2025年10/12スタートの日曜劇場ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」。
妻夫木聡さんが主演を務めます。
今回は「ザ・ロイヤルファミリー」の原作やドラマ全話ネタバレ、最終回の結末予想や考察までまとめました。
- ザ・ロイヤルファミリーのネタバレ!原作はある
- ザ・ロイヤルファミリーのドラマ全話ネタバレあらすじ
- ザ・ロイヤルファミリーの最終回結末予想と考察
今回は「ザ・ロイヤルファミリー」の原作やドラマ全話ネタバレ、最終回予想までまとめました。
ザ・ロイヤルファミリーのネタバレ!原作小説や漫画はある?
早見和真さんによる『ザ・ロイヤルファミリー』(新潮文庫刊)が原作です。
お前に一つだけ伝えておく。絶対に俺を裏切るな――。あることをきっかけに税理士としての挫折を味わい希望を見いだせなくなっていた栗須栄治は、後に自身の人生に大きな影響を与えていく人材派遣会社「ロイヤルヒューマン」のワンマン社長・山王耕造と出会う。競馬に熱中し、〈ロイヤル〉の名を冠した馬の勝利を求める山王と共に有馬記念を目指し……。馬主一家の波瀾に満ちた20年間を描く長編。山本周五郎賞受賞作!
原作
- 脚本家…喜安浩平さん
テレビアニメ『はじめの一歩』の幕之内一歩役で声優デビューをしている異色の脚本家。
声優・舞台役者・演出家・作家として活躍されています。
テニスの王子様の海藤薫役も有名。
ザ・ロイヤルファミリーのあらすじ
競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と競走馬の20年にわたる壮大な物語だ。
本作はJRAの全面協力が決定! 実際の競馬場で撮影される迫力満点の映像にもぜひご期待いただきたい。
決してひとりでは掴むことのできない壮大な夢を競走馬に乗せ、走り続けた熱き大人たちの情熱と希望に満ちた20年間の奇跡の物語にご期待ください。
インフォメーション
ザ・ロイヤルファミリーのキャスト
- 栗須栄治(妻夫木聡)…税理士、大手税理士事務所所属
- 野崎加奈子(松本若菜)…栗須の元恋人
- 野崎剛史(木場勝己)…牧場主、加奈子の父
- 野崎翔平(三浦綺羅)…加奈子の息子
- 山王耕造(佐藤浩市)人材派遣会社・株式会社ロイヤルヒューマン代表取締役社長、馬主
- 山王優太郎(小泉孝太郎)…ロイヤルヒューマン社人事部長、山王家長男
- 山王京子(黒木瞳)…耕造夫人
- 山王百合子(関水渚)…山王家長女
- 広中博(安藤政信)…調教師
- 安川すみれ(長内映里香)…調教助手
- 遠山大地(秋山寛貴)…厩務員
- 椎名善弘(沢村一樹)…最高経営責任者(CEO)、ロイヤルヒューマン社のライバルである馬主
- 相磯正臣(吉沢悠)…レーシングマネージャー
- 佐木隆二郎(高杉真宙)…騎手
- 平良恒明(津田健次郎)…東日スポーツ・トラックマン
- 林田純次(尾美としのり)
- ??(目黒蓮)
この投稿をInstagramで見る
ザ・ロイヤルファミリーの主題歌
ザ・ロイヤルファミリーのネタバレあらすじ
第1話のネタバレとあらすじ

2011年
栗須栄治(妻夫木聡)は優秀な税理士。
そんな時に舞い込んだ依頼は、大手人材派遣会社ロイヤルヒューマンから。
人事統括部長の山王優太郎(小泉孝太郎)は、経営が厳しくなっている現状を伝えます。
人員削減まで追い込まれていて、経営難の原因の部署の1つの調査を依頼。
セリ会場
早速北海道のセリ会場へ向かった栗須。
耕造は手に入れたかった馬を手に入れられず不機嫌な様子。
そのまま焼肉を食べに行く事になりました。
酒が苦手な栗須の根性を見た耕造は彼の根性を認めます。
出会いと再会
翌日、耕造が栗須を連れてきたのは、とあるファームでした。
馬の価値は数字では計測できないものだと、栗須に馬を触られます。
そして、栗須は帰り道に寄ったコンビニの前で野崎加奈子(松本若菜)と再会。
実は加奈子は、栗須の元恋人でした。
不正な流れ
会社に戻った栗須は、金の流れを整理します。
競馬事業撤廃の会議でそれを伝える栗須に、夢はあるのかと問う耕造。
馬が走れなくなった先はどうなるかと言われた栗須は、加奈子に相談しました。
馬に情を移さない方が良いとファームの人は言います。
足を怪我をした馬は、出会った時はもっと弱弱しかったと。
イザーニャは亡くなった息子が名付けた最後の馬という事情がありました。
決して偽善でも善意でもなく、耕造は2頭の馬を即買いします。
栗須は加奈子の元へ行き、競走馬たちの歴史を聞きました。
栗須の決意
その話しを聞いた栗須は、父親の事を思い出します。
翌日もファームに顔を出しイザーニャの子・ロイヤルイザーニャをなでる栗須。
そのまま耕造の元へ行き、ある事を伝えます。
それは、馬の引き取り先を探すというものでした。
これまでの競馬事業部のあらゆる資料を預け、馬たちの未来を探したい栗須。
予想外の栗須の提案に驚く耕造は、なぜそこまでしてくれるのかと聞きます。
不正の真相
馬の処分が決定し、あとは耕造のサイン1つとなった日。
しかしそれは耕造ではなく、秘書の金城によるものでした。
今回の件で馬たちは救われましたが、大きな仕事を決められなかった栗須。
責任を取る形ではあるものの、自ら栗須は会社を去るのでした。
初めての競馬
後日、栗須は耕造に呼ばれ、馬主達が座る席に呼ばれます。
ほんの一瞬、馬と一体になる瞬間が良いと話す耕造。
東日スポーツの記者・平良恒明(津田健次郎)に声を掛けられる栗須。
耕造の馬がゲートへ向かう姿を見る栗須。
ロイヤルファイトの走りを今か今かと見守る栗須と耕造。
並んでゴールインしたように見え、判定待ちに。
直後に林田純次(尾美としのり)から電話を貰う栗須。
栗須の過去
林田から感謝の電話を受けた栗須は、1年前の話をします。
税理士一筋の父親は、自分に後を継がせるつもりでした。
数年前に、帰ってきて一緒に働かないかと誘われます。
しかし今の地位が捨てられなかった栗須は帰る事を渋りました。
父に言われていた人に感謝されるようになること。
それを漸く果たす事が出来たと感じる栗須。
有馬記念で一位を取る夢を話す耕造。
そして、絶対に自分を裏切らないよう栗須に言います。
2030年
30年前、そんな事があった話しを??(目黒蓮)は聞いていて…。
飾っている写真には、栗須と加奈子と3人で写っていました。
めめが全然出てこないけど、日曜劇場のナレーション!
こ、これは、もしかして栗須の息子役なのかな??
いや、加奈子の息子の野崎翔平(三浦綺羅)かな??
馬と人間の絆が気になるドラマで映画観ているみたい!
さすが、日曜劇場!!
第2話のネタバレとあらすじ

再出発した栗須
その日は山王家の夕食に招かれますが、重たい空気が流れます。
耕造以外の家族は、競馬事業を毛嫌いしているのは明白でした。
1勝しなければ
山王優太郎(小泉孝太郎)は、勝てない馬を持っていても会社の為にならないと考えます。
耕造はその提案に乗ってしまいますが、不安の方が大きいものでした。
それは2着でゴールしたロイヤルファイトだけでした。
行先のない馬
ロイヤルファイトを調教する為に、調教師の田所の元へ。
しかし耕造のやり方に嫌気がさして、交渉は決裂。
行き先の無くなった馬たちの新たな調教師を急いで栗須は探す事になります。
そして難航している理由は、耕造の評判の悪さに拍車がかかっていたのです。
2頭を別々に
この状況を考え、2頭を別々の調教師に預ける考えを持つ耕造。
しかし、2頭を離れ離れにする事を栗須は反対します。
野崎加奈子(松本若菜)が東京に来たので、栗須は一緒にご飯を食べに行きました。
早速、広中に会いに行くと厩舎に空きがありますが…。
京子と栗須
山王京子(黒木瞳)に呼び出された栗須。
自分が担当している飲食事業へ転職にしないかと引き抜きに合う栗須。
京子は栗須の能力を無駄にする事はないと言います。
競馬が大嫌いだと全く隠す様子もなく…。
広中の返答
広中の返答を聞く為、栗須が行く2頭を引き取ってくれると返答が!
予想外の答えに驚く栗須。
栗須は広中からとある提案をされ、その後耕造を呼びます。
レース方針として広中から提案されますが、耕造は大反対。
この方針に乗るか乗らないかを最終的に決めるのは耕造です。
あとは栗須の説得次第でした。
2頭の運命
林田から買った2頭を信じて買った耕造。
ならば、広中を信じてみたらどうかと栗須は言います。
耕造は自分に判るように説明させるように栗須に言います。
ファイトとイザーニャ
広中に預けられた2頭の調教が始まります。
そして出走が決まり、2011年9月、運命の日当日を迎えました。
もし勝てば、これを大事な時に必ず付けたいと。
イザーニャが芝、ファイトをダートで走らせると言う今までとは逆の事をさせる広中。
ファイトよりイザーニャの方が勝つ可能性を広中は考えていました。
イザーニャはスタートからぶっちぎりの1位をキープ。
しかし3.4コーナーで後ろが追いついてきて最後のカーブに!
そして1位をキープしたまま勝利したロイヤルイザーニャ!
今日も出なかった目黒蓮!
でも、そんな事は気にしないくらいドラマは夢中です!!
すごいよロイヤルイザーニャ!
第3話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
第4話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
第5話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
第6話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
第7話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
第8話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
第9話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
第10話のネタバレとあらすじ

ネタバレとあらすじはドラマ放送後に追記いたします。
ザ・ロイヤルファミリーの原作ネタバレとドラマまとめ
「ザ・ロイヤルファミリー」まとめ
- 同名小説ドラマ化
- 主演は妻夫木聡さん
- 放送はこれまでの日9の流れから全10話と予想されます
今回は2025年10月スタートのTBSテレビ日曜ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」についての情報をお伝えいたしました。
ザ・ロイヤルファミリーのドラマ考察

ドラマ考察は、ドラマ放送後に追記いたします。
このドラマは20年を描くドラマでもあり、主要の3人の内の1人とされています。
眼鏡をかけた好青年に見え、めめにピッタリではないでしょうか。
名前も明らかになっていない時点で、既に発表している登場人物と苗字が一緒だとバレてしまうから隠されている可能性があります。
20年を語る人物として登場する可能性があるのでは??
正直、山王耕造(佐藤浩市)の隠し子とかあるのでは?
ドラマオリジナルキャラクターなのか、原作にいるキャラクターなのか。
1話のラストからして、彼は30年後の2030年が目黒蓮の姿っぽい。
野崎加奈子(松本若菜)の息子の野崎翔平(三浦綺羅)の可能性の方が高いかも?
ザ・ロイヤルファミリーのドラマ最終回結末予想

最終回の結末、予想は、ドラマ放送後に追記いたします。
役者さんを変えずに恐らく20年を描くと思われます。
そうなると山王耕造(佐藤浩市)などの年齢層高い層は亡くなっているかもしれませんが、その馬への想いが受け継がれていくんじゃないかと。