Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

【野球】沢村賞は山本由伸投手に決定!! 今季16勝の東投手との違いとは?

Posted on November 3, 2023 by Pulse

今シーズン、パ・リーグ最多の16勝をマークし、3年連続で沢村賞を受賞したオリックス・バファローズの山本由伸投手。一方、横浜DeNAベイスターズの東克樹投手も、セ・リーグ最多の16勝をマーク。なぜ、同じ勝利数を記録したにも関わらず、沢村賞を山本由伸投手が獲得したのか、気になりますよね?そこで今回は、山本由伸投手が沢村賞を受賞した経緯について、解説していきます。

目次

  • 1. 沢村賞の選考基準は?近年のローテーションの組み方では、対象投手は減少?
  • 2. 選考委員の中では、ダブル受賞させる方針もあった?
  • 3. 4項目をクリアしていた山本由伸投手が沢村賞を3年連続で受賞!
  • 4. 山本由伸投手が、最終的に選出された理由と、ある投手に称賛の声が多く集まったと選考委員長が語っていた!
  • 5. 東克樹投手は、あと一歩及ばず・・・
  • 6. まとめ

沢村賞の選考基準は?近年のローテーションの組み方では、対象投手は減少?

先発投手として、最も優秀な成績を残した選手に授与される沢村賞。この賞を獲得するには、選考条件をいくつかクリアする必要があるとのこと。その条件は、25登板以上・200投球回以上・完投10試合以上・15勝以上・150奪三振以上・勝率6割以上・防御率2.50以下です。

この中の、条件をいくつクリアできており、シーズンを通して安定感のあるピッチングを見せてくれたかなど、総合的に判断していくとのこと。ですが、近年は、中6日・100球程度の球数でローテーションを回しているチームが多い為、選考投手になる投手が相対的に減っています。

選考委員の中では、ダブル受賞させる方針もあった?

今シーズンの沢村賞の選考では、オリックス・バファローズの山本由伸投手と横浜DeNAベイスターズの東克樹投手の2人の投手が選考対象となっていたとのこと。そして、同じ16勝をマークしている点を考慮し、審査員の中から、ダブル受賞を推す声もあったそうです。

どちらの投手も、年間を通じて、安定感のある投球を披露し、成績もリーグで突出しており、選考委員の方々も決めきれなかったのかもしれませんね。甲乙つけ難い状態の中で、どのように1人に絞り込む審査をしていったのか、解説していきます。

4項目をクリアしていた山本由伸投手が沢村賞を3年連続で受賞!

今回の選考の中で、山本由伸由伸投手は、7項目中4項目をクリアしている点と、WBC日本代表で活躍した点が評価され、最終的には、満場一致で決定したとのこと。山本由伸投手は、WBC日本代表選手として、本大会に出場。

開幕直前にチームに合流し、調整が難しいと言われている状況の中で、山本由伸投手は、しっかりと照準を合わせ活躍できた点が、審査員の心を動かしたのかもしれませんね。3年連続の沢村賞受賞は、パ・リーグでは史上初・プロ野球史では、1955〜1958年に金田正一氏以来、2人目の快挙です。

山本由伸投手が、最終的に選出された理由と、ある投手に称賛の声が多く集まったと選考委員長が語っていた!

沢村賞選考委員長である堀内恒夫氏は、今回の選考判断について、選考基準を4項目クリアしている山本由伸投手が成績的には、No. 1と判断し、授与したとのこと。沢村賞の受賞は、原則1名という点を考慮し、選考委員の中でかなり熟考したそうです。様々な要素を含めた点でも、山本由伸投手の方が、一歩上だったと判断したとのこと。

今回の選考過程の中では、選考基準をクリアしておらず、候補者に入っていなかったものの、横浜DeNAベイスターズのバウアー投手に多くの称賛が寄せられていました。メジャーリーグの投球間隔である中4日・中5日での登板で、鉄腕ぶりを発揮した点で評価されていましたね。ですが、メジャーリーグでは、トミー・ジョン手術を受ける投手が増えており、一部では、日本も同じ状況に陥りかねないと言われており、今後の沢村賞の選考には、様々な課題が出てきそうです。

