ユーザーのみなさんに初音ミクコラボに関するアンケート調査を実施! 激レアトッピングクーポンを無料でゲットできるお得なアプリ「らーめんガチャ」を無料でダウンロード! アンケート募集! 今回の初音ミクコラボは、スーパーゴッドフェスにコラボキャラが混ざるという非常に珍しい形式。現状は2体しか発表されていないものの、例えば降臨などで別のキャラが実装される可能性も0ではありませんよね! この記事では、皆さんがコラボに期待することについてアンケートを行います! 内容 募集した回答から、後日記事を作成します。今回は初音ミクコラボに関して期待している事を調査! 投票期間 2023年8月28日(月) 18:00 〜 2023年8月30日(水) 23:59※投票期間は予告なく変更となる場合がございます。 投票方法 「Q1~Q3」のそれぞれに回答をご記入ください。投票は以下よりお願いします。 読み込んでいます… 皆さんのご回答、お待ちしております! こちらの記事もぜひ! 「初音ミク」と「巡音ルカ」の図鑑画像が先行公開されました!ミクは覚醒が火力に特化しており、現状超覚醒に見えている無効貫通まで利用した際の倍率は凄まじそうですね!ロマンも感じられる、非常に使ってみたい性能となっています!しかし、一番の特徴はスキルにあり、「ミ型に木ドロップを、ク型に水ドロップを生……
Category: 傾向
最新のグローバル ニュースをフォローするには
【ばらかもん】なるの父親役は岡田義徳!ネタバレ原作の島にいない理由も | ドラマネタバレ
杉野遥亮さん主演のフジテレビ系月10ドラマ「ばらかもん」が2023年8月からスタートし、最終回間近の時期になってきました! このドラマは、挫折をきっかけに長崎・五島列島で一人暮らしをはじめた主人公の若手書道家が、自由奔放 […]
【顔画像】DJKOOと嫁(妻)正美の馴れ初めは高校時代!結婚はいつで子供は何人? | エンタメプレス
1990年代に一世を風靡したダンス&ボーカルユニット・TRFのDJとリーダーを務め、現在はタレントとしてバラエティー番組にも多数出演しているDJKOOさん。 底抜けに明るいキャラクターと圧倒的な天然ぶりで人気を得ていますね。 そんなDJKOOさんは結婚していて子供もいるのですが、今回はDJKOOさんと嫁との馴れ初めや子供は何人いるのかを詳しく調べてみました! 【顔画像】DJKOOの嫁(妻)は正美で恐妻家? DJKOOさんは、4歳年下の正美さんという嫁(妻)がいます。 一般人と言うことで、顔画像は基本的に目元をサングラスで隠していますが、いくつかサングラスのないものもありました。 こちらは若い頃▼ こちらは2017年12月30日のDJKOOさんのブログに掲載されていたもの▼ そしてこちらが2021年の投稿なので、恐らく一番最近のものになると思われます。ケーキにDJKOOさんと嫁(妻)正美さんの写真が使われています▼ 32回目の結婚記念日大学生の娘からサプライズプレゼント!!娘から毎年結婚記念日をお祝いしてもらえるなんて本当に超しあわせ DO DANCE!!ありがとう #結婚記念日 #DJKOO pic.twitter.com/b7LlPX3Gh4 — D J K O O (@DJKOO_official) November 11, 2021 目鼻立ちがはっきりした、とても美人な方ですね! DJKOOさんと嫁(妻)正美さんは、1989年11月11日に結婚式を挙げて、1990年2月14日に入籍しました。 入籍が後というのは珍しいパターンですよね。 その後30年以上経っても2人はラブラブなようで、誕生日や結婚記念日・入籍記念日を必ず一緒にお祝いする仲睦まじい様子をSNSにアップしています。 この投稿をInstagramで見る Kouichi Takase(@dj_koo1019)がシェアした投稿…
<話が違う>【後編】専門職を辞めて旦那の地元に移住。でも守ってもらえないなら別居婚でも? | ママスタセレクト
<話が違う>【後編】専門職を辞めて旦那の地元に移住。でも守ってもらえないなら別居婚でも? | ママスタセレクト 前回からの続き。投稿者さんは専門職で10年以上働いていきました。しかし妊娠を機に退職、かねてから義両親からの要望もあったため、そのタイミングで旦那さんの地元に移住。旦那さんからは「移住したら専門職の仕事はないと思うから、無理をして働かなくていいよ」と言われていたようです。しかし2人目の子どもが生まれたあたりで、義母から「いつから働くつもりなの?」と聞かれたのだそう。投稿者さんが働くつもりがない旨を伝えたところ、突然「働かざる者食うべからずよ!」と言われてしまいました。これはなかなかショッキングな言葉ですよね……。投稿者さんがモヤモヤしてしまうのも当然でしょう。ママたちからは「旦那さんとの約束の内容を義母に伝えてみたら?」というアドバイスも寄せられました。 旦那さんに頼ってみたら? 『旦那は投稿者さんを守ってくれないの? わざわざ自分の地元に着いてきてくれた妻が母親から攻撃されてるのを見てるだけ?』 もし義母に約束の内容を話すとしたら、旦那さんを味方につけておきたいものでしょう。旦那さんがどんな立ち位置なのか……これは気になるところですよね。 『出産後、退院して旦那が荷物を運んでいるのをみて、義母が「出産後はいつから荷物持てるの? まだ持てないの?」と言われました。そのことを旦那に伝えたら「悪気なく言っちゃったみたい」だそうです。なので、今回のこともまだ言えていません』 どうやら旦那さんは、投稿者さんに対する義母の言葉を「悪気はないから」とのひと言で済ませたのだそう。このエピソードを聞いただけでも、「旦那さんはあまり投稿者さんを積極的には守ってくれないかもしれない」と感じても仕方はないでしょう。これにはママたちも呆れ顔です。 『旦那さん、母親と妻の板挟みになる気はなさそう。守ってはもらえなさそうね』 旦那さんが味方になってくれないとなると、義母に約束の内容を話してもあまり効果はないかもしれません。別の方法を考える必要がありそうですね。 とりあえず、もう少し離れて暮らしてみよう 『これからもいろいろと嫌味を言われるかもしれないし、義両親と離れて暮らした方がいいよ』 『義両親の地元に住むとしても、徒歩1分のところに住む必要はないよね。もっと離れたら?』 投稿者さん一家は、現在は義両親の家から徒歩1分とすぐ近くに住んでいます。だからこそ義母もいろいろと干渉をしてくるのかもしれませんね。文字通り距離を置くことで、投稿者さんも少し楽になるかもしれません。幼い子ども2人を連れての引っ越しは大変でしょうが、もしもそれでストレスが減るのであれば視野に入れてみてもいいでしょう。 近くに住んでるのも、理由があるんです 『義両親が農家で、旦那はお休みの日には農作業の手伝いをしています。だから近くに住んでいます。重いものを運んだり、収穫のときは朝早くから仕事前に手伝ったりしています。義両親から、旦那がいないと働けなくなるとも言われました。ちなみに「私は農作業は一切手伝わなくていい」というのも、移住の条件に入っています』 義両親は農家をしていて、旦那さんはお休みの日になると義両親の農作業を手伝っているのだそう。だからこそ近くに住む必要があったのですね。しかしこれにはママたちから提案が。 『じゃあ週末に旦那さんが都内から通えばいいじゃん。2時間くらいなんでしょ? 地元にいたって農業に駆り出されるんだからいないのは同じなんだし、都内に入れば投稿者さんは好きな仕事ができるんだし』 『農業を継がず、手伝いだけでいいなら別に移住する必要もなかったかもね。投稿者さんの専門職で共働きできる場所で、仕送りとか金銭的な支援をするのがベストだった気がする』 投稿者さん一家は都内にいても良かったのでは、というのがママたちの意見のようです。