
愛国教育推進を初めて法律で規定 中国で「愛国主義教育法」成立 来年1月1日施行
記事によると…
・中国で、愛国主義教育を推進するための法律「愛国主義教育法」が可決・成立しました。来年1月1日から施行されます。
この法律では、学校と家庭での教育に重点を置くことに加え、台湾の人たちに対する教育についても規定されています。草案では「習近平新時代の中国の特色ある社会主義思想を指針とする」とされていましたが、審議の過程で「台湾の人たちに対して祖国統一への理解を促進すること」や、「断固として台湾独立に反対すること」などの規定が新たに追加されました。
習近平指導部は、この法律の制定により、国内の思想統制をさらに強めるとともに、台湾統一に向けた布石を打つ思惑もあるとみられます。
fa-calendar10/24(火) 18:14
fa-chain
fa-wikipedia-w中華人民共和国
中国は広大な草原、砂漠、山、湖、川、14,000 km を超える海岸線を擁する人口の多い東アジアの国です。首都の北京は、複数の建物からなる紫禁城や、天安門広場などの史跡が近代建築と融合した街です。超高層ビルが林立する上海は、国際的な金融センターです。中国北部には、有名な城壁である万里の長城が東西に長く伸びています。
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・この法律をたてにして台湾への侵攻を来年早々に始めそうな気がするな
・これは台湾の方を「教育」する気満々ですね
・台湾人にとっては祖国でも何でもないだろうに
・台湾が陥落すれば日本への足がかりとなる 積極的防衛の為に支援を行うべき
・流石に今の経済状況で台湾侵攻はしないんじゃないかな。中国側も失うものが大きすぎる
・中国人はあんま好きじゃないけどさすがに可哀そうに思えてしまうわ
・今の中国は共産党が戦後に乗っ取った状態だからなあ
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを