岩屋毅外務大臣の辞任を求める内容がX(旧Twitter)のトレンドとなり、投稿数は10万件を超えた。
背景には中国人観光客向けの「10年ビザ」新設や過去の不祥事との関連が取りざたされており、ネット上で議論が過熱している。
新しい10年ビザの発表がきっかけ
この動きの直接のきっかけは、岩野大臣が中国人観光客向けに新たに10年のビザを創設すると発表したことだった。この政策は観光産業の活性化が目的とされるが、SNS上では「親中政策」との批判が相次いでいる。
さらに、一部のユーザーからは「米国がブラックリストに登録した中国企業との関係が疑われる岩屋氏がこの政策を推進しているのは問題だ」との声も上がり、同氏の信頼性を疑問視する声も上がっている。広がっているんです。
アカウント削除の問題も追加
また、2019年現在、岩谷氏のX公式アカウントが削除されたことでも改めて注目を集めている。 SNS上では「国民の声に耳を傾けようとしない」「説明責任を果たしていない」などの批判も出ており、信頼回復への道のりが遠いことが浮き彫りとなった。
ネット上の反応
●批判的な声
「観光振興よりも国民の安全を優先してほしい」。
「10年のビザは日本にとってリスクでしかない。」
「外務大臣の解任を求める声がこれだけあるのに、なぜ政府は何もしないのか」。
●擁護的な意見
「観光産業を支援するには一定の理解が必要だ」。
「ソーシャルメディアでの批判が過熱しすぎているのではないか。冷静に議論すべきだ」。
信頼を回復するために必要なこと
岩尾外相への批判が広がる背景には、国民への説明不足と透明性の欠如がある。ソーシャルメディア時代において、国民の信頼を得るには、政策の意図やその効果について、迅速かつ丁寧に説明することが求められます。
また、私は外務大臣として国際的な役割を担う立場にありますので、国内と国際のバランスのとれた視点を踏まえた政策を立案し、発信していく必要があります。信頼回復には説明責任を果たし、批判には真摯に対応することが不可欠だ。
現時点で岩屋氏の解任に関する政府からの正式な発表はないが、高まる世論が岩屋氏にどのような影響を与えるかが注目される。さらに、新たな10年ビザの創設を巡る政策議論が深まるにつれ、国民にとってのメリットとリスクについて、より具体的な説明が求められている。
岩屋氏が今後、国民の声にどう応えるか注目される。
(文=シェアニュースジャパン編集部)
インターネット上のコメント
・岩屋毅外務大臣の辞任を求めます!賛同していただける方はぜひ広めてください!
・中国ではHMPVウイルスによる呼吸器感染症が急増し、病院は満床となっているが、中国が旧正月に入り中国人観光客が日本に来て感染が拡大したらどうなるのか。
・これは本当にひどいことです。私たちが払っている社会保険料を外国人の保険料に使えるわけがありません。
・日本の政治家、なんて冗談でしょう!! ️
・日本でHMPVが普及すれば、その責任は岩屋氏にある。
・何も学ばなかった日本政府に怒り
・彼は史上最悪の外務大臣ですが、私も彼に同意するほかありません。