おそらく義両親が「地元に帰って来て」と懇願したのは、息子に農作業を手伝ってもらおうという気持ちも少しはあったのでしょう。それならば都内に住みながら、休日だけ地元に顔を出すということもできたはずですよね。投稿者さんも仕事を辞める必要はなく、一石二鳥だったかもしれません。 仕事をしたいなら、実家に戻ってもいいんじゃない? 『私なら、義母に「わかりました、このあたりでは仕事がないので都内に戻って復職します」て返事しちゃうかも。旦那がどうするかは旦那に任せる』 『旦那さんが転職してないなら、都内に戻ればいいのに。嫌味言われまくりなのを知ってて守ってくれないような人なんだし、そんな環境が子どもにもいいとは思えない』 義母に嫌味を言われる、旦那さんは守ってくれない、そのうえ好きな仕事はできない……旦那さんの地元で生活するのは、投稿者さんにとってはあまり良い環境ではないかもしれません。どうしてもストレスが溜まってしまうのであれば、投稿者さんが子ども2人を連れて実家に戻るという選択肢もあるでしょう。別居婚にはなりますが、旦那さんと投稿者さんの気持ちが揃うのであれば問題はないかもしれませんね。 義母からの衝撃的な言葉に驚いた投稿者さん。いろいろな条件とともに移住を決めたのに、それをないがしろにするような嫌味を言われたら「話が違う!」と戸惑っても無理はないですよね。もしもストレスが大きくなるのであれば、今の住まいを離れる選択肢を検討してもいいでしょう。 文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko
【英語クイズ】“アルバイト”って実は和製英語だって知ってた? | poxnel
AppBankでは、様々なクイズ記事を毎日掲載中です。今回は英語に関するクイズを出題します。 あなたが海外へ行った際に役に立つかも……?是非挑戦してみてくださいね! 英語学習アプリ「レシピー」を無料でダウンロードする 英語クイズ:問題 今回の問題は「アルバイト」です。 普段何気なく使用している言葉ですが、実は和製英語。正しく伝えるためには、何と言えばよいのでしょう。 この問題、あなたは正解できますか?
岸田総理、来月7日から新措置 ガソリン価格「10月には1L175円程度の水準へ」
NHKニュースさんのツイート 【岸田首相 燃料高騰で補助金拡充を表明】 岸田総理大臣はガソリンの小売価格が1リットルあたり175円程度に抑えられるよう補助金を拡充する方針を明らかにしました 同じく来月末が期限の電気やガス料金の負担軽減策も当…
【マクドナルド】2023月見バーガー9/6発売! 「七味香る 牛すき月見」も! | poxnel
マクドナルドは9月6日(水)より、秋の風物詩として好評の「月見バーガー」のほか、新バーガー「七味香る牛すき月見」、新スイーツ「月見マックシェイク長野県産シャインマスカット(長野県産シャインマスカット果汁1%)」、そして「チキンマックナゲット」の新ソース「柚子胡椒マヨソース」を含むバーガー・マフィン4種とスイーツ2種、サイドメニュー1種の全7商品を“月見ファミリー”のラインアップとして販売します。 【マクドナルド】2023月見バーガー9/6発売! 9月6日(水)より、2023年“月見ファミリー”がマクドナルドに登場! 月を愛でる秋の風習“お月見”をイメージして1991年に誕生した「月見バーガー」は季節を感じられる期間限定商品で、国産たまごとジューシーなビーフパティ、スモークベーコンに濃厚なトマトクリーミーソースを組み合わせた絶妙な一品です。 新しく登場する「七味香る牛すき月見」は、「月見バーガー」に甘辛く煮た牛肉と、ピリッと七味の香る牛すきフィリングを加え、ふわもち食感のバンズでサンド。定番の「チーズ月見」や朝マックの「月見マフィン」も販売し、朝から夜まで1日を通して楽しめます。 