Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

【モンスト】柴大寿のギミックがわかったので初見編成を考えてみた【東京リベンジャーズ】 | poxnel

Posted on October 6, 2023 by Pulse

モンストで10/7(土)に初降臨する【超究極】柴大寿。
本記事では攻略班4人の初見編成をご紹介します。

トッピングを無料でゲットできる「らーめんガチャ」を無料でダウンロード!

「柴大寿」の性能

撃種は反射、戦型はパワー型。ラックスキルはクリティカルです。

アビリティは、超アンチダメージウォール(ラック)/アンチ減速壁/木属性耐性M

ゲージはアンチブロック/ダッシュ/SSターン短縮です。

ストライクショットは「スピードとパワーがアップ&一定期間、連撃/カウンター/全属性キラーになる」というもの。SSは15ターンで使用可能です。

友情コンボはトライデントチップソーとなります。

【超究極】柴大寿の登場ギミックは?

ギミック:ダメージウォール・魔法陣・ブロック
その他:0コンテニュー専用ステージ・ハート無しステージ・一部の敵は弱点効果アップ・HP残量が多いほど攻撃力アップ

以上のギミックでした。

【超究極】柴大寿に適正になりそうなキャラは?

水属性でダメージウォールと魔法陣のギミックに対応しているキャラは「ヤマト」や「ベガ」などがいます。

ただし、属性効果アップもないので他属性のキャラでも十分活躍できそうですね。

他対応キャラはこちら!

【超究極】柴大寿の初見編成

ブラボー成田の初見編

▼ブラボー成田のコメント

攻撃全振りでいこうかと思いましたが……
「ハート無しステージ」&「HP残量が高いほど攻撃力アップ」という“やらしいギミック”があるので、初見はバランスの良い編成で挑みます。
  
「マイキー」と「ヤマト」はフィニッシャー枠。
どちらもSSが強力なので、ピンチの時には積極的に使う予定です。
  
「ルナ」と「ベガ」はサポート枠として編成。
「ベガ」は「ドレイン」と友情・SSで回復できますし、加速が2回できるのは心強い!
「ルナ」はSS短縮と「ドレイン」での回復、ぶっ壊れバフSSで味方の強化をしてもらいます。
  
マイキー以外は回復性能を備えているので、この編成なら安定した立ち回りができそうですね。

東海林の初見編成

▼東海林のコメント

初見はマイキー艦隊で挑みたいと思います!
ちょうど天魔3のためにガッツリ厳選もできていたから余裕で勝てるはず。
あと原作通りなら、マイキーのSSでクリアできると演出見れそうなので頑張って探してみたいと思います!

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 「ほっともっと」新TVCM公開! 『秋の海鮮天丼&きのこごはん』篇 8月27日より放映開始 | poxnel
  • 麻原彰晃の三女・松本麗華さん、韓国への出国認められず… 韓国大使館「入国できない」
  • 【ホロライブ】尾丸ポルカ、仲間と挑む『PEAK』登山! まさかの奇跡連発で爆笑の山頂アタック | poxnel
  • へずまりゅうさん「へずまみたいに迷惑を掛けて良い事をすれば注目され金儲けできると言う人へ… 」
  • かっぱ寿司「おでん」全国展開開始! 鰹節香る本格和風だしで9月4日から | poxnel
  • 緊急避妊薬「ノルレボ錠」 年齢制限付けず、対面販売を義務化で市販へ
  • 粗品、木村拓哉のラーメン店”神対応”に「俺の挨拶は無視」とチクリ 「1人賛否」で再び語られた”挨拶無視”エピソード | poxnel
  • セクシーすぎる初音ミク! ゆに、長手袋とエナメルレザーで艶やかなコスプレを披露 | poxnel
  • RORRY新製品『A8』が50%OFF! 冷却ファン付きQi2ワイヤレス充電スタンドが特別価格で8月28日まで | poxnel
  • ペチュニア「桃色吐息」花の特徴は?【お天気検定】
  • VTuber・Vライバー向けTikTok LIVE配信ガイドが公開! デビューから収益化まで完全サポート | poxnel
  • 城攻めが由来の言葉は?|ことば検定答え【リアルタイム】
  • 風間トオル 犬の散歩で驚いたことは?【エンタメ検定】
  • セクシーなレオパード柄バニー! シスル、大胆なバニーガール姿を披露 | poxnel
  • ことば検定8月28日|城攻めが由来の言葉は?
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme