本来とは違う字・読み方で一般化した「言葉」は?
【ことば検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 *解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。 |
ことば検定 問題
きょうは4月4日です。
この春、新社会人になられた方は緊張の1週間だったのではないでしょうか?
新社会人にとって難しいのは敬語の使い方なんでしょうか。
上司に向かって「準備万端です」と声をかけてしまうとNGです。
相手が上司じゃなくてもダメです。
「万端」というのは”あらゆる事柄” 隅々のことですから、「準備万端整いました」が正解です。
言葉は時代とともに意味とか使い方が変わってきます。
中には、本来とは違う漢字の読み方で一般化してしまった言葉もあります。
今日はそれはどれかという問題です。
本来とは違う字・読み方で一般化した「言葉」は?
青 -姑息
赤 -独壇場
緑 -雅楽が聞ける酒場
「ことば検定」の解答を速報しています |
ことば検定 答え
赤 -独壇場
ことば検定 解説
きょうの解説
あわせて読みたい

【最新BOOKランキング】「カトマンズに飛ばされて」 古舘佑太郎
【最新BOOKランキング】三省堂書店 池袋本店による文芸書ランキング- 3月10日~16日- 1位は「カトマンズに飛ばされて 旅嫌いな僕のアジア10カ国激闘日記」古舘佑太郎、2位は「ブレイクショットの軌跡」 逢坂冬馬、3位は「遊園地ぐるぐるめ」青山美智子・田中達也。…
前回の問題

「ハードボイルド」由来は?【ことば検定スマート】
「ハードボイルド」由来は?【ことば検定スマート】探偵小説などミステリーのジャンルに、「ハードボイルド」という表現を使うようになったのは1940年代と言われています。 そして、もっと前の19世紀末にアメリカ西部で「ハードボイルドエッグ」という俗語がありました。…
-これまで出題されたことば検定-
本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ 財政と貿易 2つの赤字を何と呼ぶ?
【お天気検定】
□ 宇都宮市「カブル」無料で体験できるのは?
【エンタメ検定】
□ 菜々緒が大好きな場所は?
□ 財政と貿易 2つの赤字を何と呼ぶ?
【お天気検定】
□ 宇都宮市「カブル」無料で体験できるのは?
【エンタメ検定】
□ 菜々緒が大好きな場所は?

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 4月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 4月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ フェイススチ…
ことば検定とは

テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容 けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…