
国の基金残高16兆円、コロナ禍前の7倍 使い残しで金利増の恐れも
記事によると…
・経済対策の補助金などを積み立てる国の基金残高が、2022年度末に16兆円を超えたことが、分かった。前年から4兆円近く増え、新型コロナの感染拡大が本格化する前の19年度末からは7倍になった。政治主導で「規模ありき」になった予算編成で水ぶくれしたためだ。それをまかなう多額の借金により、今後国民の金利負担がかさむことにつながる恐れがある。
・内閣府によると、基金の残高は16~19年度末は2兆円台で推移していた。だが、コロナ禍に入ると前例の無い規模の経済対策が繰り返され、毎年4兆円のペースで急速に積み上がり続けている。
fa-calendar10/6(金) 15:56
fa-chainhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0bc278712f592e58a6b2eb25310622151e7985aa
出典:【悲報】日本「経済対策に使う金が16兆円余った。使い道考えてくれ」
fa-wikipedia-w岸田文雄
岸田ビジョン 分断から協調へ (講談社+α新書)
岸田 文雄は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員、内閣総理大臣、自由民主党総裁、宏池会会長。
生年月日: 1957年7月29日
出典:Wikipedia
ネット上のコメント
・だめだこりゃ
・コロナのお金もかなり余ってましたよね🤪どこ行ったのかしら😇
・どうせ喜び勇んでばら撒きに飛び回るんだろ。
・消費税廃止で
・返せよ
・雑に金集めるからそうなるんだよ 新入社員より仕事がへたくそだな
・減税しろよ
\\SNSで記事をシェア//
X(旧Twitter)でシェアニュースを