イワンコフとくまが地獄からの脱出!| ワンピース1096話ネタバレ
ワンピース1096話ネタバレ|イワンコフとくまが地獄からの脱出!1096話では前回のくまの記憶が続いて「ゴッドバレーの真実」が明らかになっていくと思われます。『ワンピース』は2023年10月25日(水)に公開されます。
Advertisement

「Spoiler Plus」
1095話ではくまの記憶を辿りゴッドバレーの回想シーンが描かれました。
サターン聖を見たボニーの記憶によるものなのでゴッドバレーで五老星がくまにした事が明らかになると思われます。
ワンピース1095話の主な内容
- サターン聖の消えた傷
- シャンクスと似ているガーリング聖
- ゴッドバレーで天竜人主催の人間狩り
- バッカニア族は世界に対して大罪を犯した
- くまの両親は奴隷になり天竜人に殺される
- イワンコフは奴隷だった
- 豪快に肉を食べるジニー
ワンピース1095話はこちらから読めます。👉ワンピース1095話 Raw – 読んで議論する
ワンピース1096話ネタバレ
奴隷イワンコフの妹分ジニー
初登場したジニーは超絶重大人物になると思われます。
奴隷だった少年イワンコフを慕う少女ジニー。
イワンコフとくまが革命軍に入るきっかけを作ったのがジニーなのかもしれません。
奴隷から王族に出世
奴隷だったイワンコフとくまがそれぞれ国王となり国を治めています。
くまの場合は訳あって元ですがソルベ王国の王で、イワンコフはカマバッカ王国の王です。
元であるくまに対してイワンコフもインペルダウンに収容されていたりと王族らしからぬ生活をしています。
そのことからも世界政府に属してない国は王族といえども地位や権力はかなり低いと思われます。
3年に1度ある天竜人の人間狩りにソルベ王国が選ばれてしまい暴君のレッテルを貼られてしまったと思われます。
天竜人から国民を守るために国民から家を取り上げ他の国に移住させたとか。
ジョイボーイはバッカニア族だった?
現在バッカニア族について分かっている事をまとめました。
- 大罪を犯した
- 巨人族の血を引いている
- ニカのことが語り継がれている
バッカニア族の犯した大罪とは何なのかが重要になってくるはずです。
世界政府が血眼になって探していたことからも重大な事件だったことがわかります。
ジョイボーイが世界政府に逆らったことを大罪と言っている可能性が高いです。
バッカニア族は巨人族の血を引いているので先祖はもっと大きな身体をしていたと思われます。
マリージョアに保管されていた大きな麦わら帽子がジョイボーイの物だとしたらジョイボーイも巨人族の血が入っているはずです。
そしてバッカニア族の家系にはニカのことが代々伝えられているようです。
バッカニア族の英雄ジョイボーイが太陽の神ニカとして語り継がれていると考えられす。
ゴッドバレーから見えて来ること
ゴッドバレー事件の回想シーンで判明しそうなことをまとめました。
- ロックスの正体
- 銀斧や王直の素性
- ガーリング聖の強さや能力
- 神の騎士団のメンバー
- ガープとロジャーが組むことになった流れ
- シャンクスの出生の秘密
他にも若かりし頃の、白ひげ、ビッグマム、カイドウからも重大な情報が明かされるかもしれません。
サターン聖についてはおあずけになりますが、ワンピースにおいてかなり重要な回になりそうですね。
ゴッドバレーの王者
ガーリング聖のゴッドバレーの王者という肩書きは人間狩りで優勝したからだと思われます。
−1万点からスタートしたガーリング聖が優勝したので人間を狩りまくったことがわかります。
ガーリング聖が狩りまくる中でくまやイワンコフはガーリング聖からどう逃げるのか。
ロックス海賊団やロジャー海賊団の船に隠れて乗り込んだのかもしれません。
ロックス海賊団の残党に革命軍に入った者がいそうですね。
ロックスの正体
ゴッドバレーでガープとロジャーに討たれたロックス。
天竜人が種族を奴隷のように扱っていたゴッドバレーにいた本当の理由が明らかになりそうです。
ゴッドバレーで悪事を働くロックス海賊団から天竜人を守るためにロジャーとガープが手を組んだと言われていました。
ロックス=悪と語られていますが実はロックスは奴隷のように戦わせられている種族を助けるために強い仲間を集めてゴッドバレーに戦いを挑んだようにも見えてきます。
くまの記憶を辿ることで世界がひっくり返る準備が整うのかもしれません。
「ロックス」に関する記事はこちら
ロックスの呼び名
ベーシックではなくロックスと呼ばれています。
ルフィやガープをモンキーと呼び、エースをポートガスと呼んでいることになります。
あえてロックスと呼んでいるなら意味がありそうです。
ベーシックという呼び名が広まると困る人が居るのかもしれませんね。
ロックスの意思を継いだ王直
ロッキーポート事件で黒ひげとコビーに敗れた王直。
重要なキャラなのに未だ語られていないのはロックスやゴッドバレー事件にまつわる話だからだと考えられます。
王直がロックスの意思を継いでハチノスで活動していたとしたらロックスの目的や正体がある程度予測されてしまうため王直についても語られなかった。
そのためゴッドバレー事件が判明した後にロッキーポート事件についても明かされていくはずです。
ゴッドバレー事件が判明することで数々の伏線が回収されていきそうです。
銀斧の素性
王直以上に情報がない銀斧ですが、ゴッドバレーの回想のために温存していたと思われます。
ロックスの最後となるゴッドバレー事件で銀斧の素性も明らかになることでしょう。
王直以上に情報を出さないのは銀斧は今までに登場した人物か関係が深い人物が居ると思われます。
ジニーはボニーの母親?
豪快に肉を食べるジニーと大喰らいボニーのキャラが被っています。
ボニーはまだ幼いのでゴッドバレー事件のかなり後に生まれたことになります。
解放の戦士
解放の戦士と呼ばれる太陽の神ニカ。
奴隷たちは解放の戦士を心待ちにしています。
800年前のジョイボーイがニカだったのなら、ジョイボーイは何を解放したのでしょうか?
天竜人が出来たのは空白の100年が終わったあとの800年前なので奴隷はさらにその後になります。
ジョイボーイはニカとして空白の100年に何かを解放したから解放の戦士と呼ばれているのかもしれません。
だとしたら今の天竜人の祖先、20人の王は巨大な王国に奴隷として扱われていたのをジョイボーイが解放したと考えられます。
その後に20人の王が天竜人を作りジョイボーイと敵対することになったのかもしれませんね。
五老星
サターン聖がゴッドバレーに居たのは確定しています。
他の五老星はゴッドバレーに関係していないのかもしれません。
サターン聖は参加者ではなく科学の進化のためにバッカニア族のくまの脱走の件でゴッドバレーに来たと考えられます。
バッカニア族の強靭な身体を人体改造の実験台に選んだのかもしれませんね。
ゴッドバレーでのサターン聖とくまやり取りに注目です。
解放の戦士フィッシャータイガー
フィッシャータイガーも解放の戦士と呼ばれるべきことをしています。
マリージョアにいる奴隷たちを解放しています。
その後にタイヨウの海賊団を作っています。
解放の戦士の太陽の神ニカをなぞっているような生き方です。
ジョイボーイもフィッシャータイガーのように元奴隷で解放の戦士になったのかもしれませんね。
ロックスも解放の戦士?
ゴッドバレーに天竜人を倒しに現れたのだとしたら解放の戦士と言われる存在かもしれません。
実際にイワンコフやくまが無事にゴッドバレーを脱出出来たのはロックスのおかげということもあるかもしれません。
死んだ方が良い世界からの解放
くまは両親とも天竜人に殺されてしまいました。
死んだ方良い世界で生き抜いて革命軍に入ったのに世界政府の実験体になりました。
実験体になる事で世界政府は力を増し革命軍を脅かすことになります。
それでも実験体になることを選ぶしかなかったくまに何があったのか。
世界政府の闇の部分が明らかになりそうですね。
天竜人VS奴隷
ゴッドバレーでは天竜人と奴隷の戦いになりそうです。
問題のある奴隷という事でイワンコフやジニー以外にも大人の奴隷もいると思われます。
特にイワンコフやジニーはすでに能力者なのかも気になりますね。
ボニーの悪魔の実の名前がまだ明かされていないのも、ジニーが同じ能力を持っているため今まであえて隠していた可能性があります。
ボニーの能力なら天竜人相手に逃げ切ることも可能になります。
しかしジニーは死んでいることが確定することにもなるのですぐには明かされないと思われます。
ワンピース1096話ネタバレ最新話考察|ロックス海賊団登場
ロックス海賊団は人間狩りをしている天竜人を倒しにゴッドバレーに来たのか。
ゴッドバレーにたまたま立ち寄っていたのかはまだ分かりません。
ですが悪名高いロックス海賊団がゴッドバレーにいるならすでに島が荒らされている可能性があります。
そんな感じも無かったのでゴッドバレーで人間狩りをしていると知って現れたと考えられます。
頂上戦争に現れたシャンクスと同じ方法でロックス海賊団がゴッドバレーに現れたとしたら、ロックスの能力をシャンクスが受け継いだとも考えられます。
黒ひげとロックスの関係
黒ひげの船の名前がサーベル・オブ・ジーベックでロックス・D・ジーベックの名前を使っていることから黒ひげとロックスは親子だと噂されています。
親子じゃないにしても何かしらの関係があるはずです。
白ひげに引き取られた黒ひげ
ゴッドバレー事件の直後に一歳のシャンクスがロジャーの乗った船で発見されました。
黒ひげがロックスの子供なら2歳の黒ひげがゴッドバレーにいた可能性があります。
ロックスがロジャーとガープに敗れたあとに誰が黒ひげを引き取ったのか。
白ひげの船に乗っていたことからロックスから黒ひげを託されたのかもしれません。
サターン聖の能力
タイトルは「ジェイガルシア・サターン聖」となりサターン聖の正体が明かされるようです。
サターン聖は能力は覚醒したゾオン系の能力者。
身体が蜘蛛で頭が牛の姿をしているの妖怪の牛鬼だと思われます。
悪魔の実の能力なのか科学防衛武神の兵器なのか分かりませんが2つの能力を使っています。
- 五芒星の魔法陣の様なものを使っての瞬間移動
- 准将以下の海兵と目があっただけで頭を吹き飛ばす
サターン聖は変身してからエッグヘッド内に瞬間移動しました。
准将以下の海兵がサターン聖を見て怪物だと言うとサターン聖の目が光って海兵の頭が吹き飛びました。
牛鬼の能力
牛鬼とは西日本に伝わる妖怪で海辺に現れては浜辺の人間を襲うようです。
「凶眼」という能力を持っていて凶眼に射抜かれた者は疲労死するようです。
サターン聖と目があった海兵の頭が吹き飛んだのはこの「凶眼」の能力かもしれません。
妖怪図鑑によるとレーダー脳や千里眼眼などの能力もあるようです。
強力な鬼の胃や牛の数千倍の筋力があり象の牙の100倍の威力を持つ爪なども強力な武器になりそうです。
皮膚を広げて泳ぎに使う牛皮などの能力もあるようなので、弱点である海に落ちても溺れずに対応出来るかもしれません。
サターン聖の覇気
サターン聖が登場する直前にサターン聖の気配に気づくシーンがありました。
ルフィは黄猿がエッグヘッドに入ってきた時と同じようにゾクっとしています。
ゾロやジンベエ、中将たちもサターン聖の異様な気配に気づいています。
五老星の地位はただ偉いからではなく、力で上り詰めたと考えられます。
少なくとも五老聖は黄猿と同等かそれ以上の力の持ち主のようです。
エッグヘッドにくま登場の可能性
くまは現在マリージョアにいます。
マリージョアにいる理由はまだ不明ですが本能による行動をしています。
ボニーがピンチだと知ったらエッグヘッドに向かう可能性があります。
エッグヘッドはシャボンディ諸島の再現とも言われていて、くまがボニーとベガパンクと一緒に麦わらの一味を救うのかもしれません。
ボニーの記憶
ボニーはパシフィスタと一緒に海軍と戦っています。
ボニーは臨死体験という技で死ぬ幻覚を見せて戦意喪失させています。
戦っていると中将2人でボニーを倒しに来ました。
1人はおカッパ頭のおばあちゃんの中将でブルーグラス(ノリノリの実のドライブ人間)だと判明しました。
ボニーの味方のパシフィスタに乗り操って攻撃しています。
くまの姿にぼーっとしているボニーをサンジが助けにはいりました。
ボニーを抱き抱えベガタンク8に乗り込むサンジ。
直後、五芒星の魔法陣を使ってサターン聖が現れました。
ボニーはサターン聖の姿を見ると眠っていた記憶が呼び起こされました。
そしてサターン聖の胸に剣を突き刺すボニー。
サターン聖は血を吹き出してしまいます。
ボニーの呼び起こされた記憶は謎のままですがサターン聖が不死身で無いならかなりの大ダメージになりそうです。
ルフィと黄猿は引き分け
ルフィの変な動きに気を取られた黄猿の隙をついて「白星銃」の一撃を黄猿の頭部に与えました。
黄猿の右頭部にルフィの拳がめり込んで頭の形が変わる黄猿。
黄猿は「こりゃあいかん」とかなりのダメージを受けたようですが、同時にルフィも力尽きて老人のようにヨボヨボな姿になってしまいました。
黄猿はサターン聖が動いたことで、親友のベガパンクを黄猿自身で殺さなく済んだことに安堵しているかもしれません。
黄猿が海軍に辞表を出す
親友のベガパンクを殺す任務からしばらく離れた黄猿。
離れたというよりニカから受けたダメージが酷いため身動き取りづらいようです。
ベガパンクを殺さずに済んだことに安堵した黄猿は海軍に相応しくないからと辞表を出すかもしれません。
辞表を出しベガパンクを守ることになればルフィと仲間になったようなものです。
黄猿VS青キジの可能性も出てきますね。
エッグヘッド島内
エッグヘッド島内で起きている事や考察をまとめていきます。
サターン聖の安否
出てきてすぐに刺されて致命傷を負ったサターン聖。
これには2つの可能性があると考えています。
- 不老不死
- 衝撃の結末の序章
だと考えています。
五老星は不老不死の力を手に入れているとアピールするためだと思われます。
これから五老星と戦う可能性のある者に絶望感を与えるために不老不死の圧倒的な優位を見せつけることができます。
もう一つは衝撃の結末の一つとしてサターン聖の死亡とも考えられます。
覚醒したゾオン系の能力があっても五老星は戦いから長いこと離れていたはずです。
その間に勘が鈍り弱くなった可能性もあります。
その場合ただのやられ役になり他の4人の五老星も弱い可能性が高まります。
黒ひげ登場
ボニーによって負傷したサターン聖。
弱ったサターン聖の前に黒ひげが現れて嵐のようにサターン聖を攫っていく可能性があります。
黒ひげ「ゼハハハハ!小娘にやられてるようじゃ五老星が四老星になっちまうなぁ」
黒ひげにとってはサターン聖が負傷しているのは好都合です。
ベガパンクや麦わらの一味としても止める理由がありません。
黄猿やCP-0もベガパンク殺害よりサターン聖救出を優先することになり、エッグヘッドを無事に脱出することになると考察しています。
黄猿の目的
エッグヘッドに来た1番の理由がベガパンクを始末ことです。
サターン聖自体はベガパンクを始末するのに邪魔になりそうなパシフィスタやセラフィムの命令権を奪うためになります。
黄猿はサターン聖の護衛ですがエッグヘッドに麦わらの一味が居たため黄猿が動くことになりました。
しかし黄猿やCP-0だけでは難しいと判断したためサターン聖も動くしかなかったと考えられます。
それほどベガパンクを始末することが重大だとわかります。
なのになぜベガパンクと仲の良い黄猿をエッグヘッドに向かったのでしょうか?
黄猿以外にも適任する大将はいるのにわざわざ親友の黄猿が来た意味がありそうですね。
黄猿の本当の目的はベガパンクを始末することではなくベガパンクの始末を失敗することなのかも。
くまの記憶?
