Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

【ウマ娘】8月ダートチャンミで「デバフ編成」は有効なのか? | poxnel

Posted on August 17, 2023 by Pulse

チャンピオンズミーティングが間もなく始まりますね。どのキャラを出すか、編成が固まってきている方もいるかもしれません。最近のルームマッチでは、速度減少やスタミナを削る、いわゆるデバフスキルを多く持つキャラを見かけます。

そこで今回の記事では、デバフ編成について書いてみました。デバフ編成は有効なのか、作るのならどのようにしたらいいのか、あくまでも個人の意見として、参考にしてもらえたら幸いです。

占いアプリ「アルカナ」を無料でダウンロード!

目次

デバフを使うねらいとは?

そもそもデバフキャラを使うねらいは、自分のエースキャラを勝ちやすくするため。だと筆者は考えています。
チャンミのルール上、自分のキャラが1位になれば勝利。編成で1位をねらう役割、デバフスキルを使う役割、と割り切ったうえで3人選んでいくわけです。

どういうときに有効なのか?

これまでもデバフの編成が話題になることがありました。過去のチャンミでデバフが有効だったときはどういう時か。ふり返ってみると、主に2つ状況のときに有効だと考えられ、多く目にしたと思います。

1スタミナの要求値が高いとき
2「独占力」が有効なとき

ざっくり挙げると、この2つ。少し掘り下げますね。

1.スタミナの要求値が高いとき

1つ目は要求されるスタミナが高いときです。主に長距離チャンミの時ですが、スタミナや回復スキルがないと最後まで走り切れない場合があります。この時、デバフスキルが効くことがありました。
主にナイスネイチャなどが持つ、「魅惑のささやき」「八方にらみ」というスキルが強力でしたね。



2.「独占力」が有効なとき

また、金スキル「独占力」が有効の時も、デバフキャラを見ることが多かったです。「独占力」は終盤に速度を下げるスキル。中距離で発動するスキルですが、発動すれば相手脚質に関係なく効くので、受ける側からすると大変でした。


今回の舞台ではどうか?

それでは今回のダート1600では、デバフは有効なのでしょうか?

個人的な考えになりますが、スタミナに関しては、最近ステータスが上げやすいので効果は薄れている印象です。しかし、2の速度に関するデバフは効く可能性があります。

少しでも終盤加速を決めやすくしたい

というのも今回、逃げキャラが終盤先頭のまま加速を決めると、最後まで粘り切るパターンが多いです。そのため、

自分のキャラが終盤に加速を決めやすくする、というねらいや
相手の速度を下げて最後差し切って勝つ、というねらいで、デバフキャラを編成にいれることは、有効な作戦の1つと言えるかもしれません。

どちらにせよ、接戦になったとき、速度デバフは特に効果があると感じています。

デバフを採用するデメリット

とはいえ、デバフを採用するデメリットがあるのも事実。例えば、
・スキルが出ないときがある
・エースキャラの調子が悪いときがある
などのことから、勝率が落ちる可能性があります。
ここも少し補足しますね。

スキルが出ないときがある

いくらデバフスキルを積めたとしても、発動させなければ意味がありません。賢さのステータスをある程度上げたうえで、あとは運に任せます。デバフスキルが出なかったら、仕方がないと割り切る必要がありそうですね。

エースキャラの調子が悪いときがある

主にチャンミ予選のときですが、調子がランダムなため、自分のエースの調子が悪いときは、デバフが有効でも勝つことが難しくなるときがあります。出遅れやかかりなど、エースキャラの力が発揮できない時だってありますよね。

相手の調子もランダムで決まりますし、調子の差が大きい場合、デバフはそれほど効果的ではないかもしれません。これも割り切る必要があります。

というように、一概にデバフ編成がいいとはいえず、採用するには、ご自身の状況やある程度の割り切った気持ちが必要かもしれません。

作るとしたらどのようにつくるといいのか?

以上のようにまとめた上で、ここからはデバフキャラの作り方をざっくりと紹介します。様々な編成がありますので、一例として参考にしてみてくださいね。

慧眼+ためらい+独占力をもつキャラをつくる

今回は、速度減少のデバフスキルを多く取得した方がいいと思われます。
そのため、「慧眼+ためらい+独占力」のスキル取得を目標に、実際につくってみました。慧眼というスキルは、中盤が迫ったときに相手の速度を減らす効果と自身の回復を併せ持つ金スキル。


今回は序盤・中盤の順位争いで有効なため、慧眼をつみ、加えて脚質ためらいと独占力を持つようにしたいと考えています。けん制などのスタミナデバフは取れたら取る感じです。

育成キャラは独占力をもつキャラを選択。ここでは、グラスワンダーを選択しました。

ゴールドシップ(水着衣装)は必ず親にする

継承ではゴールドシップ(水着衣装)を必ず入れましょう。継承スキル「Adventure of 564」を取得することで、マイルでも独占力を発動できるようにしています。(必ず発動するとは限らないのでご注意ください)

キャラを所持していない人は必ずレンタルしましょう。速度デバフなので、今回はダート適正をあまり気にしなくて大丈夫です。

継承の場合はレアスキル(金スキル)を1つ発動します

サポカの編成について

サポカ編成は、

慧眼ねらいでゴールドシチー
逃げデバフ系でダイイチルビー
ためらいスキルに、セイウンスカイ(または SRマーベラスサンデー)と桐生院葵(または SRエアグルーヴ)

を編成しています。加えて、差しのデバフ狙いでタマモクロスを入れてみました。ない人は代用のカードでも問題ありません。先の4枚を優先し、あとの2枚は女神や賢さカードをいれても大丈夫です。

フレンドはゴールドシチーを優先にし、慧眼を狙うのがいいと思います。(筆者は無凸を持っているので、フレンドでシンボリルドルフを借りました)


育成結果はこちら


グラマスシナリオで育成しました。ヒントのスキルをもらったら、なるべくすぐにスキルを取得し、たくさんスキルのヒントをもらっていくのがポイント。

また、金スキルは慧眼と独占力以外には取らないようにしましょう。「Adventure of 564」により、意図しない発動のリスクを避けるためです。

賢さのステータスをもう少しあげたかったのですが、他があまりにも低いと、レースに勝てずに終えてしまうことがあるので、注意しておきましょう。


※抜け駆け禁止は発動しませんが、他のデバフを取得しやすくするため取りました

育成してみて、ダイイチルビーからのスキル所得は思った以上に難しかったです。今回はたまたまうまくいきましたが、賢さマーベラスサンデーを加えるなど、逃げためらいは取得しやすくしたほうがいいかもしれません。


結果として思った以上にデバフスキルを取得できたので、出来上がりのグラスを見てビビりました……。

状況に合わせて、使うかどうかは考えましょう

ということで、デバフ編成とつくり方についてまとめてみました。チャンミの採用についてはそれぞれ悩むことだと思いますので、選択肢の1つとして考えてもえたらと思います。
デバフキャラをつくるにしても、なかなか頭をつかうので参考になればうれしいです!

占いアプリ「アルカナ」を無料でダウンロード!

関連サイト

・ウマ娘公式サイト
・ウマ娘公式Twitter(@uma_musu)

(C) Cygames, Inc. (C) 2021 アニメ「ウマ娘 プリティーダービー Season2」製作委員会

今イチオシのゲームは『勝利の女神:NIKKE』


『勝利の女神:NIKKE』が今イチオシのゲーム!

背中で魅せるガンガールが可愛すぎる!触ると美尻がたっぷたっぷ動く♡

下記より無料でインストール可能ですよ〜!

「勝利の女神:NIKKE」を無料でDL!

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 本物レベルの完成度! かさぎ、『勝利の女神:NIKKE』レッドフードの圧巻コスプレ写真を公開 | poxnel
  • ラウンドワンでグラスに放尿、迷惑動画配信容疑で女(30)書類送検 → 店は全グラス廃棄
  • シューズブランド・クロックスのロゴに描かれている動物は何?(インドゾウ、ジャイアントパンダ、クロコダイル、コウテイペンギン)
  • おやつカンパニー8月2日「ベビースターの日」記念、10社との異業種コラボ企画開始 | poxnel
  • 政治家「AI時代の電力需要に対応するため、原発は不可欠」→ れいわ・やはた愛氏「思考回路が稚拙だなぁ。AIにのまれてしまった人間代表になってしまっていて滑稽すぎる」
  • 吉本興業所属の、新山と石井からなる漫才コンビは何?(カベポスター、さや香、蛙亭、マユリカ)
  • 『アイドリッシュセブン』がNAMJATOWNと10回目のコラボ! 10周年記念イベントが8月7日開始 | poxnel
  • 【日本】中国人女子中学生の顔面を突然殴ったか… アメリカ国籍の男を逮捕
  • 2025年6月13日に成立した年金制度改正法で、iDeCoに加入できる(=掛金を払える)年齢はどうなることが決まった?(60歳未満に引き下げ、65歳未満のまま変わらない、65歳未満に引き上げ、70歳未満に引き上げ)
  • 鉄獣戦線愛が止まらない! えなこ、『遊戯王OCGタイムズ』で「鉄獣戦線」フェリジットのコスプレ披露 | poxnel
  • 【外国人土地取得規制】参政党・神谷宗幣代表「日本は規制が非常にユルい。機能しないので、3、4倍、厳しいものが必要」
  • 長期金利とは一般的に何を指しますか?(1年以上の期間に適用される金利、1年未満の期間に適用される金利、株式の配当利回り、外国為替のスプレッド)
  • 【ホロライブ】白銀ノエルの愛犬わんちょむは「前世は猫」発言にリスナー困惑? ちいかわパーク抽選落選と尻相撲大会裏話も披露した雑談配信 | poxnel
  • 元朝日新聞記者「前川元文科次官に『貴方は誰ですか』と。こういう人を市議に当選させてしまう奈良市民は確かにどういう教育を受けてきたのか」→ へずま氏「貴方も知らないですが息子さんの教育をミスった人だと教えてもらいました」
  • まんが「メカ沢くん」に登場するメカ沢βがしゃべる言葉は?(メカラッタ、メカした、コーホー、メカタイ)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme