
維新・鈴木氏、発言問題視に反発 「民主主義でなくなる」
記事によると…
・日本維新の会の鈴木宗男参院議員は8日、自身のロシア訪問に関する党の除名処分検討を受け、札幌市内で記者会見した。現地滞在中のメディア取材への発言が問題視されていることについて「政治家の言葉尻や認識でとやかく言い始めたら民主主義ではなくなる」と反発した。
・現地メディアが公開した動画内での「ロシアの勝利を確信している」と語った自身の発言が問題視されたことに関し、「切り取られたもの。国力の差からしてロシアが負けることがない、とは普段から言っている。一にも二にも停戦だ」と反論。ロシアの勝利を期待した趣旨ではないと強調した。
・党の処分理由が自身の発言や認識などだった場合は「法律の専門家に対応を相談したい」と述べ、裁判で争う可能性に言及した。
fa-calendar2023年10月08日20時31分
fa-chain
fa-newspaper-o関連ニュース
【話題】『鈴木宗男氏が論破王ひろゆきを論破する勢いでプーチン大統領がウクライナ侵攻を決めた決定的な理由を超絶わかりやすく解説』(※動画)
— poxnel (@sharenewsjapan1) October 7, 2023
日本維新の会から“処分”される鈴木宗男氏、処分によっては法廷闘争の可能性「信念を持って闘って参りたい」
— poxnel (@sharenewsjapan1) October 8, 2023
fa-wikipedia-w鈴木宗男
鈴木 宗男は、日本の政治家。 日本維新の会所属の参議院議員(1期)、日本維新の会国会議員団副代表、同北海道総支部代表、地域政党新党大地代表。 元衆議院議員(8期)。
生年月日: 1948年1月31日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・逆走してることに気づかないおじいちゃんだな。
・ウクライナ関連については鈴木宗男さんを応援しています
・凄いな。今更後悔し始めたのか
・党の見解とは違うことを言うからこうなる。
・まぁ確かに発言の機会を奪うのは民主主義ではないね ただ問題にするかどうかは別
・「発言」を問題にしないとしても 「行動」に問題があったのだろ?
・もう引退して良いっすよ🙆 長年お疲れ様でした!
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを