警視庁は1月13日、東京女子医科大学(東京都新宿区)に新校舎建設を巡り、約1億2000万円を不正に支出したとして、元学長の岩本絹子被告を告発した。 (78)が背任容疑で逮捕された。
捜査関係者によると、岩本容疑者は資金の一部を私的に流用し、私的な目的で使用した可能性があるという。
大学を巡る一連の問題はついに元最高幹部の逮捕にまで至った。
不正支出の詳細
警視庁の調べによると、一級建築士の岩本容疑者(68)は、2018年7月から2020年2月まで、同大学河田町キャンパスの新築建物2棟の建設工事に実際には携わっていなかった。大学側に賠償名目で現金計約1億2000万円を支出させ、大学に損害を与えたとされる。
大学をめぐるその他の不祥事
東京女子医科大学ではこの事件以外にも以下のような不正問題が発生していた。
・職員への不正給与の疑い
岩本氏の側近の元職員は、同窓会「至誠会」から給与約2000万円を不正受給した疑いが持たれている。
・推薦入試による寄付金の受領
子どもの推薦入試に親族からの寄付が条件だった問題。
こうした不正発覚を受け、警視庁は2023年3月、大学本部や岩本さんの自宅など十数カ所を一斉家宅捜索した。押収した資料の分析や関係者への聞き取りを進めている。
第三者委員会の報告書と批判
警視庁の捜査を受け、大学は第三者委員会を設置し、2023年8月に調査報告書を公表した。
報告書は大学の資金が岩本さん側に不正流用された可能性を指摘し、岩本さんの「金銭への強い執着」を問題視している。
この批判を受けて、岩本氏は同月内にすべての役職を解任された。
社会への影響と大学の責任
東京女子医科大学をめぐる今回の事件は、教育機関が直面する透明性とガバナンスの問題を浮き彫りにしている。
大学のずさんな財務管理体制とトップによる権力の私物化は、多くの関係者や学生に大きな影響を与えています。
また、大学が設置した第三者委員会による調査結果の公表は問題解明につながったことは評価できるが、今後は再発防止策や透明性の向上が求められる。
事件の全容解明に向けて警視庁の捜査が進む中、教育機関としての信頼回復に向けた大学の取り組みにも注目が集まる。
関連動画
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・悪いイメージが強すぎるので、解体した方が良いと思います(-∀-`)
・それだけの大学のお金を不正操作できるなら、授業料を下げた方が良いでしょう。お金に余裕がないと使えないでしょうから、授業料は無料が一番です。
・逮捕されましたね👮
・この病院は常に金儲けを目的としている。
・逮捕するのは当然だが、自民党機密費関係者も全員逮捕すべきだ!
・教育機関でこのようなことが起こるとは衝撃的です。
・会長、お金が好きすぎるんです…。