Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

【レシピ】“おかずラー油”でおにぎり作るとバカウマ!! 秋の行楽弁当にもおすすめ♪ | poxnel

Posted on October 7, 2023 by Pulse

漬物や韓国のりなど、色々な具材を混ぜ込んで作る韓国おにぎり「チュモクパプ(チュモッパ)」。エスビー食品の「おかずラー油」を使うと、とっても簡単に食感豊かなチュモクパプが作れますよ♪

おかずラー油で簡単チュモクパプ(韓国風おにぎり)

材料(2人分)
・白飯 (温かいもの)…200g
・にんにくゼロのおかずラー油…大さじ2
・韓国のり (8枚切り)…6枚
・青ねぎ (小口切り)…適量

エスビー食品が販売する具材たっぷりの万能具入りラー油シリーズ「おかずラー油」。今回はその中から『にんにくゼロのおかずラー油』を使ったアレンジレシピをご紹介♪にんにく不使用タイプなので、匂いを気にせず、いつでも楽しめるのがいいですよね~!

大きめのフライドオニオンやローストアーモンドがたっぷり入っているので、色々な具材を用意しなくても、ザクザクとした香ばしいチュモクパプに仕上がりますよ。

調理時間はわずか5分! 

ボウルに、白飯、おかずラー油、細かくちぎった韓国のり、青ねぎを入れ、全体によく混ぜます。

4等分にし、ラップに包んで丸く握ればできあがり♪

好きな具材で作ってみて♪

アーモンドとオニオンのコクがクセになる、旨味たっぷりのチュモクパプ。この香ばしさでにんにく不使用って、ちょっと信じられないんですけど…。

カリッとしたアーモンドなんて、言われなかったらにんにくと間違えるくらいそっくり(笑)匂いを気にしなくていいなら毎日でも食べたい! 

チーズを入れて握るのもおすすめ! 少しレンジにかけると、チーズがとろけてますます美味しい♪

ちなみにこれ、瓶に記載されている辛さは“ちょい辛”。白飯と混ぜると、さらにマイルドになります。

とは言え、赤唐辛子が結構入っているので、辛さに弱い方はご注意を。

コロンとした小さめサイズなので、お弁当にもぴったり♪秋のレジャーのお供にいかが?

販売者:エスビー食品
製品名:にんにくゼロのおかずラー油
希望小売価格:384円(税込) 
公式サイト:おかずラー油で簡単 チュモクパプ(韓国風おにぎり)|レシピ

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 爽やかチアガール! カモミール、『ブルーアーカイブ』一之瀬アスナのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • 『聖闘士星矢 Galaxy Soldiers』に海皇ポセイドン登場! メインストーリー「海皇ポセイドン編」が開放 | poxnel
  • ウォーキングフットボールの起源はいつとされている?(1999年、2005年、2011年、2023年)
  • 楽しそうな笑顔が可愛すぎる! ぐりこ、黒レザー衣装で照れた表情の写真を公開 | poxnel
  • 加藤弥三郎という武将が戦死したのは、次のうちどの戦いか?(姉川の戦い、賤ヶ岳の戦い、山崎の戦い、三方ヶ原の戦い)
  • 『Wizardry Variants Daphne』新たな冒険者「烈尽の王殺し ガルバドゥス」登場! 8月28日より | poxnel
  • 日本の三大花火大会といえば大曲(秋田県)、長岡(新潟県)、とあと1つはどこでしょうか?(隅田川(東京都)、土浦(茨城県)、淀川(大阪府))
  • 魅惑のサキュバス降臨! こひなたみさ、黒エナメルの悪魔的セクシーさで誘惑ポーズを披露 | poxnel
  • 2025年8/29(金)9:00からスタートする「お得いろいろ、笑顔でお買い物」が楽しめるAmazonのセールの名称をなんという?(スマイルSALE、ポイントSALE、サマーSALE)
  • Nornis 3rd Single「Prologue」店舗別購入特典画像公開! HMV1日店長イベントも決定 | poxnel
  • 公倍数とは2つ以上の整数に共通な何ですか?(公約数、倍数、約数、最小公倍数)
  • 神秘的な美しさに圧倒! 尊みを感じて桜井、『鳴潮』フローヴァのコスプレで高貴な魅力を披露 | poxnel
  • 沖縄の方言で「フェー」とは、どの方角のこと?(西、北、南、東)
  • 『プロジェクトセカイ』5周年記念グッズが9月発売! アニメイトで特典フェアも開催 | poxnel
  • JICA「ホームタウン」誤情報拡散、外務政務官「移民や外国人という言葉に日本社会が非常にセンシティブになっていることが原因の一つだ」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme