産を用意することも、多少なりとも負担がかかっていますよね。遊びに行けば嬉しそうに迎えてくれるとは思いますが、毎週末ともなれば、少しは迷惑に感じている部分もあるかもしれません。

子どものリズムを崩さないために投稿者さんができることは?

旦那さんだけ義実家に行く

『毎週行きたいなら行くのは旦那だけ。投稿者さんと子どもは1~2ヶ月に1回でよいと思う』

毎週義実家に行くのは旦那さんだけにして、投稿者さんとお子さんはお留守番をするのはどうでしょう。日曜日は投稿者さんも普段できない家事をしたい、子どもにも明日のためにゆっくりさせたいという理由でもよさそうです。ただ義両親も孫に会いたいでしょうから、月に1回、あるいは2ヶ月に1回程度にするなど、行く回数を減らすのはどうでしょうか。

旦那さんをおいて先に帰宅する

『旦那をおいて帰ってきちゃいなよ。明日があるし、子どものリズムを崩されるのはよくない』

義実家に家族で行ったとしても、投稿者さんと子どもは先に帰宅する。そのような方法もありますね。例えば車2台で義実家に行く、バスやタクシーを利用するなど、旦那さんが1人で帰ってくる手段はありそうです。

先にルールを作ってしまう

『「○時までしかいられない」というルールにしたらよいよ。旦那じゃなくお義母さんと話したら? 寝る時間がずれると朝起きられなくてぐずるし大変になっちゃうから、18時までに帰ることにしてもよいですか? と』

旦那さんと話しても結論は出ないので、いっそのこと義母と帰宅時間のルールを決めるのもアリでしょう。義母も子育ての経験者なので、子どもの生活リズムが崩れると大変なのは理解してくれそうですよね。義母から、時間だから帰りなさいと言ってもらえば、旦那さんも時間を守って家に帰るのではないでしょうか。

ママと子どものペースを守ることを重視してみては?

『旦那さんに「自分の立場を理解してもらう」と思うのはやめて、「私は私のペースを守らせてもらう」という考えに切り替えていく。義実家に行く回数を減らすか、子どもたちと先に切り上げて帰ってくるのがよいと思う』

旦那さんにとって実家はくつろげる場所なので、長居をしたくなるものでしょう。自分の心地よさを重視してしまい、帰宅した後に投稿者さんには家事や育児が待っていることや、子どもの生活リズムが崩れることにまで考えが及ばないのかもしれませんね。

そのことを旦那さんにわかってほしい気持ちはわかりますが、いっそ諦めたほうが気持ちもスッキリするかもしれません。旦那さんが理解してくれないと嘆くよりも、旦那さんには好きなだけ実家にいてもらい、自分たちは生活リズムを崩さないように行動したほうが、イライラが減る場合もあります。投稿者さんの考えを少し変えてみるのもよさそうですね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 骨粗しょう症の患者は約1600万人と言われており、その多くは高齢の女性です。さて、70代の女性における骨粗しょう症の患者の割合はどれくらいでしょうか?(5人に1人、3人に1人、2人に1人)
  • 勝利の力強さとキュートさを完璧に表現! さや、『勝利の女神:NIKKE』ノワールの野球ユニフォーム姿で魅力全開 | poxnel
  • スティンガース5話キャスト!北の守役の杢代和人と野間役の内藤秀一郎など | ドラマネタバレ
  • 渡辺糺の通称として知られるものは、次のうちどれか?(円三、久兵衛、内蔵助、箕作)
  • よにのちゃんねる、鰻のおごりをかけたおもちゃバトルが白熱! 連敗で追い詰められた山田涼介の”免除”提案と逆転劇に注目! | poxnel
  • プールで魅せる真夏の誘惑! さやぴ、『勝利の女神:NIKKE』ラピ:レッドフードの水着コスプレを披露 | poxnel
  • カンムリシギダチョウはどこに分布しているでしょうか?(アフリカ南部、オーストラリア内陸部、南アメリカ、ヨーロッパ南部)
  • セクシーなレザーバニーで魅了! かさぎ、8月2日の「バニーの日2025」に完璧な黒レザーバニー姿を披露 | poxnel
  • 【動画】女子バレーボール日韓戦、誤審が酷すぎて炎上…
  • 年に1度の華やかステージ! えなこ、TIF2025でミニスカチャイナドレス姿を披露 | poxnel
  • 【ホロライブ】尾丸ポルカ5周年企画でホロメンからの印象チェック! 大空スバルの謎のママ勧誘、音乃瀬奏のかわいい回答、豚の独特すぎるメッセージに爆笑必至の名企画に | poxnel
  • SixTONES大喜利クイズで京本大我が完全勝利! 森本慎太郎が激照れした理由とメンバー爆笑回答まとめ | poxnel
  • 魅力的すぎる朝のバニーガール! 三色にゃんこ、『ブルーアーカイブ』一ノ瀬アスナのバニーコスプレを公開 | poxnel
  • 袴田巌さん、国賠訴訟 約6億円請求へ
  • じゅうじゅうカルビが食べ放題時間を180分に大幅延長! 8月27日まで平日夜限定 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme