民主党の玉木雄一郎代表は1月13日、X(旧ツイッター)への投稿で就職氷河期世代への支援強化に意欲を示した。
玉城氏は、初任給が上昇している現状の経済状況を評価する一方、就職氷河期世代が直面する厳しい現実にも注目し、政府の取り組みに懸念を表明した。
玉城氏は、就職氷河期世代が50代に近づき、親の介護や自分の老後準備を迫られるが、年金制度の財政検証では「所得代替率」が試算されていると指摘。 』は最低です。現在の状況を強調します。
報われないと訴える人が多いことに触れ、就職氷河期世代の社会的・経済的困難に目を向ける必要性を強調した。
特に政府が就職氷河期世代対策から「後退しようとしている」と指摘し、民主党は本格的な支援策を進めることでこれに対抗する方針を表明した。
玉城氏は支援策の一環として基礎年金の最低保障機能の強化を挙げる。
低所得世代への支援を強化することで、就職氷河期世代の老後の不安を軽減するのが狙い。
玉城氏も「キャッチフレーズではなく本格的な施策を」と呼び掛け、言葉だけでなく具体的な政策実現を目指す姿勢を強調した。
玉城氏は投稿の中で「皆様のご意見をお聞かせください」と呼びかけ、幅広い国民の声を政策に反映させたいとの考えを示した。
SNSを活用したこの取り組みは、できるだけ多くの人から意見を集め、共感を得ることを目的としているようだ。
関連動画
就職氷河期世代は、バブル経済崩壊後の景気低迷の中で社会に参入し、今も非正規雇用や低賃金などにより不安定な生活を強いられている人が少なくありません。
政府が支援策から後退する中、玉城氏のような政治家がこの世代への支援を訴える意義は大きい。
ただし、政策実現に必要な財源や具体的な施策の内容については今後の議論が必要である。
就職氷河期世代の問題が持続可能な形で解決されることを願っています。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・できるだけ公務員を雇ったほうがいいと思います。彼らは経済政策の失敗の犠牲者だ。
・私は相続税の凍結を提案したいと思います。氷河期世代の親も不動産を所有していた。親の資産を非課税で相続できたら、それが最後のセーフティネット(住宅)になるのではないでしょうか?
・減税政策には賛成ですし、支持したいと思っていますが、選択的夫婦別姓への支持はやめてください。
・氷河期世代。少子化に歯止めをかけても意味がない時代になった。せめて、次の世代が羽ばたくのを邪魔しないように、自分だけは気を付けたいと思います。
・玉城さん、氷河期世代の教員免許失効に対する救済策は考えられますか?
・私は1971年生まれの氷河期世代です。確かに大学に入学するのは大変でした。何度も職を失い、結局中小企業にしか入れませんでした。今もなんとか働いていますが、年収は500万円弱です。これは私と同じ年齢の人にとってはまだ良いことだと思います。時間があまりないので、あまり期待はしていません。
・私は政治家や政治には何も期待していません。