
石破茂氏「リニア技術は必要か?」 意義やニーズについての疑問は尽きない。
記事によると…
・リニア中央新幹線の着工に反対していた川勝平太静岡県知事が9日に辞任し、26日投開票の知事選の結果次第では着工が進む可能性もある。 しかし、与党内にもリニアは本当に必要なのかと疑問を呈する政治家もいる。 石破茂元自民党幹事長。 「国家プロジェクト」とも言われるリニア計画の何が、政界きっての鉄道ファンにも理解されていないのか。
リニア中央新幹線は、最高速度505km/hのリニアモーターカーを使用し、東京-大阪間を67分で結ぶ計画です。 川勝氏は環境問題などを理由に、県北部を走る南アルプストンネル(全長25キロ)の静岡工区の着工に反対している。 計画は大幅に遅れ、事業主体のJR東海は2027年の品川―名古屋間の開業を断念した。
川勝氏の失言辞任で状況は変わりつつあるが、石破氏はリニアは静岡工区だけの問題ではないと指摘。 「東京-大阪間のリニアが本当に必要なのかという議論は十分に成熟していないと思う」と述べた。
(わずかに)
ファカレンダー5/10(金) 16:00
ファチェーン
fa-ウィキペディア-w石破茂
石破茂は日本の政治家。 自由民主党所属の衆議院議員。 血液型はB型。 防衛庁長官、防衛大臣、農林水産大臣、自民党政調会長、自民党幹事長、内閣府特命大臣、内閣府大臣を歴任。特命係長、さわらび会会長、超党派連絡会顧問、自民党たばこ議員連盟副会長、水月会会長も歴任。
生年月日:1957年2月4日
出典: ウィキペディア
インターネット上のコメント
・写真?今
・石破さんは川勝知事と同じ匂いがする…。
・彼には首相になってほしくない
・本当に必要なのは転移魔法陣の設置だ。
・リニアもあるし、あるいは東海道新幹線を高架にして停まらないようにする。
・今度はコイツだが…中国は手を回すのが上手い。
・つまり、東京と大阪の間だけではなく、全国をリニアで結びます。 私もそれに同意します。
\\記事をSNSでシェア//
X (旧 Twitter) でニュースを共有する