また、スイーツでは、長野県産シャインマスカットの果汁を使用したフルーティな秋限定シェイク「月見マックシェイク®長野県産シャインマスカット(長野県産シャインマスカット果汁1%)」が新登場。やさしい甘さの粒感のあるあんこと、やわらかい食感のおもちをサクサクのパイで包んだ、秋らしくお月見気分を味わえると好評の「月見パイ」も登場します。 人気のサイドメニュー「チキンマックナゲット」を柚子胡椒のピリッとした辛みとまろやかなマヨをあわせた相性抜群の「柚子胡椒マヨソース」も同時登場。 2023年の月見を楽しみましょう! 月見バーガー チーズ月見 七味香る 牛すき月見 月見マフィン 月見パイ 月見 マックシェイク® 長野県産シャインマスカット (長野県産シャインマスカット果汁 1%) 柚子胡椒マヨソース 月見バーガー 秋を感じられる期間限定商品として、毎年多くの方から愛されている「月見バーガー」が今年も登場。お店で一つずつ蒸し焼きしている国産たまごを月に見立て、つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコンをのせ、クリーミーで濃厚なトマトクリーミーソースが絶妙にマッチした、この季節にしか味わえないマクドナルドならではの一品です。単品価格:420円〜セット価格:720円〜(※2)販売期間:2023年9月6日(水)〜10月下旬予定販売時間:午前10時30分〜閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで) チーズ月見 「月見バーガー」に、コクのあるチェダーチーズを加えた一品。月に見立てた国産たまごと、つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコンをのせ、チーズ好きにはたまらないとろけるチェダーチーズと、クリーミーで濃厚なトマトクリーミーソースの絶妙な組み合わせをお楽しみください。単品価格:450円〜セット価格:750円〜(※2)販売期間:2023年9月6日(水)〜10月下旬予定販売時間:午前10時30分〜閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで) 七味香る 牛すき月見 今年はたまごと一緒に七味の香り豊かな牛すきの味わいが楽しめる、新しい月見バーガーが登場。お店で一つずつ蒸し焼きしている国産たまごを月に見立て、つなぎの入っていないジューシーな100%ビーフパティにスモークベーコン、コクのあるチェダーチーズをのせ、濃厚なトマトクリーミーソースを合わせました。さらに、甘辛く煮た牛肉、ピリッと七味がアクセントの牛すきフィリングを加えて、スチームしたふわもち食感のバンズでサンドした、この秋だけの味わいをお楽しみください。単品価格:520円〜セット価格:820円〜(※2)販売期間:2023年9月6日(水)〜10月下旬予定販売時間:午前10時30分〜閉店まで(24時間営業店舗では翌午前4時59分まで) 月見マフィン 「月見バーガー」の味わいを朝にも楽しめる「月見マフィン」が今年も登場。お店で一つずつ蒸し焼きしている国産たまごを月に見立て、風味豊かなソーセージパティとスモークベーコン、濃厚なトマトクリーミーソースを加え、イングリッシュマフィンでサンドしました。朝にだけ味わえる一品をお楽しみください。単品価格:380円〜セット価格:580円〜(※3) コンビ440円〜(※4)販売期間:2023年9月6日(水)〜10月下旬予定販売時間:開店〜午前10時30分まで(24時間営業店舗では午前5時00分から) 月見パイ 毎年大好評の「月見パイ」が今年も登場。やさしい甘さの粒感のあるあんこと、やわらかい食感のおもちをサクサクのパイで包みました。月見といえばうさぎの餅つき、そんなことに思いを馳せたくなる秋らしい一品です。単品価格:180円〜販売期間:2023年9月6日(水)〜10月中旬予定販売時間:開店〜閉店まで*どの時間帯でも購入できます。…
高校生「包丁を持っているので立てこもらせてほしい」交番へ → 現行犯逮捕
「包丁を持っているので交番で立てこもらせてほしい」高校生が刃物を持って交番へ 17歳の男子生徒を現行犯逮捕 《新潟・魚沼》 記事によると… ・魚沼市で30日、市内の交番に刃物を持ってきたとして、男子高校生(17)が銃砲刀剣類所持等取締法違反の疑いで現行犯逮捕されました。 ・男子高校生は、30日午前9時23分ごろ、魚沼市の堀之内交番に1人で訪れ「包丁を持っているので立てこもらせてほしい」と男性警察官に話しました。 ・応対した警察官が、男子高校生を見た際、持っていた手提げバッグから刃物の柄が見えたため、確認したところ、包丁がタオルに巻かれた状態で入っていたことから、男子高校生を現行犯逮捕しました。 ・持っていた包丁は、刃体の長さ約16.5センチメートルのもの1本 ・警察の調べに対し「間違いありません」と容疑を認めています fa-calendar2023年8月30日 11時44分fa-chain fa-wikipedia-w魚沼市 魚沼市は、新潟県中越地方の南東部に位置する市。 周囲を山に囲まれた盆地で、冬期は市街地でも最深積雪の平年値が2 mを超える国内有数の豪雪地帯である。出典:Wikipedia ネット上のコメント ・この少年、なんか深い訳がありそうだね… ・交番に立てこもり高校生 何か事情があったんだろうね ・未来ある若い子だからこそ、まずは事情を聞かないとですね💦何があったんだろう❓ ・少年にそうさせる何かがあったんだろうね…🤔 ・とても素直で良かった ・何か学校で嫌なこととかあったのかな… ・なにがしたかったんだろう \\SNSで記事をシェア// X(旧Twitter)でシェアニュースを Follow sharenewsjapan1
<期間ゲンテイ!義両親と同居>マイホーム購入!一時的な同居だけれど……もう限界!【第1話まんが】 | ママスタセレクト
<期間ゲンテイ!義両親と同居>マイホーム購入!一時的な同居だけれど……もう限界!【第1話まんが】 | ママスタセレクト 私はルミ。夫(ワタル)と子ども3人の5人家族です。現在、義実家で義両親と同居をしています。同居をはじめる前は、みんなでもっと和気あいあいと暮らせると思っていたのですが……。 家賃として義実家にお金はいれているけれど、感謝の気持ちと時間的な問題で私がはじめた7人分の夕食作り。7人が同じ時間に食べるわけではないので、何度もキッチンに立たなければなりません。なおかつ子どもたちがリビングにいられる時間には限りがあるため、とても追い込まれて準備をしています。同居のツラさを実感していたある日のこと、また義母の声が聞こえてきました。今度は何を注意されるのでしょうか……。 同居に関して見込みが甘かったのかもしれません。しかし何度も口を出されると、残る半年でさえ乗り切れなさそうと思ってしまうのでした。 【第2話】へ続く。 原案・ママスタコミュニティ 脚本・物江窓香 作画・林檎りん 編集・塚田萌
【丸亀製麺】秋だ! うどんと出かけよう。「丸亀シェイクうどん」に味わい選べる3種類9/5新登場! | poxnel
丸亀製麺は、打ち立ての「生きているうどん」を振って味わう「丸亀シェイクうどん」の新商品『ピリ辛肉そぼろぶっかけうどん』『凍らせレモンのおろしぶっかけうどん』『山菜おろしぶっかけうどん』の全3種類を、9月5日(火)から販売開始します。 秋もふるふる「丸亀シェイクうどん」に新作3種登場! 丸亀製麺は、打ち立ての「生きているうどん」を振って味わう「丸亀シェイクうどん」の新商品『ピリ辛肉そぼろぶっかけうどん』『凍らせレモンのおろしぶっかけうどん』『山菜おろしぶっかけうどん』の全3種類を、2023年9月5日(火)から販売開始します。 一軒一軒すべての店で粉からつくる打ち立てうどんのおいしさを、さらにスタイルフリーにわくわく感とともに楽しんでほしい、という想いから誕生した「丸亀シェイクうどん」。注文後に水できゅっと締めたコシのあるうどんと特製だし、具材を一つひとつカップに入れて提供するため、できたてのおいしさを手軽に、場所を選ばずに楽しめます。 発売開始の5月以降、約3か月で「丸亀シェイクうどん」は累計350万食※1を超える販売数となっており、 SNS上では「シェイクするのが楽しい!」「お手軽でボリューミーでおいしい! 」「片手で持てるから、持ち運びしやすい」などと好評です。※1 2023年5月16日~8月20日の期間、丸亀製麺全店舗における「丸亀シェイクうどん」シリーズ全商品の販売食数の累計 秋はまだまだ残暑厳しい日も多くあります。そのような日でもさっぱりと楽しめる凍らせレモンがトッピングされたひんやり感が嬉しい商品から、肉そぼろや玉子ががっつり楽しめるピリ辛のパンチの効いた商品まで、幅広い味わいの3種類が新登場。毎日、100%国産小麦、水、塩のみから打つもちもちのうどんはしっかり並サイズの1玉が入って食べ応えも十分です。その日の気分に合わせてお楽しみください。 『ピリ辛肉そぼろぶっかけうどん』 (肉そぼろ・玉子・ラー油・刻みのり・かつお粉・てりやきぶっかけだし・うどん 並(冷)) しょうがとニンニクを効かせた肉そぼろに、てりやきだれを絡めた玉子、甘辛の特製てりやきぶっかけだしがシェイクすることでもちもちのうどんに絡む、がっつりと楽しめる一杯。ラー油のピリ辛なアクセントが味の決め手です。 肉そぼろは、店でじっくり炒め、旨みを引き出しながら、お店で手づくり。風味豊かなぶっかけだしに甘辛のてりやきだれを加えた特製のてりやきぶっかけだしが、うどんや肉そぼろ、玉子など全体をまとめ、濃厚な味わいに。ひと口うどんをすすると、仕上げにかけたかつお粉がふわっと香ります。 価格:490円販売開始日:2023年9月5日(火) 『凍らせレモンのおろしぶっかけうどん』 (凍らせレモン・大根おろし・特製レモンぶっかけだし・うどん 並(冷)) レモンの酸味と香りを効かせた特製レモンぶっかけだしに冷え冷えの凍らせレモン、大根おろしをトッピング。のどごしの良いうどん、風味豊かなぶっかけだしにレモンの爽やかな酸味、みずみずしい大根おろしも加わった清涼感溢れる一杯です。 凍らせたレモンをうどんにトッピングして渡すため、きゅっと締めたうどんを冷たいまま持ち運ぶことができ、ひんやりとのどごしの良いうどんを楽しめます。凍らせレモンはシェイクすることで、レモンの果汁が溶け出してうどん全体によく絡み、だしがよくしみこんだ大根おろしとも相性抜群。程よい酸味と爽やかな味わいが口いっぱいに広がり、後味もすっきり。 価格:490円販売開始日:2023年9月5日(火) 『山菜おろしぶっかけうどん』 (山菜・大根おろし・ぶっかけだし・うどん 並(冷)) わらびやぜんまいなどの彩り豊かな山菜と大根おろしをうどんに合わせた『山菜おろしぶっかけうどん』は、さっぱりとしながらも風味豊かな山菜の旨みを感じられます。山菜はだしで煮込んでいるため、口に入れるとたっぷりと染みこんだ香り高いだしがじゅわっと口いっぱいに広がります。 シェイクすることで、うどんと具材、だしがよく混ざり、山菜の香りがうどんに絡み、さらに風味豊かな味わいに。山菜は、うどんに絡むように少しとろみがついており、山菜ともちもちのうどんの異なる食感も楽しめます。 価格:450円販売開始日:2023年9月5日(火) 『明太とろろうどん』 (明太子・とろろ・刻みのり・ぶっかけだし・うどん 並(冷)) 冷たいぶっかけうどんにピリリとした明太子、まろやかなとろろ、刻みのりを添えた一杯。 価格:390円※好評発売中。…