Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

幼稚園の親子遠足、母+祖母の2人で参加って珍しい?疑問の先には見えない事情がある | ママスタセレクト

Posted on November 10, 2023 by Pulse

幼稚園の親子遠足、母+祖母の2人で参加って珍しい?疑問の先には見えない事情がある | ママスタセレクト

462_ママ友_Ponko

別に悪いことではないけれど、気になってしまうことってありますよね。今回寄せられたのは保育所や幼稚園などでおこなわれる「親子遠足」にまつわるエピソード。実家に連絡をしたときに聞かされた妹さんの行動に驚いてしまった投稿者さん。ママスタコミュニティのママたちに意見を聞きたいようです。

『うちの妹の話。近々おこなわれる幼稚園の親子遠足に、旦那が参加できないので母(妹)+祖母の2人で参加するとうちの親から聞かされた。そんなの見たことある? 「えっ?」って思ったけど、今どきはそれもアリなのかな……』

4歳になる子どもをもつ妹さんは、親子遠足に自分と祖母で参加するのだとか。なにか問題があるわけではないですが、珍しいパターンで気になってしまったようですね。たしかに子ども1人に対し、大人2人で親子遠足に参加する姿は珍しいかもしれません。投稿者さんも同じように思ったようですが、もしかするといまどきは祖父母の参加も一般的なことかもしれないとママたちに問いかけているようです。

親子遠足で母+祖母は珍しいかも

『お母さんだけ・夫婦で・お父さんだけってパターンは見かけたことがある。でも祖父母が一緒に来ているケースは見たことがないなぁ』

『お母さんが参加できるのに、なぜ祖父母も参加するのだろうね。私は見たことがないな』

母+祖母での親子遠足の参加は見たことがないという声が圧倒的でした。現在大学生になる筆者の息子が保育所に通っていた時代でも、母+祖母のパターンを見かけたことはおそらくありません。夫婦で参加もいるにはいたと思いますが、それもかなりのレアケースだった記憶があります。そう考えると、いるかいないかだけで答えれば、いないに近いかもしれませんね。

『うちの子が通う園は、基本的にママかパパ、どちらかの参加が多かった。でも、たまに夫婦でとか、母+祖母の家庭もあったよ。2人できているからといっても子どもの遠足だし、2人で世間話しながらのほほんとしていたよ』

少数ではありますが、母+祖母の2人で親子遠足に参加している姿を見かけたことがあるという声もありました。つまり珍しいケースではあるけれど、いないとは限らない。これが答えかもしれませんね。

祖母だけ参加のケースは珍しくないかも

『母+祖母は見たことないけど、下の子が体調不良で母は自宅で看病。かわりに祖母が参加というケースは見たことがある』

ママが病気やお仕事で参加できないので、祖母がかわりに親子遠足に参加というケースも。病気やお仕事以外にも、下のお子さんを妊娠中であるためかわりに参加をお願いしたというケースなどもありそうです。

親子遠足に母+祖母で参加するのはなぜ?

『母+祖母2人組でも何とも思わないけれど、なぜ祖母の参加が必要なのかわからない』

話の流れを見ていたママから飛び出した新たな疑問。別に構わないけれど「なぜ?」と純粋に疑問に感じたのかもしれませんね。母+祖母で参加経験のあるママや、そのような家庭の事情を知るママの声も見てみましょう。

母の体調などの面で祖母のサポートを求めている

『お母さんが妊娠中とか、授乳が必要な月齢の下の子がいるとかかな。お母さんだけでは大変だから』

『親子遠足3日前の妊婦健診で切迫早産リスクがあるといわれ、旦那に付き添ってもらおうと思ったけれど出張で参加不可。そこで祖母にお願いして一緒に来てもらいました。私だけでは大変だったと思うので、義母が息子についていてくれて、本当に助かりました』

