Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

「イースト菌」実際にあったことは?【ことば検定スマート】

Posted on November 28, 2024 by Pulse

「イースト菌」実際にあったことは?
【ことば検定】今日の問題と答え

グッド!モーニング「ことば検定スマート」の問題と答えを紹介しています。
林修先生が、「ことば」「漢字」にまつわる勉強になるクイズを出題して面白く解説してくれます。

*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。
*解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。

 

 

スポンサーリンク

ことば検定 問題 

 

きょう11月28日は、日付を「いい(11)フ(2)ランスパ(8)ン」と読んで「フランスパンの日」です。

フランスパンを「バゲット」という名前で呼びます。
「バゲット」は元々「棒」という意味でした。

「バゲット」を作る技術や文化は、2020年に無形文化遺産に登録されました。
ちなみに、日本の和食も2013年に登録されています。

形は棒のようだったり丸だったり色々ありますが、材料は共通していて、水以外に小麦粉・酵母(イースト菌)・塩の3つだけです。
今日はその「イースト菌」をめぐって実際にあったことは何かという問題です。

 

「イースト菌」実際にあったことは?

 青  -製造に賞金
 赤  -国家機密として保管
 緑  -ジパング

 

「ことば検定」の解答を速報しています
お気に入りにしていただけると嬉しいです

見聞録 KENBUNROKU

 

スポンサーリンク

ことば検定 答え

 青  -製造に賞金

 

 

<今日の緑のボケ>
「イーストきん(菌)」ではなく「イーストきん(金)」

 

スポンサーリンク

ことば検定  解説

きょうの解説

 

パンにイースト使う理由は、発酵させて膨らませるためです。
この製法で古代エジプト時代から作られてきました。
ただ、当時はなぜ発酵するのかよくわからないまま作られていたのです。

では、どうやって作っていたのか?
よく言われるのが、パンの生地の一部を種として残しておいて、それを次の仕込みに使っていたようです。
これであれば、(発酵の)仕組みが分からなくても発酵させることができます。

また生地を発酵させると炭酸ガスが発生しますが、泡立つ・煮立つという意味の言葉が「イースト」の語源です。
「イースト菌」の働きが分かってきたのは17世紀後半です。
そして19世紀に入ると、「イースト菌」を培養するための研究が盛んになりました。
こうして起きたのが今日の答え「製造に賞金」です。
ドイツやオーストリアでは、良質の「イースト菌」の製造に賞金がかけられたそうです。
ヨーロッパの人が、パンにかける思いがいかに強かったかがわかるエピソードです。

 

 

あわせて読みたい
【最新BOOKランキング】東野圭吾さん最新作「架空犯」テレビ雑誌
【最新BOOKランキング】東野圭吾さん最新作「架空犯」
【最新BOOKランキング】ブックファースト アトレ吉祥寺店による文芸書ランキング- 11月11日~17日- 1位は「架空犯」東野圭吾、2位は「西荻ごはん」目黒雅也、3位は「人魚が逃げた」青山美智子。…

 

前回の問題

「レオナール・フジタ」洗礼名の由来は?【ことば検定スマート】ことば検定
「レオナール・フジタ」洗礼名の由来は?【ことば検定スマート】
「レオナール・フジタ」洗礼名の由来は?【ことば検定スマート】藤田嗣治の洗礼名は、有名な画家「レオナルド・ダ・ヴィンチ」にちなんだものです。…

 

-これまで出題されたことば検定-
「ことば検定」過去出題の一覧

 

本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ イトーヨーカ堂 創業時の事業は?
【お天気検定】
□ 国営武蔵丘陵森林公園で行われる祭りは?
【エンタメ検定】
□ 長澤まさみ 休日に心掛けていることは?

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマーク
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する
    *クイズ文の前後に見聞録と入れると見つかりやすくなるかもしれません
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください

今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 11月の検定プレゼントと応募方法
グッド!モーニング 11月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 11月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ 水拭き掃除…

 

ことば検定とは
テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容  けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • フェルメールの死後、妻カタリーナは破産した。○か×か?(○、×)
  • 日本神話の世界で冒険を紡ぐ! 『Talespinner』最新ゲームプレイトレーラー公開 | poxnel
  • 1877年に陸続きの道路が作られたモン・サン=ミシェルは、砂の堆積が進んだため、2014年に新しい橋が完成した。○か×か?(○、×)
  • クールすぎる金髪美少女! 幸まる、セクシーなパンク風コスプレでファンを魅了 | poxnel
  • 豊臣秀吉の生母・大政所の再婚相手といわれる人物は、次のうち誰か?(竹阿弥、庄阿弥、禅阿弥、丹阿弥)
  • ピザハット「お持ち帰り革命」が12月23日まで開催! 2枚買うと1枚無料がサイズ自由に、980円ピザも登場 | poxnel
  • 1563年、本證寺を中心とした勢力と松平家康との争いとなった一向一揆が起こった地といえば?(越前国、伊勢国、三河国、加賀国)
  • セクシーすぎるウインク! 姫綺みみこ、大胆ランジェリー姿で得意のウインクを披露 | poxnel
  • 現在、日本人の死亡原因の1位はがんで、2位は心臓病(心疾患)です。いろいろな種類がある心臓病の中でも、死亡数が最も多いのは「心不全」です。さて、心不全とはなんでしょうか?(心臓の働きが低下した状態、心臓が突然止まること)
  • gogh、Steam版に『お絵かきチャット機能』が登場! ブラックフライデーセールで30%オフ | poxnel
  • 『特別自治市構想』において、国に法制化を要望しているのは何でしょう?(各都道府県議会、指定都市市長会、経済団体連合会、全国知事会)
  • 艶やかボディスーツで怪盗に変身! さや、『勝利の女神:NIKKE』怪盗クエンシーのコスプレを披露 | poxnel
  • 幻想的な言葉の世界を旅する『Mr.Lemon』リリース。言語の樹を救う超現実的な物語アドベンチャー | poxnel
  • 我慢しなくて良い? 真宵けう、セクシーすぎる『アズールレーン』天城のコスプレで指揮官を誘惑! | poxnel
  • 家族の記憶を修復する感動パズルアドベンチャー『Pieces of the Past』リリース、リリース記念セール実施中 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme