関連動画
中谷元防衛相は17日の記者会見で、中国人民解放軍の代表団が13日から17日まで訪日し、防衛省・自衛隊の施設を視察すると発表した。
中国軍部隊の来日は2018年11月以来で、今回の訪問は日中の防衛交流再開を象徴するものである。
日中防衛交流の再開
2019年11月の自衛隊代表団の中国訪問を最後に自衛隊と中国軍の相互訪問は途絶えたが、日中防衛相会談での交流再開が期待される今回の訪問はその方向への第一歩でした。
訪問団は中国軍東部戦区の6名で構成され、防衛省の大和太郎防衛政策統括官、統合幕僚監部の川村真一作戦部長らと会談し、視察を行った。自衛隊中央病院(東京都世田谷区)と海上自衛隊。舞鶴基地(京都府)を視察しました。
交流の意義と課題
中谷防衛大臣は「率直な議論と意思疎通を重ねることの重要性を確認した」と述べ、建設的で安定した日中関係の構築に向けて双方が努力する意義を強調した。
自衛隊の中国訪問の可能性も検討したいと述べ、防衛交流をさらに深める考えを示した。
一方、防衛省・自衛隊は中国軍代表団に「軍事活動の増大に対する深刻な懸念」を明確に伝えたとしている。
東部戦区は台湾と東シナ海を管轄しており、中国軍はこれらの海空域での活動を活発化させている。
2024年には、中国軍機による初の日本領空侵犯や空母「遼寧」の接続水域通過など、両国間の緊張を高める事件が相次いだ。
偶発的な衝突を回避するための期待
この交流の目的は、日中両国が互いの考えを伝え合うことで偶発的な衝突を避けることだ。
中谷防衛大臣は「相互理解を深めていくことが信頼醸成につながる」と述べ、今後の防衛交流の発展に期待を示した。
日中間の緊張が続く中、日中の防衛交流は信頼関係構築への第一歩といえる。
一方で、中国軍の活動活発化による安全保障上の課題も依然として残されており、その具体的な成果が問われることになる。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・アウト…機密情報が漏洩する可能性があります。防衛大臣は何をしているのですか?
・中国機の緊急発進に対応する航空自衛隊員の目から見るとどうなっているのだろうか。
・野郎だらけ
・はい、がっかりしました
・子どもを惨殺し、領空を侵犯した国と交流するのはおかしい。
・自衛隊にとって仮想敵国の軍隊と交戦することは何を意味するのでしょうか?
・なぜわざわざスパイを登場させるのでしょうか?