東克樹投手は、あと一歩及ばず・・・

今回選考対象となったものの、あと一歩及ばず受賞を逃してしまった横浜DeNAベイスターズの東克樹投手。選考基準の7項目中3項目をクリアしており、負け数では、東克樹投手の方が、少なかったものの、山本由伸投手の方が1項目多く達成した事から、選出されませんでした。

また、選考委員長である堀内氏も、決して悪い成績ではなかったけれども、もうひと踏ん張りできていれば、選出された可能性もあったとのこと。来シーズン以降も、今シーズンに近しい成績を残すことができると、沢村賞受賞も見えてくるのかもしれませんね。この悔しさをバネに、来シーズンは、沢村賞受賞を目指して、頑張って欲しいです。

まとめ

今回の沢村賞では、セ・パの最多勝を獲得した両投手が同じ勝利数を挙げており、選考委員も非常に悩んだとのこと。最終ジャッジの差は、WBC日本代表の活躍と1項目多く基準をクリアしていた点と言われています。3年連続で沢村賞を受賞した山本由伸投手は、まさに日本球界のエースです。

そして、惜しくも受賞を逃してしまった東克樹投手は、来シーズン以降も、今シーズン同様、驚異的な成績を残すことが出来れば、沢村賞受賞も見えてきます。果たして、来シーズンは、どの投手が沢村賞候補として名乗りを挙げてくるのか、そして、誰が沢村賞を受賞するのか、注目していきましょう。

▼あわせて読みたい

【サッカー】久保建英選手が日本人史上初の快挙を達成!

【プロ野球】中日に希望の光あり?若手選手の台頭がチームの危機を救う!

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 身体面のフレイルは「低栄養」が大きな要因です。一方、多くの成人を悩ませているメタボは逆に「過栄養」が要因とも言えます。「低栄養に注意」と「過栄養に注意」、どう考えわければよいのでしょうか?(「目安として男性は過栄養やメタボに注意、女性は低栄養やフレイルに注意」、「目安として65歳くらいまでは過栄養やメタボに注意、75歳くらいからは低栄養やフレイルに注意。その中間の65~75歳の人は健康状態に応じて個別対応」)
  • 餃子の王将でスタンプ2倍押し! オリジナルグッズ獲得のチャンス 9月16日から9月30日まで | poxnel
  • 【強制辞職】へずまりゅう氏「土下座でも何でもします。 もう一度チャンスを下さい」「3分の2以上が出席した本会議で出席議員の4分の3以上が賛成すれば終わります…」
  • 美濃の大名・斎藤道三は、若いころは「あるもの」を売る行商人だったといわれていますが、その「あるもの」とは?(弓、わらじ、塩、油)
  • セガNET麻雀『MJ』×『いざ!番長』コラボ開催! 全国大会”いざ! 番長CUP”が9月15日より開始 | poxnel
  • 企業の最高意思決定機関は?(取締役会、監査役会、株主総会、経営会議)
  • シャチのコスチュームが艶めかしい! カモミール、黒の日に合わせてセクシーなシャチ娘コスプレを披露 | poxnel
  • 法務省、『外国人ヘイト』実態調査へ
  • 「初音ミク×FILA」コラボスニーカーがスニダン限定特典付きで予約販売開始! | poxnel
  • Audibleが2か月無料体験キャンペーンを開始! 映画話題作『国宝』『8番出口』も聴き放題 | poxnel
  • 【画像】河合ゆうすけ市議「洒落にならないことになったので、全ての活動を無期限で休止します」
  • セクシーすぎる拘束プレイ! ム月、手錠と網タイツで魅惑的なお尻ショットを披露 | poxnel
  • にじさんじ「にじぱぺフォトグッズ Vol.2」発売決定! 9月19日12時から販売開始 | poxnel
  • バニーガールで完全ご奉仕モード! ねね、『勝利の女神:NIKKE』エード:エージェント・バニーの美麗コスプレを披露 | poxnel
  • ほんこん氏「トランプ大統領になってからウクライナで人は亡くなっていない、ガザでもそうだし…」→ 社民党副党首「事実と異なる。朝日放送は放置するの?」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme