フジテレビ系土ドラ「あたりのキッチン」が2023年10月14日からスタートします!
主演は若手注目女優の桜田ひより(さくらだひより)さん!キャストには渡部篤郎さんや窪塚愛流さん、原沙知絵さんなどが出演します。
コミュニケーション能力ゼロだけど「絶対味覚」を持つ女子大生の「辺 清美(あたり・きよみ)」が、「これまでの自分を変えたい!」と定食屋のアルバイトに飛び込み、想いを込めた料理を通して、ちょっと訳ありな客たちの心をほぐし、温めていくハートフルグルメストーリー。
原作は『月刊アフタヌーン』で連載された人気コミックで完結しています。
今回はドラマ「あたりのキッチン」の原作あらすじネタバレを結末までご紹介!
清美が働くことになる定食屋『阿吽』と清美との驚きの過去・関係とは?
原作漫画の結末までネタバレをご紹介しているので、知りたくない人は閲覧注意です。
また合わせて、キャストや脚本家などドラマ情報もご紹介。
あたりのキッチンの原作と脚本家は?
磯野家の人々ヒトデ役は桜田ひより!タラちゃんの妹役の出演ドラマは?
原作は同名漫画で完結してる!
ドラマ「あたりのキッチン」は、白乃雪さんの同名コミックが原作です!
お久しぶりです!生きてます🍙
なんと…『あたりのキッチン!』がドラマ化することになりました!!🎉
10/14(土)スタートです。主演は桜田ひよりさんです。
笑って癒やされてお腹も満たされる、素敵なドラマになりそうで楽しみです。動く清美たちをぜひ!ご覧ください!!🍳 pic.twitter.com/5qLnt9u0Qf
— 白乃雪🍙ドラマ「あたりのキッチン!」10/14〜 (@ShironoYuki_jp) August 25, 2023
白乃雪さんは、1992年生まれの漫画家で、2012年の「アフタヌーン四季賞」春のコンテスト選考員特別賞を受賞。当時なんと20歳でした!
そして24歳のときに『月刊アフタヌーン』で「あたりのキッチン」の連載をスタートし、漫画デビュー!
最初は読み切り漫画として連載されていましたが、翌年からは1年間連載されていました。
2015年頃からドイツに移住していて、ドイツでの暮らしを描いたエッセイ漫画「とつげきドイツぐらし!」、「白米からは逃げられぬ ~ドイツでつくる日本食、いつも何かがそろわない~」なども発売しています。
ドイツ人の夫が編み出した! 日本語の絵本の読み聞かせ術がスゴい😇#アフタツイコミ #ぽけっとドイツ手帖 #ぽけドイ #白乃雪 #ドイツ #国際結婚 #子育て #育児
★白乃雪さんの新作『あやかしメルヒェン』第1巻は絶賛発売中です~!😃 pic.twitter.com/pnap7sAQCv
— アフタヌーン (@afternoon_manga) March 6, 2021
そんな白乃雪さんのデビュー作「あたりのキッチン」が、今回初ドラマ化されます!
主人公は、極度の人見知りで他人とまともなコミュニケーションがとれず、目すら合わせられない女子大生・辺清美(あたりきよみ)。辺は唯一コミュニケーション可能な手段が『料理』で、調味料の微細な配合まで完璧にわかる「絶対味覚」を持っています。
桜田ひより、家庭料理満載のドラマに「絶対に皆さんのおなかがすくと思います」
『あたりのキッチン!』🔗https://t.co/gg1nyE5sk2#桜田ひより #あたりのキッチン
— TVLIFE(テレビライフ公式) (@tv_life) October 12, 2023
物語はそんな辺が就職活動を前に、「これまでの自分を変えたい!」と思い切って定食屋のアルバイトに飛び込み、接客はからきしながら、抜群の腕前で美味しい料理をふるまい、ちょっと訳ありな客の心をときほぐしていく、じんわり温まるハートフルグルメドラマです!
原作は4巻まで発売されていて、完結しています。
ドラマ「あたりのキッチン」のストーリーは?
挙動不審でいつも空回り!?
接客は0点だけど想いを込めた料理でオーダー以上の美味しさをお届け!
食欲の秋!胃袋も心も掴むハートフル“グルメ”ドラマ!極度の人見知りで他人とまともな会話ができず、目すら合わせられない…
コミュニケーション能力ゼロ、ゆえに友達もできず空回りばかりしてしまう大学3年生・辺 清美。
そんな清美が唯一可能なコミュニケーション手段は「料理」だった!
このドラマは料理を通じて清美の成長を描くハートフル“グルメ”ドラマです。一度食べた料理は食材はもちろん、「小さじ1杯」といった調味料の微細な配合まで
完璧にわかる“絶対味覚”を持つ清美。
就職活動を前に、「これまでの自分を変えたい!」と思い切って飛び込んだ定食屋でアルバイトをスタートさせます。
“コミュ力ゼロ”のため接客はからきし……でも料理の腕はピカイチ!
想いを込めた料理を通して、ちょっと訳ありなお客さんの心をほぐし、温めていきます。登場するのは、サバの味噌煮やメンチカツなどフツーの家庭料理ばかり。
しかし料理は値段や見た目ではない、“食べる人への想い”こそが最高の調味料。
いわゆる「飯テロ」ドラマとは一線を画する、じんわりと心に沁みるエピソード満載の
ハートフル“グルメ”ドラマです。「清美の料理は、元気になる」
料理はまさに最高のコミュニケーション。
土曜の夜、観るとほっこりとした気持ちになり、そして必ずお腹が空く!
こんな店が近くにあったら行ってみたい!
そんな魅力の詰まった定食屋さんが、この秋、開店です!原作
あらすじ
人とのコミュニケーションが極度に苦手な小正大学3年生の辺清美(桜田ひより)。
就職活動を控えコミュニケーション能力を高めようと、アルバイトを募集していた飲食店に電話をするが、うまく会話ができず自分から切ってしまう…。生まれた時に母親を、5歳の時に父親を亡くした清美は、以来、叔母の辺 明美(原沙知絵)夫婦の家で育てられてきた。大学を機に一人暮らしを始めたが、就職活動を控え、今の自分を変えようと思い切ってアルバイトを始めようと、仕送りも断って奮闘していた。
しかしそんな清美に対し、「人の目すら見られない清美にアルバイトなんてできるの?」と心配する明美。
なかなかアルバイトが見つからず、節約生活を続けていた清美だったが、ある日偶然通りかかった大学近くの定食屋に、思わずひかれてしまう。「この香りは酒と醤油とニンニク…」
定食屋『阿吽あうん』から漂ってくるいい香りに誘われ、知らず知らずのうちに店内へ。
コミュ力ゼロのため、あたふたする清美をいぶかしむ店主の中江善次郎(渡部篤郎)に対し、たどたどしくも何とか生姜焼き定食を注文する。
そして出された料理を一口食べると…
「酒・醤油大さじ1、ニンニク・生姜ひと片にケチャップが小さじ1。そしてこの隠し味は……ハチミツ!」なんと配合から隠し味までズバリ言い当て、善次郎と客として店を訪れていた善次郎の幼馴染・楠木ハル(峯村リエ)を驚かす。
「すごいね、あんた!善ちゃん、この子雇ったら?」
ちょうど『阿吽』の人手が足りなくなっていたタイミングだったことも重なり、ハルの提案で、とんとん拍子でこの店でのアルバイトが決まることになる。
そんな清美を、善次郎の息子・清正(窪塚愛流)は少しいぶかしげな様子で見つめていて…『阿吽』でのアルバイトがきっかけで、大きく動き始めた人生。
料理で会話をする大学生・清美の成長は?
さらに、同じ大学に通う医学部の鈴代 桜(工藤美桜)との出会いが清美のコミュ力を変えることに!?
“絶対味覚”と思いやりでおもてなし。
オーダー以上のおいしさを召し上がれ!
引用元:
脚本家
ドラマ「あたりのキッチン」の脚本を手掛けるのは、橋本夏さん、ニシオカ・ト・ニールさんの2名の脚本家です。
橋本夏
橋本夏(はしもとなつ)さんは、京都府出身の脚本家。
2019年頃から脚本家として活動をスタートし、これまでドラマ「ゴシップ#彼女が知りたい本当の○○」や「オクトー ~感情捜査官 心野朱梨~」、「青春シンデレラ」、「わたしのお嫁くん」、アニメ「陰陽師」など、ドラマやアニメなど幅広い作品の脚本を担当しています。
連載お疲れ様でした!二人がかわいいのはもちろん、次男はアデュー言うてるし長男は太鼓叩いてるし君ちゃんの髪型かわいいしで、めちゃくちゃホッとする素敵な最終話でした🍵
番外編はもはや全キャラ分読みたいです。— 橋本夏 (@donot_donuts) September 27, 2023
ニシオカ・ト・ニール
ニシオカ・ト・ニールさんは、現在43歳で脚本家、演出家、女優として活動しています。
2004年に劇団「カミナリフラッシュバックス」を主宰し、以降、すべての舞台公演の脚本・演出を手がけながら、近年では外部の舞台演出や脚本も担当しています。
また、ドラマでは「オトナ女子」や「サクセス荘」、「悪女のすべて」、「ごほうびごはん」、「リエゾン-こどものこころ診療所-」など幅広いジャンルの作品を手がけています。
インスタグラムにはたくさんの美味しそうな料理をアップしていて、ドラマ同様、料理好きなことがわかります♪
主題歌
ドラマ「あたりのキッチン」の主題歌は、ざきのすけ。の『オレンジ』です!
ざきのすけ。さんは、北海道出身で現在21歳のシンガーソングライター。
小学生から音楽好きな父の影響で音楽に興味を持ち、中学生のときにはバンドを結成しボーカルとして歌い始め、高校在学中に本格的に音楽活動をスタート。
2021年に開催されたオーディションプログラム『THE FIRST TAKE STAGE』では、ファイナリスト4名に残った実力の持ち主!東京事変や近代文学から受けた影響を楽曲に落とし込み、R&Bやヒップホップ、ジャズ、ロック、ポップスなどさまざまなジャンルを織り交ぜた、ジャンルレスなサウンドを、唯一無二のスタイルとして確立しています!
今年5月には、天海祐希さん主演ドラマ「合理的にあり得ない 上水流涼子の解明」の主題歌『彼は誰どき』でメジャーデビューを果たし、注目を集めました!
そして、最新曲『オレンジ』が、「あたりのキッチン」の主題歌に起用!
思い通りにいかない日々に、思いがけずも全てをそっと受け入れてくれるような、ドラマの内容とリンクするような暖かいミディアムナンバーです。
/
10/14(土)スタート
🆕 土ドラ『 #あたりのキッチン!』
\主題歌は22歳のシンガー・ラッパー #ざきのすけ。に決定‼✨
「親近感を持って制作に打ち込めた」と自信を見せるあたたかなミディアムナンバー!
優しい歌声で土曜の夜を包みこむ!▼番組公式サイト pic.twitter.com/Z5gDEt5vYP
— 土ドラ『あたりのキッチン!』【公式】 (@tokaitv_dodra) September 24, 2023
ざきのすけ。さんコメント
心あたたまる、本当に素敵な物語の主題歌に起用していただき、心から感謝しております。主人公の清美にとっての「料理」が、僕にとっては「音楽」だなという親近感をもつことで、素直に 心を込めて楽曲制作に打ち込めました。日常の中でいつの間にか当たり前になり、忘れてしまっているような、あたたかい言葉や、心の動きに気づくことができると、まるで自分の「居場所」まで見つけられた気がして、悩みや不安さえもが少し軽くなることがあります。そしてその優しさを誰かに分け与えたくなります。そんな小さな特別たちに救われる日々をこの曲に込めました。
引用元:公式サイト
『オレンジ』は、10月27日より配信スタートです♪
あたりのキッチン原作ネタバレ結末!定食屋『阿吽』との驚きの過去・関係が明らかに
清美は定食屋のアルバイト。対人コミュ能力はゼロだけど、食べる人を想ってひと手間かけて、いつもの定食をもっと美味しく!
人見知り過ぎる女子大生・清美にとって、 料理は最高のコミュニケーション! バイト先の定食屋「阿吽」を舞台に広がる、 ホッとあったかい美味コメディ!
引用元:
絶対味覚なのに対人コミュ能力がない主人公
主人公の清美は大学生で、料理が得意で調味料の配合も言い当てられる“絶対味覚”の持ち主。しかし、対人コミュ能力がなく、友達がいたことがありません。
幼いころに両親が死亡して以来、叔母夫婦に我が子のように育ててもらっていました。
そんな清美は、意を決して気になっていた定食屋「阿吽」にバイトをさせてほしい!!と突撃。
変わった女の子・清美でしたが、絶対味覚があることがわかった店主の中江善次郎(渡部篤郎)は、清美を雇うことに。しかし料理の才能はあるものの、サービス業なのに接客が全くできない清美に厳しく指導する中江(^^;
定食屋の仕事を通して徐々にコミュ力がついていく清美!
清美は、定食屋のお客さんの様子から、その人にあった料理方法や調味料などを中江に提案して、満足して帰っていくお客さんたち。
また清美は定食屋で働き始めたことをきかっけに、同じ大学の秀才、鈴代桜と仲良くなり、料理を通して、親交を深めていきます。
そして定食屋の息子・清正(窪塚愛流)、定食屋の近所の人たちと交流することになり、人との付き合いが徐々にできるようになってきた清美でした。
清美と定食屋『阿吽』との驚きの過去・関係とは?
そんな原作のラストでは、清美と定食屋『阿吽』との驚きの関係が明らかに。
実は両親が死ぬ前に、『阿吽』のある町に暮らしていたことがわかっていた清美でした。両親が死んだあと、引っ越して、叔母夫婦の家で暮らすようになったのですが清美が店主の中江善次郎に、旧姓が「朝日」であることを告げると驚く中江。
なんと清美の父親と中江は知り合いで、定食屋『阿吽』にしばしば娘の清美を連れて通っていた。「あの時の清美ちゃん?」という中江。もちろん覚えていなかった清美ですが、当時、小さかった清美は阿吽の料理が大好きな父親に「(阿吽で)私ここでお仕事して、お父さんとお母さんにご飯つくってあげる」と言っていたのでした。
そして清美に中江は「戻ってきてくれてうれしい」と言うのでした。
その後、進路に悩んでいた清美でしたが、将来的に料理の仕事がしたいと調理師免許を取得する学校に入る決意を中江たちに話し、皆に応援される結末です。
あたりのキッチンネタバレあらすじ全話まとめ
あなたには帰る家がある中谷美紀の娘役は桜田ひよりの相棒など出演ドラマ一覧は?
あたりのキッチン1話ネタバレ
大学3年生の辺清美(桜田ひより)は料理が得意で調味料の配合も言い当てられる“絶対味覚”の持ち主。しかし極度の人見知りでコミュ力はゼロだった。就活を前にそんな自分を変えたいとアルバイト探しを始めるがうまくいかず…。
そんな時、ふと通りかかった定食屋『阿吽』から香るにおいにひかれて店内に入ると、中には少し気難しそうな店主の中江善次郎(渡部篤郎)の姿があった。言葉では伝えられない想いを料理に込めて、お客さんの心をほぐし温めていく。食欲の秋にじんわり心を満たしてくれるハートフル“グルメ”ドラマ、いよいよスタート!
引用元:公式サイト
あたりのキッチン2話ネタバレ
料理の腕はピカイチだがコミュ力ゼロの大学生・辺清美(桜田ひより)は、キャンパスで医学部生の鈴代桜(工藤美桜)と顔見知りになる。勉強にしか興味がない桜は昼食も栄養バーだけで済ますほど食に無関心で、清美とは真逆のタイプだった。
『阿吽』の店主・中江善次郎(渡部篤郎)に相談すると「気になるなら何かしてあげれば」とアドバイスを受ける。清美は弁当を作って渡そうと思いつき、意を決して桜に手渡そうとするが…。
引用元:
OA後に追記します!
あたりのキッチン3話ネタバレ
OA後に追記します!
あたりのキッチンキャスト登場人物・俳優陣は?
【あの時キスしておけば】息子役の優太郎は窪塚愛流!窪塚洋介の息子?
引用元:公式サイト
辺清美(あたり きよみ):桜田ひより(さくらだひより)
小正大学・国際教養学部3年生。
極度の人見知りで、コミュニケーション能力ゼロのため友達もいない。世の中に上手く順応できない自分に価値を見出せず悩んでいる。
幼くして両親を亡くし、叔母夫婦に育てられる。
仕事で忙しい叔母のため、食事を作るようになり誰かのために料理を作る喜びを知る。
清美には、一度食べた料理は食材はもちろん、調味料の配合までわかる“絶対味覚”があった…。
ひょんなことから定食屋でアルバイトを始めると、お客さん1人1人に合わせた味を次々と提案。
料理を通じてコミュニケーションが芽生え、清美の人生が動き始める…
桜田ひよりさんコメント
各話のゲストに寄り添った食事を出すために、食材や調味料なども工夫しているので、そんな料理を作る過程も楽しみにして頂きたいです。 おなかの空く時間帯の作品ですが、「料理で人の心に寄り添う」というところや、料理を通じて、清美がどんどんコミュニケーションを取れるようになっていく成長する姿だったり、周囲の方たちの温かさも楽しんで頂けたらと思います。
引用元:公式サイト
主人公・辺清美を演じるのは、現在20歳の女優・モデルの桜田ひよりさん!
小さい頃から子役活動をスタートさせ、ドラマ「明日、ママがいない」や「ワイルド・ヒーローズ」などでメインキャスト・ヒロインとして出演し、芦田愛菜さんらとともに高い演技力で注目を集めました。
一方、2018年からはファッション誌「Seventeen」の専属モデルとして活動し、今年3月に卒業!
最近では、ドラマ「24JAPAN」や「卒業タイムリミット」、「彼女、お借りします」などでヒロインを務め、「生き残った6人によると」、「沼る。港区女子高生」では主演に抜擢!さらに大ヒットドラマ「silent」では、目黒蓮さん演じる聴力を失った佐倉想の妹役を演じ、大きな話題を集めました!
中江善次郎(なかえ ぜんじろう)〈52〉:渡部篤郎(わたべあつろう)〈55〉
定食屋『阿吽』の店主。
1年前に妻を亡くす。以来、息子との関係が上手くいっていないのが悩み。今は一人で店を切り盛りしている。
職人気質で生真面目なため一見不愛想だが、食べる人の体も心も満たしたいという想いで食事を作っていて、客に合わせて味噌汁の出汁を変えるなど、街の定食屋とは思えないほどのこだわりを持っている。
清美の料理の才覚は、尊敬をもって受け止めている。
妻の看取りを通じてコミュニケーションの在り方を知り、清美が友達を作るのをそっと後押しするなど、やがて家族のような関係へと変わっていく。
渡部篤郎さんコメント
お話をいただいて非常に嬉しかったのと同時に、監督やプロデューサーの熱意を強く感じました。動画配信サービスの広がりと共に、日本のドラマも海外作品と同じ土俵に立つことが多くなり、アクションやバイオレンス色の強い作品が増えています。それも楽しみですが思いやりや気遣いといった心の機微を丁寧に描くことが、日本の得意分野だと思います。
「あたりのキッチン!」はまさにそういうドラマだと思うので、出演できることがとても楽しみです。
桜田ひよりさんとは共演したことはありますが、その時は一緒のシーンがほとんどなかったので、今回とても楽しみにしています。若い方なので、何か迷ったりしたら少し頼ってもらってもいいのかな。そこは、清美を見守る善次郎と同じ気持ちです。でもお芝居にはキャリアは関係ないとも思っているので、私も頑張ります。
私が店主を演じる定食屋『阿吽』は、多くの常連客に愛されていますが、私自身も20年以上通い続けている店があります。そういうお店に共通するのはこちらの気持ちを汲んでくれて、心地いいところ。「あたりのキッチン!」もそんな心温まる作品だと思いますので、ぜひご覧ください。
引用元:公式サイト
辺のアルバイト先『阿吽』の店主・中江善次郎を演じるのは、ベテラン俳優の渡部篤郎さん。
1987年に俳優デビューし、1995年の映画「静かな生活」では知的障がいを持つ役を演じ、『日本アカデミー賞』新人賞と優秀主演男優賞を受賞しました!
以降、「ビター・ブラット」や「お義父さんと呼ばせて」、「警視庁いきもの係」などで主演を務めながら、「ルパンの娘」や「銭の戦争」、「どうする家康」などにメインキャストの父親役などを演じ、バイプレイヤーとしても活躍しています。
中江清正(なかえ きよまさ)〈18〉:窪塚愛流(くぼづかあいる)〈20〉
善次郎の一人息子。
小正高校3年生。サッカー部所属。
母親を亡くして以来、父・善次郎と2人で暮らしているが、素直になれずお互いに何となく壁を感じている。
嫌いなモノは魚。善次郎が夕食に魚料理を出すのが気に入らず、隠れてカップ麺を食べるのが習慣になっている。魚が嫌いな息子に、何とかして食べさせたいと工夫した母親を懐かしく思うことも。
突然現れたアルバイトの清美の挙動不審さに最初は面食らうが、やがて彼女を通して善次郎の作る食事やそこに込める思いを理解するようになる。
窪塚愛流さんコメント
この作品に携わることを知った時は素直に嬉しかったです。
清正役を通して自分は何を視聴者の方々に伝えられるかと考えた時に、料理とは何か…。
お腹に入れば何でも良いと思う人も、創作であり芸術と考える人もいる世界で、僕が思ったことは「あたりのキッチン!」は愛情から料理が生まれ、それをコミュニケーションとして受けとれるような心温まるレシピがこのドラマにあると台本を通して知りました。
僕が演じさせていただく清正は、思春期真っ只中。
そのうえ、父親とは良い関係性でもない。進路も考えなくてはならない。
そんな清正が善次郎や清美の一生懸命に取り組む姿を見て揺らぐ心情を細かく演じます。
最終回までどうぞよろしくお願いいたします。
善次郎の息子・中江清正を演じるのは、若手俳優の窪塚愛流さん!
父は俳優の窪塚洋介さんで、15歳のときに映画「泣き虫しょったんの奇跡」のオーディションを経て、松田龍平さんの少年時代役でデビューしました。
その後はドラマ「この初恋はフィクションです」や「ファイトソング」、「ばかやろうのキス」、「差出人は、誰ですか?」などにレギュラー出演。最近では「最高の教師 1年後、私は生徒に■された」の生徒役で栖原竜太郎を演じるなど、ネクストブレイク俳優として注目を集めています!
鈴代桜(すずしろ さくら)〈20〉:工藤美桜(くどうみお)〈24〉
小正大学・医学部3年生。
学年トップの成績で入学した秀才。
勉強が趣味で、キャンパスでは医学部の授業以外にも様々な一般教養科目を受講、いつも参考書片手に勉強をしている。
一人暮らしだが料理にはまったく興味がなく、昼食も必要な栄養素はカバーできていると栄養バーばかり食べている。
華やかで周りにはいつも人がいて、課題やレポート作りで頼りにされているが、実は人に言えない悩みを抱えていて…
辺の同級生・鈴代桜を演じるのは、モデル・女優として活躍する工藤美桜さん。
小学4年生からモデルとして活動をスタート。最近ではファッション雑誌『with』の専属モデルや『週刊ヤングジャンプ』などではグラビアアイドルとしても活躍しています!
一方、女優としては2020年に「魔進戦隊キラメイジャー」でダブルヒロインの一人・大治小夜 / キラメイピンク役でレギュラー出演!「TOKYO MER〜走る緊急救命室〜」では『死者は、ゼロです!』の決めゼリフが話題になりました!
辺明美(あたり あけみ)〈40〉:原 沙知絵(はら さちえ)〈45〉
清美の叔母。
事故死した兄の替わりに、清美を5歳の頃から育てている。
コミュニケーション能力ゼロの清美を常に気遣い手助けしてきた。
仕事で忙しくしている自分のために食事を作ってくれた清美に「清美のゴハンは元気になる」と励まし、清美が料理を作る喜びを知るきっかけとなる。
地方で働いていた夫が戻ってきてやがて妊娠、それをきっかけに清美が仕送りを断るようになったと感じ、とても心配している。
せっかちで超マイペースな性格。
辺の叔母・辺明美を演じるのは、数多くのドラマ作品に出演する女優・原沙知絵さん。
「ビーチボーイズ」で女優デビューを果たし、モデルや女優として活動しながら、「世界ウルルン滞在記」では旅人リポーターとして活躍!
最近ではドラマ「7人の女弁護士」シリーズや、「TWO WEEKS」、「特捜9」シリーズなどにレギュラー出演していて、シリアスな役柄に定評があります。
楠木ハル(くすのき ハル)〈52〉:峯村 リエ(みねむら りえ)〈59〉
『阿吽』と同じ商店街にあるフラワーショップの店主。
善治郎の幼馴染で、亡くなった妻とも親しかった。
そのため、男2人で生活している善次郎と清正のことをいつもきにかけている。
おせっかいなようで、他人が抱える悩みを拾い上げズバッと進言、悩める人達を優しく後押しする貴重な存在。
善次郎の幼馴染・楠木ハルを演じるのは、シスカンパニー所属の峯村リエさん。
劇団『ナイロン100℃』の劇団員として、舞台を中心にこれまで数多くの公演に出演しています。
ドラマ「あなたの番です」では赤池家の主婦を怪演したことが大きな話題に!最近では「THE MYSTERY DAY〜有名人連続失踪事件の謎を追え〜」、「最愛」、「やんごとなき一族」、「漂着者」などでコミカルからシリアスまで幅広い役柄を演じています。
中江朋子(なかえともこ):西尾まり(にしおまり)
善次郎の夫、清正の母。太陽のように明るく中江家を支えていたが1年前に病死。
善次郎の妻・中江朋子を演じるのは、現在49歳の女優・西尾まりさん。
5歳の頃から子役活動を始め、田村正和さん主演ドラマ「うちの子にかぎって…」と「パパはニュースキャスター」に出演し、名子役として注目を集めました。
最近ではドラマ「同期のサクラ」や「ハケンの品格」、「イチケイのカラス」、「婚姻届に判を捺しただけですが」などにゲスト出演しています。
【あたりのキッチン】原作ネタバレ結末まとめ
親愛なる僕へ殺意をこめて白菱凛役は工藤美桜!ネタバレ犯人の意外な真相とは
今回はドラマ「あたりのキッチン」についてご紹介しました。
原作は白乃雪さんの同名コミックで、脚本は「ゴシップ」、「わたしのお嫁くん」の橋本夏さんと、「ごほうびごはん」、「リエゾン」のニシオカ・ト・ニールさんです。
主演は子役時代からモデル・女優として活躍する桜田ひよりさん!
「最高の教師」で注目を集めた窪塚愛流さんや、味のある演技で人気の渡部篤郎さんなどが出演!
そして主題歌は、「合理的にあり得ない」の主題歌も務めた新人アーティストのざきのすけ。さんで、『オレンジ』が起用されます♪
放送は、フジテレビ系毎週土曜23:40〜スタートです!お楽しみに♪