
ひろゆきさんの投稿

ヨーロッパ人に扮したアジア人が島に行き、猿に楽器の演奏や乗馬、歌や踊りを教えているビデオ。
タイトルが「コロンブス」でないなら、いったい何が問題なのでしょうか?
批判したい人たちは社会正義を装っているように思えます。
ヨーロッパ人に扮したアジア人が島に行き、猿に楽器の演奏や乗馬、歌や踊りを教えているビデオ。
タイトルが「コロンブス」でないなら、いったい何が問題なのでしょうか?
批判したい人たちは社会正義を装っているように思えます。— ひろゆき (@hirox246) 2024年6月13日
↓↓↓
彼らはコロンブスを悪者として批判しているだけのように思えます。
MVのどの部分が具体的に悪かったのかは分かりません。— ひろゆき (@hirox246) 2024年6月13日
fa-wikipedia-w西村博之
西村博之は日本の実業家、論客。英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理者。匿名掲示板「2ch.sc」の創設者兼管理者。東京プラス株式会社の代表取締役、未来調査ブラジル株式会社の取締役。愛称は「ひろゆき」。かつて日本最大の匿名掲示板の一つであった旧「2ちゃんねる」の創設者兼元管理者。
生年月日: 1976年11月16日
出典: Wikipedia
オンラインコメント
・悪い人を良い人のように扱うと、憤りを感じる人もいるでしょう。それは理論の問題ではなく、多くの人が憤りを感じたということだと思います。
・社会正義を訴えるゲームのような感じが否めないが、正当な批判はあるべきである。批判がなかったらもっと悪いだろう。
・それが分からないんですか?
・MVは悪くない。
・それはコロンブスに象徴される社会進化論的価値観と歴史的視点の問題です。
・ヒロユキさん、同感です!
・同時に二つのことを考えることはできません。大丈夫ですか?
\\\この記事をソーシャルメディアで共有する//
X(旧Twitter)でニュースを共有する