複数の子どもを連れての参加や、ママが妊娠中での参加の場合、サポートする人がいてくれると心強いですよね。ママ自身調子が悪くなってしまうケースもあるでしょうし、そのような状況でわが子の相手をしてやれないとなれば、子どもだけでなくママも可哀想です。そのようなときに、ママのかわりに祖母がわが子に付いていてくれると本当にありがたいですね。

サポートが必要な子に対する付き添い

『お子さんになんらかの特性があって、私の目から見てもママ(もしくは祖母)だけであの子のお世話をするのは大変そうだったほどだった。そのせいか、日常とはかけ離れる行事ごとには、ママだけでなく祖母も参加して一緒に子どもをみていた。祖母さんは元気いっぱいな人で、娘(ママ)の窮地を助けるぞ、1人で孤独な戦いをさせないぞって頑張っているカッコいいおばあちゃんに見えた』

ママのサポートが必要なケースもあれば、子ども自身のサポートに複数の大人の手がほしいこともありますよね。筆者の子どもも未就園児の頃は少し多動傾向があったので、遠足などではテンションがあがってしまい追いかけるだけでも一苦労。一瞬でも目を離すと姿を消してしまいかねないので、私以外にもわが子を見守ってくれる目があれば助かったかもなあと、ママの話を聞いて当時を振り返ってしまいました。

世の中には見えない事情がたくさん

投稿者さんから寄せられた素朴な疑問に対し、ママたちからはさまざまな声が寄せられました。たった1つの疑問に対し、これほどまでに見えない事情がたくさんあるのだと知るきっかけになったのではないでしょうか。

「他人のことを気にしすぎ」「なんとも思わない」という声も多く寄せられていましたが、「なぜだろう?」と純粋に疑問をもつだけならまったく問題ないと思います。疑問をもったあと、相手を非難したり攻撃したりするのではなく、「まあみんないろいろあるからねえ」とサラッと流してしまえばいいのです。

文・櫻宮ヨウ 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • チュニス旧市街の路地は迷路のように入り組んで造られました。その理由は次のうちどれでしょうか?(外敵侵入の阻止、水路確保のため、商業発展のため、身体能力の向上)
  • 『ラストオリジン』×『ソウルワーカー』コラボイベント開催! 2体の新戦闘員とスキンが登場 | poxnel
  • 関ヶ原の戦いで寝返りをおこなった小早川秀秋は、毛利元就の血をひく武将である。○か×か?(○、×)
  • 見下されたい人集合! くろうさぎ、セクシーなチャイナ衣装で圧倒的な美脚を披露 | poxnel
  • “コメ欄閉鎖”の小泉進次郎氏の出馬会見予告に、“コメ欄閉鎖”の三原じゅん子大臣「期待しかない!」
  • 『にじさんじ』×「A:code」コラボオードトワレ3種が登場! 北見遊征・魁星・榊ネス各ライバーをイメージした香水 | poxnel
  • もぐもぐタイムが可愛すぎ! 尊みを感じて桜井、ピザを美味しそうに頬張る動画を公開 | poxnel
  • 友情が試される”カオスな駐車”! 『Parking Together!』がSteamで正式版配信開始 | poxnel
  • 【話題】『こんなくだらない機能オンになってんの世界で2カ国だけ。日本の恥』
  • 神秘的な美しさ! にゃるまー。、シスター姿で「懺悔」をテーマにした写真を公開 | poxnel
  • 新感覚ローグライトアクション『Shape of Dreams』が7日間で30万本突破! 最大同時接続数4万5,000超え | poxnel
  • モース硬度9のサファイアガラスを採用! iPhone 17シリーズ対応スクリーンプロテクター登場 | poxnel
  • へずまりゅう氏「身の危険を感じるので今住んでいる家を引越します。 毎日のように◯害予告が…」
  • MOFT PC用多機能キャリーケースがApple公式ストアで販売開始! | poxnel
  • 『ヤングキングBULL』表紙に降臨! 似鳥沙也加、巻頭グラビアで魅惑のスタイルを披露 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme