Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

【カルディ】インドのスパイスつくだ煮って何!? ご飯のお供「インド醤 あさりのアチャール」実食レビュー | poxnel

Posted on August 12, 2023 by Pulse

多彩な異国の食品が集うカルディにて、「インド醤 あさりのアチャール」という商品を発見しました。

アチャールとは「インドのスパイスつくだ煮」のこと。インドのスパイスカレーをお手本にし、あさりと生姜を効かせたご飯のお供なんだそうです!

ご飯に乗せて食べるのはもちろん、お湯で溶かせばあさりの旨味たっぷりなスープにもなるんだとか! どんな味がするのか気になったので、実際に買って食べてみました♪

カルディ「インド醤 あさりのアチャール」実食レビュー

こちらがカルディに売っていた「インド醤 あさりのアチャール」です。1瓶あたり100g入って、お値段は税込み498円となっています。

あさりと生姜、そしてスパイスを効かせ、日本のご飯によく合う味わいに仕上げたんだそう。お湯で溶かせばスープにもなるので、「インド醤 あさりのアチャール」1つあれば、ご飯のおかず&スープの2役が担えて便利ですね!

今回は、ご飯に乗せて食べる&スープにして飲む、の2パターンを試してみました♪

ご飯に乗せて食べてみた

まずは、ご飯にそのまま乗せて食べてみました。

とにかくあさりの旨味がこれでもかというほど凝縮されていてすごい、すごすぎる…!! ひとくち食べた瞬間、あさりの旨味とスパイスの風味が口いっぱいに広がります♪

そして、結構しっかり辛味もあって、食後にヒリヒリとした刺激が残ります。唐辛子系の辛味というよりは、スパイスの刺激的な辛味というイメージです。食べた直後から、なんとなく身体がぽかぽかと温まるような感覚があります(笑)

ご飯との相性はとても良く、あさりの旨味とスパイスの風味が後引く美味しさです。つくだ煮なだけあって、少量でもかなり味が濃いので、1瓶購入すると結構長く楽しめそうなところも嬉しいポイントです♪

お湯で溶かしてスープにして飲んでみた

続いて、お湯で溶かしてスープにして飲んでみました。

あれ、ご飯に乗せて食べたときは結構味濃いな~と感じたのに、スープに溶かして飲んでみたら塩気がほとんどない!!

あさりとスパイスの風味はかなり濃く、旨味自体はかなりついています。例えるならば「ただ出汁を溶かしただけ」のようなスープに仕上がりました。

塩を少し入れてみたところ、塩気がついたことであさりの旨味たっぷりの美味しいスープに仕上がりました♪

「インド醤 あさりのアチャール」を味のメインにするというよりは、隠し味・旨味足しとして「インド醤 あさりのアチャール」を何かに混ぜる、という感じで使うと良いかもしれません!

カルディの「インド醤 あさりのアチャール」は、あさりとスパイスの風味がギュッと詰まった、旨味たっぷりのご飯のお供でした。「出汁」のように使えるという意外性もあって、いろんな料理の隠し味に使うとおもしろそうな食品でもあります。気になった人はぜひ買って食べてみてください!

お店:カルディ
商品名:インド醤 あさりのアチャール
価格:498円(税込)
公式サイト:インド醤 あさりのアチャール

★筆者のインスタでも様々なグルメレビューを投稿中♪フォローよろしくお願いします!★

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 宮迫博之がウエストランド井口と芸能界のお金事情を暴露! テレビギャラの現実とバブル崩壊体験。今一番儲けている芸人予想で千鳥かまいたちの名前も登場 | poxnel
  • お天気検定7月6日|SHIBUYA SKYで行う季節の風物詩は?
  • SHIBUYA SKYで行う季節の風物詩は?|お天気検定答え【リアルタイム】
  • 『Once Human』大型アップデート2.0が配信開始! 新シナリオ「永い夢」とPvPスピンオフが登場 | poxnel
  • NEWS検定7月6日|マスク氏の最初の会社、何を作成?
  • マスク氏の最初の会社、何を作成?|NEWS検定答え【リアルタイム】
  • 日本ガス協会が帝国瓦斯協会として創立したのは?(1921年、1892年、1935年、1912年)
  • マスク氏の最初の会社 何を作成?【NEWS検定】
  • 美しすぎるセクシーランジェリー! yunocy、赤レースの大胆衣装で魅惑的なポーズを披露 | poxnel
  • 小出秀政に関する説明として正しいものは、次のうちどれか?(豊臣秀吉と同郷である、鍋島直茂の乳兄弟である、武田勝頼の庶子である、最上義光の傅役である)
  • 小出秀政に関する説明として正しいものは、次のうちどれか?(豊臣秀吉と同郷である、鍋島直茂の乳兄弟である、武田勝頼の庶子である、最上義光の傅役である)
  • 松屋の人気商品『うまトマハンバーグ』が通販に登場! 7月4日から先行予約開始 | poxnel
  • 四国の大名・長宗我部元親の逸話。ある日、豊臣秀吉から饅頭をもらった元親は、他の大名がそれを食べる中、どのような行動をとった?(少しだけ食べて紙に包んだ、半分食べて秀吉に返した、他の大名の分も奪って食べた)
  • 元竜神の魅力が全開! カモミール、『小林さんちのメイドラゴン』ルコアのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • まんが「九条の大罪」の作者は?(真鍋昌平、田中圭一、高橋のぼる、安田弘之)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme