Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

実家と義実家、どちらも家から変わらない距離にある。同じような頻度で顔を見せに行くべき? | ママスタセレクト

Posted on September 17, 2023 by Pulse

実家と義実家、どちらも家から変わらない距離にある。同じような頻度で顔を見せに行くべき? | ママスタセレクト

128_義父母(父母)_ゆずぽん
「実家と義実家の両方とも近くにあるのに、実家へはよく行って義実家にほとんど行かないママたち」への疑問が、ママスタコミュニティに寄せられていました。

『頻繁に実家に顔を出してるなら「義実家にもなるべく子どもたちの顔を見せに行かないとダメ」みたいな指摘もあるよね。でも働いてる友達なんかは「義実家にはしばらく行ってないけど、実家は子どもが学校終わったら少し面倒を見てもらってる」とかさらっと言う人が多い。義両親と仲が悪いとか悪意があって義実家へ行かないわけじゃなく。実家ばっかり子どもの顔を見せてるなら定期的に義実家へも行かなきゃとか思わないのかな? そういう家庭って旦那さんに何か言われないの?』

この投稿に対して、ママたちからはどのようなコメントが集まったのでしょうか。

近くでも義実家へはあまり行かないママたちの意見

『自分の実家のほうが多くても旦那は特に何も言わないし、義親も仕事や趣味で忙しそうで何も言わない。孫に会いたけりゃ近所だから会いに来るような義親だし。特に仲も悪くないよ』

『月1行くか行かないかだね。旦那に何も言われないよ。旦那が用事で行くとき子どもを連れて行ってる』

実家には頻繁に顔を出すけど義実家にはあまり行かないママたちがいました。ママたちと義実家との関係が悪いわけではないそう。実家には自分と子どもたちで行き、義実家には旦那さんと子どもたちで行くケースも見受けられました。義親が忙しくて予定が合わないので行かない場合もあるようですね。

『うちは旦那が行きたがらないんだよね。私も息子がいるけど、別に来てもらわなくてもいいかなって今から思ってるよ』

ママが義実家へ全然行かない場合、「旦那さんに何か言われない?」という疑問を投稿者さんは抱いている様子。これに対して「うちの旦那は実家へ特に行きたがらない」という意見がありました。自分の親と頻繁にコミュニケーションを取ろうとしない、恥ずかしがり屋だったり控えめだったりする旦那さんもいるようですね。そのような旦那さんは、ママが自分の実家に顔を出そうとしなくても特に何も思わないのかもしれません。

実家へよく行くママ、逆に義実家へ頻繁に行くママも

『旦那側って面倒見が悪いのなぜ? 実母は理解力あるし色々協力してくれる』

『実家は子どもの面倒を見てもらう、世話をお願いする。義実家は休みに子どもの顔を見せに行く、遊びに行く感覚って感じなのでは? 目的の違い』

実家はママにとって慣れ親しんだ家であり、気を遣わなくてもいいのかもしれません。一方で義実家では義親への気遣いが必要になりそうです。実親には頼めることでも義親に頼めないという場合もあるのではないでしょうか。そのため実家と義実家が同じくらいの距離にあったとしても、自然と行く頻度が異なってくるのかも。「実家は家事育児に協力してもらいに行くけど、義実家は孫の顔を見せに行く感覚」と、訪れる目的の違いに言及しているママたちもいました。

一方で「実家より義実家のほうへ頻繁に行ってるよ!」というママからのコメントもありました。

『うちは旦那の実家のほうが遠いけど毎週行ってる。孫達をめちゃくちゃ可愛がってくれるもん。うちは実母も気を遣って「こっちより向こうに行ってあげなさい」って言う。私も娘に対してそんな母親になりたい』

義親との関係が良好で孫をたくさん可愛がってくれることから、義実家に毎週顔を出しているというママ。そのことに対してママの実母が嫉妬したり嫌な思いをしたりする様子もないそうです。むしろ「旦那さんの実家に行ってあげて」と言ってくれるとのこと。優しい実母を見習って「将来私も娘に対して同じように振舞いたい」とコメントしていました。

実家へ行く回数のほうが多いけど、義親との関係が良ければ義実家へも行く

実家、義実家とのそれぞれの関係性、会う頻度などを率直に教えてくれたママがいます。

『義実家は車で10分、実家は車で1時間。義実家へは結婚後10年は月2で通ってたけど揉めて今年はお正月のみ。このまま疎遠になりたい。義実家から電話がかかってきても子どもは出さない。実親とは仲良いけど同居の義姉に気を遣わせるから帰るのは年に3回。実親と子ども達は月2回くらい1時間ほどテレビ電話をする。旦那に何か言われても気にしない』

自分の実家には頻繁に帰るのに義実家へは行かないママたちへの疑問を呈していた今回の投稿。義実家へよく行くママもいましたが、実家のほうが子育てのサポートが手厚く行きやすいという現状が見えていました。義親とトラブルがあったり関係が悪くなったりしたことから帰る頻度が減ったママからの体験談も出ています。義親とママの関係が良好かどうかが遊びに行く回数に影響するようですね。「孫を会わせたい」と思うような義親であれば、ママが義実家に行く頻度は増えるのでしょう。皆さんは実家と義実家、それぞれどのくらいの頻度で帰っているでしょうか。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・ゆずぽん

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 「水田活用の直接支払交付金」において、麦や大豆、飼料用米を作った場合に10アールあたりで支払われる最大金額はいくら?(2025年7月現在)(2万5千円、10万5千円、8万円、5千円)
  • 『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」実装! 新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」登場 | poxnel
  • 【話題】「グリズリーなんかに襲われて“もうダメだ!”って時は、髪の毛を両手で掴んでおくと家族が助かるらしい」→ 理由が…
  • 「朽木越え」の説明として正しいものは、次のうちどれか?(坂本から小浜への城下町の移転、朽木谷を通った織田信長の退却行、津田信澄の敵の意表を衝いた奇襲、琵琶湖東岸から西岸への将軍の動座)
  • 美しすぎる八重神子! きっか、『原神』八重神子の巫女装束で朝の挨拶を披露 | poxnel
  • 戦国時代の代表的な女性キリシタンである「京極マリア」は、同じくキリシタンの「ガラシャ」の母である。○か×か?(○、×)
  • バンダイナムコのゲームが最大84%オフ! 『リトルナイトメア1+2 バンドルエディション』50%オフセール開催中 | poxnel
  • Appleの「iPad Pro (M4)」の充電端子は次のうちどれ?(Lightning、micro USB、USB-C)
  • 美しすぎるドロシー降臨! iza、『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの完璧コスプレで話題沸騰 | poxnel
  • NGO(非政府組織)の活動として、適切でないものはどれですか?(国際協力、人権擁護、利益追求、環境保護)
  • ホロライブインドネシア初の現地ライブ決定! 5周年記念『Chromatic Future』が11月15日開催 | poxnel
  • 【容疑否認】「鬼滅の刃」を映画館で盗撮した疑い 韓国籍の専門学校生(24)逮捕
  • 「彼は静かに本を読んでいる。」この文の主語はどれですか?(静かに、本、読んでいる、彼)
  • 大胆すぎる挑発ポーズ! りなしぃ、紫のレース衣装で「引っ張る〜?」と誘惑的な自撮りを公開 | poxnel
  • チョッちゃん道郎の死亡の死因とは?史実通りの実話? | ドラマネタバレ
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme