安田菜津紀さんのポスト
アンミカさんの動画に群がる、無数の言葉の暴力を目にして、苦しい思いをしている人たちがどれだけいるだろう。
ヘイトスピーチは矛先を向けられた本人だけではなく、同様のルーツを持つ人々も委縮させ、黙らせる「沈黙効果」を持ってしまう。
「表現の自由」は「差別の自由」ではない。
アンミカさんの動画に群がる、無数の言葉の暴力を目にして、苦しい思いをしている人たちがどれだけいるだろう。ヘイトスピーチは矛先を向けられた本人だけではなく、同様のルーツを持つ人々も委縮させ、黙らせる「沈黙効果」を持ってしまう。「表現の自由」は「差別の自由」ではない。
— 安田菜津紀 Dialogue for People (@NatsukiYasuda) December 9, 2023
fa-twitterXの反応
表現の自由は、差別の自由ではない。その言葉は、サンモニに贈ろう🤣
— yp (@yp7631) December 10, 2023
密入国は違法。それを無視して日本で仕事をする事自体あってはならないことで、況してや日本毀損の数々の発言は日本国民として容認できないこと。アン氏に反感を抱く事は当然の成り行きだと思う。
そこまでアンミカ氏を擁護するなら、同様に杉田水脈議員も擁護しないとおかしな論になりますよ。— tomomo (@maitomomo) December 10, 2023
「日本は世界の恥」という言葉で反感を買っているのでは?
— 909 (@TR_909suki) December 10, 2023
fa-wikipedia-w安田菜津紀
安田 菜津紀は、日本のフォトジャーナリスト。東南アジア、中東、アフリカなどで貧困や難民問題などを取材している。 認定NPO法人Dialogue for People副代表。横須賀市出身、上智大学総合人間科学部教育学科卒業。夫はDialogue for People代表、フォトジャーナリスト、ライターの佐藤慧。
生年月日: 1987年3月30日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・「表現の自由は差別の自由」って、サンデーモーニングのスローガンですか
・批判しかなくて草
・アンミカさんの言葉や、あなたの言葉で傷ついた人がいないとお思いですか?言葉は発するだけで暴力になりかねない。それは受け取る人間の立場で違う。あなた方だけが正しいと思わない方が良い。
・普段攻撃してる側がこう言う時に被害者ポジション取るのは何故ですか?
・「密入国者」というルーツは非難されて然るべきかと
・それは貴方達にも言いたいです
・ならば、同様の言葉を使った暴力はやめましょうね。正直、自分達の発言を見直して恥ずかしくなる事はないのですか?