ボニーはサターン聖を見たときにベガパンクとサターン聖らしき人物の会話を思い出しています。
その記憶は自我を残すなとベガパンクに命令しているものでした。
怒りと悲しみに満ちた表情でサターン聖の胸に刀を突き刺したボニー。
サターン聖だと分かっている描写なので、ボニーは五老聖とは会ったことがあるのかもしれません。
ボニーの記憶に伴って、くまの記憶の方も明かされていくと思われます。
攻撃を受けた黄猿
ルフィの攻撃にダメージを負ってすぐには動けそうにない黄猿。
流石の黄猿も伝説の太陽の神のニカには敵わないのか。
一方ルフィの方も黄猿に完全な勝利を収める前に肉体の限界が来て変身が解けて老人のように疲れ切っています。
黄猿レベルの強敵が2人居るとヤバそうですね。
可能性は低そうですが藤虎と緑牛の2人を相手にしたら勝ち目はなさそうです。
ニカからさらに覚醒してパワーアップすることも考えられます。
黒い覇気を纏った黒いニカとかでししょうか。
サンジVSサターン聖
ボニーの刺した攻撃がサターン聖に効かなかった場合サンジがボニーを守るためにサターン聖と戦うことになります。
サンジの技には悪魔の言葉が入ったものが多く悪魔との関係性を疑われています。
イム様や五老星の正体のシルエットやサターン聖の姿も悪魔を連想させるものです。
サンジとサターン聖が対峙することで悪魔血筋について語られるかもしれません。
サンジが悪魔の王子として悪魔の一族を倒す展開もありそうですね。
これからエッグヘッドに関わってくる者たち
まだエッグヘッドに直接関わってないけど関わってくるだろうと思われる者をまとめもした。
- 黒ひげ海賊団
- コビーやSWORD
- 麦わら大船団
- サボ(革命軍)
- ビビやモルガンズ
などはエッグヘッドに関わってくる可能性があります。
黒ひげ海賊団
黒ひげ海賊団の船のサーベルオブジーベック号がエッグヘッド近海に現れた描写がありました。
計画的な黒ひげなのでタイミングを伺っているか、すでに上陸して計画の準備をしているのは間違いありません。
考えられる黒ひげの計画を考察しました。
- ベガパンク(国家作りの交渉材料)
- サターン聖(国家作りの交渉材料)
- ルフィ(古代文字を読めるロビン狙い)
などの可能性があります。
サターン聖も動き出したことでそろそろ黒ひげがド派手に動き始めるはずです。
黒ひげ「ゼハハハハ!安心しろ殺しはしねぇ!ハチノスを王国にするのを手伝って欲しいだけだぁぁ」
ってな感じで黒ひげが爽快にサターン聖を連れ去ってくれると期待しています。
コビーやSWORD
個人の判断で四皇と戦うことが出来るコビーが動く可能性は高いです。
名目はSWORDとして四皇ルフィと戦うためですが、実際にはルフィを助けたい気持ちで動いると考えられます。
麦わら大船団
麦わら大船団のメンバーもルフィの立てこもり事件を知っているはずです。
すぐにエッグヘッドに向かうはずです。
エッグヘッドから脱出した後の海軍の追手を引きつける役目をしてくれたりと逃げる手助けをしてくれるんじゃないでしょうか。
サボ(革命軍)
記憶があればエースを助けに行っていたと話していたサボ。
実際にマリージョアに危険をおかして、くまの救出にも行っています。
そんなサボがルフィのピンチを知れば動くと思われます。
革命軍ならサターン聖がエッグヘッドにいることも知っている可能性があります。
サターン聖を捕えることが出来る千載一遇のチャンスなので革命軍として動くんじやないでしょうか。
ビビやモルガンズ
ルフィの力になりたいビビとスクープが欲しいモルガンズがエッグヘッドに向かう可能性も高いです。
一緒にいるワポルはサターン聖の正体を見ているので2人を止めるがサターン聖の正体を聞いたモルガンズはエッグヘッドに行くことを決意する流れになりそうです。
ビビもイム様から狙われているので、ベガパンクを取りにがしたサターン聖がビビを攫う可能性もあります。