
内閣支持率は15.5%で過去最低に – 40%が政権交代を期待 – 時事世論調査
記事によると…
時事通信が5~8日に実施した7月度の世論調査によると、岸田内閣の支持率は前月より0・9ポイント下落して15・5%となり、2012年12月の自民党政権復帰以降、最低となった。
支持率は2カ月連続で最低となった。不支持率は1・4ポイント上昇の58・4%、「わからない」は26・0%だった。次回衆院選で政権交代を求める声も約4割に上った。
次期衆院選後に期待する政権形態について聞いたところ、「政権交代」が39.3%で最も多く、「自民党中心の政権継続」が36.3%で続いた。次期衆院選の比例代表投票では、自民党が22.5%、立憲民主党が12.4%、日本維新の会が6.3%、公明党が4.2%、共産党が3.0%の順となった。
(わずかに)
faカレンダー7月11日(木)15:03
faチェーン
fa-wikipedia-w岸田文雄
岸田ビジョン 分断から協調へ(講談社プラスアルファ新書)
岸田文雄は、自由民主党の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長を務めた日本の政治家である。
生年月日: 1957年7月29日
出典: Wikipedia
オンラインコメント
・まだだ!まだ始まったばかりだ!さらに下がるぞ!
・最低限のアップデート…どんな感じでしょうか?
・これは高すぎる
・まだたくさん残っています!!
・物事がなぜうまくいかないのかを尋ねる能力を活用しましょう。
・どれくらい更新されますか?
・素晴らしいのは、まだ 15.5% 残っていることです。
\\\この記事をソーシャルメディアで共有する//
X(旧Twitter)でニュースを共有する
