Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

【群馬】医師(78)、小学校健康診断で女児多数のパンツの中の陰毛を覗く・触るなど… 医師「一番重要な診察だ」→ 小児科医「普通はほとんどやりません」

Posted on June 8, 2024 by Pulse

群馬県みなかみ町の小学校に通う女子生徒から、健康診断の際に男性医師に陰部を見られてしまったとの苦情の連絡があったことが分かった。

当時、保健室前の廊下には両小学校の児童約100人が待機しており、順番に呼び出されて診察を受けていた。

小学校高学年の子どもを持つ母親
「(娘は)『聞いて、聞いて、健康診断で誰かが私の下着の中を見たのよ』と言いました」

群馬県みなかみ町の小学校で行われた健康診断で、医師が児童の下半身を診察したり触ったりしていた疑いが持たれている。

そしてそれは一人だけではありません…

小学校低学年の子を持つ父親
「(子どもが)『下着の中を見られてしまった』と言っていました。話を聞いていると、『うちの6年生も見ていた』と。『えっ?』と思って、(他の親たちに)『みなさんはどうですか?』と聞いたら、みんな『うちの子もそうだった』と言っていました。おかしいなと思いました」

診察担当医師(70代)
「私は何も悪いことをしていないと思います。」

下半身の検査は子どもの成長速度や成熟のバランスを調べるために行われ、この段階で最も重要な診断検査であると主張している。

診察担当医師(70代)
「注意を払わないと、後で苦情が来たら困る。来年も同じことをするだろう。やめることはできるが、それが子供たちにとって最善だろうか?」

小学校低学年の子を持つ父親
「もしこれが本当に正しい内科検診の方法であるならば、日本でこの方法を採用している学校が他にもあるかどうか知りたい。」

柴田小児科 院長 柴田 裕介
「下腹部の検査は実際にはあまり行われないと思います。一般の健康診断では行われません。」

親や保護者などからの要請がない限り、下半身の視診や触診は行わないとのこと。

faカレンダー6/7(金) 21:04
faチェーン

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 学園祭×周辺エリアで「d払い」がおトク! 11月からキャンペーン開始 | poxnel
  • まるでフィギュアみたい! にゃるまー。、グレーチェックのメイドバニー姿を披露 | poxnel
  • 田嶋陽子氏「“妻”と呼ぶのは刺身のツマで、何かの端っこみたい。失礼。腹立たしい」→ 井川意高さん「こんなことさえ知らないバ◯が大学教授やってたんだから法政クオリティだよな…」
  • 最新の「iPhone 17」シリーズなどに搭載されている、Appleが開発した独自AIの正式名称は?(Apple iPhone、Apple Intelligence、Artificial Intelligence)
  • 『ファーミングシミュレーター 25』水産養殖が可能な大型拡張パック「Highlands Fishing」配信開始! | poxnel
  • 「眉をひそめる」とはどのような意味ですか。(喜んでいる、驚いている、不快感や不満を示す、考え込んでいる)
  • 「都市伝説解体センター」街歩き謎解きゲーム、今冬開催決定! 描き下ろしグッズ予約も開始 | poxnel
  • 映画「果てしなきスカーレット」の公開日はいつでしょうか。(2025年11月20日、2025年11月21日、2025年11月22日)
  • ジョイフルがキッズメニュー半額に! 11月11日から子育て世帯応援キャンペーン開催 | poxnel
  • 田嶋陽子氏「妻は刺身のツマで、何かの端っこみたい。人間の相手を妻と呼ぶのは失礼。腹立たしい」→ 細川バレンタイン氏「未婚を貫くしかなかった、可哀想な、84歳のおばあちゃんが社会を敵視してるだけ」
  • 1974年に日本兵の生き残りである小野田寛郎が発見された島は?(サイパン島、ルバング島、グアム島、ルソン島)
  • 総再生29億回の「サンサンキッズTV」がジョブレイバーとコラボ! プレゼントキャンペーン開始 | poxnel
  • 立憲・小西議員「高市総理の午前3時公邸出勤は、高市総理のスタイルに問題がある」
  • 強磁性体が磁性を失う温度はキュリー温度と呼ばれる。○か×か?(○、×)
  • プールサイドでセクシー全開! 篠宮なほ、カルバンクラインの下着姿を披露 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme