Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

「お菓子づくりをしたい」と言い出した中学生の娘。自主性に任せるべき?それとも手伝ったほうがいい? | ママスタセレクト

Posted on November 10, 2023 by Pulse

「お菓子づくりをしたい」と言い出した中学生の娘。自主性に任せるべき?それとも手伝ったほうがいい? | ママスタセレクト

071_中高生_マメ美
子どもが大きくなると、一緒に料理をしたりお菓子を作ったりする機会もあるでしょう。でもお菓子作りの準備段階でやる気をなくす場合もあるようですね。子どもの気まぐれで、「作りたい」と言ったり、「作らない」と言ったりすることもあるかもしれません。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。

『昨日中2の娘から、明日の午前中にお菓子を一緒に作ろうと誘われました。いいよと返事はしていましたが、私はお菓子作りが苦手です。でもお菓子を作りたいと子どもから言ってくるのは珍しいので快諾しました。そして「準備や片付けもあるよ。お菓子作りは大変だからね」と伝えました。

でも朝になっても何を作るか決まっていなくて、買い物に行く気配もありません。なんだかイライラしてきて「作りたいと言ったのはあなただよね? 何を作るか少しくらい探せなかったの?」と怒ってしまいました。娘はもうお菓子は作らなくていいと言い出したけれど、こんなときは少しでもやる気になった娘の気持ちを上手く誘導してあげたほうがよかったのかな』

中学2年生のお子さんから、お菓子作りに誘われた投稿者さん。でもお子さんは翌日になっても何を作るか決めていませんし、材料の買い出しにも行かない様子です。お子さんがそんな態度では、お菓子作りが苦手な投稿者さんとしても「自分から言い出したのに作らないの?」とイライラしてしまうものでしょう。しかし一方では、投稿者さんがうまく誘導してお菓子作りをすればよかったのかなと反省する部分もあるようです。何もしないお子さんにイライラする投稿者さん。他のママたちはどう考えるのでしょうか。

自分でできるはず?初めてだから分からない?

子どもは中学2年生。自分で動かないなら放置する

『そんなのかまわずにいるわ。幼稚園や低学年ならまだしも、中2なんてやろうと思ったら自分で材料を買って作れる年齢。親がやきもきする必要なし』

『娘は特に作りたいお菓子がないなら、ほんの気まぐれで作ってみたいと思ったんじゃない? 誰かがお菓子作りをする話を聞いて、自分もしてみようと思ったんじゃないのかな。何を作りたいかも考えてないから、本当は作りたいわけじゃないよ、放っておいたらよい』

お子さんは中学2年生ですから、どんなお菓子を作りたいのかを自分で考えたり、材料を調べたりできるのではないでしょうか。それをしないということは、一時的に気持ちが盛り上がってしまっただけで、時間が経ちその熱が冷めてしまったのかもしれませんね。子どもの自主性などを考えると、親が深く介入するのは好ましくないとの意見もありました。

お菓子作りが初めてなら、何も分からない状態では?

『お子さんもお母さんが何を作るか言ってくれたり、材料を用意してくれたりしないと、何のお菓子にしたらよいか分からないし、お菓子作りに必要な材料や道具も分からないじゃん?』

『お菓子を作ったことがなければ、どんなお菓子が家で作れるのか、何が必要か分からなかったのかもね。怒るほどでもないような。一緒に調べてみる? とかクッキーなら簡単だよ! と言ってあげてもよかったかもね』

お子さんは中学生とはいえ、お菓子作りは初めての経験になります。そのためどんなお菓子なら初心者でも作れるのか、見当がつかなかったのかもしれません。また材料や道具も何が必要なのか分からなくて、投稿者さんからのアドバイスを待っていた可能性もあります。お菓子作りが苦手とはいえ、投稿者さんが材料や道具がある程度分かる立場だとしたら、簡単なアドバイスをしてあげてもよかったのかもしれませんね。

お子さんが参加しやすい状況をつくって仲直りをしよう

今はお子さんと投稿者さんの両者が意地を張っている状況。しかし投稿者さんとしては、子どもがせっかくやる気を出したので、その気持ちを大切にしたいと考えているようです。そうであれば今回は親である投稿者さんが歩み寄ったほうがよいのではないでしょうか。

『お母さんが初心者でもできるお菓子作りに挑戦する。そのうえでお子さんに「ちょっと手伝ってくれる?」と言って、その場の共同作業に持ち込んでみたら?』

『正直に「お母さんはお菓子作りが苦手だから、やるならちゃんと準備しないとできないよ。娘ちゃんも協力して」と言えばよいのでは?』

例えば初心者でも難しくないお菓子を投稿者さんが先に作って、娘さんがお手伝いという形で参加できるようにするのも方法の1つでしょう。投稿者さんから「手伝って」と声をかけることで、娘さんも意地を張らずにお菓子作りに参加できるかもしれません。意地の張り合いには何もよいことはありませんから、気持ちをリセットして親子でお菓子作りを楽しめたらいいですね。初めは投稿者さんが先導することで、次は娘さんも自分から動けるかもしれませんよ。

文・こもも イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ポイントDEALと週末ダブルポイント祭りを同時開催している、Amazonの「秋のポイント祭り」の実施期間はいつまで?(2025年9月25日(木)23時59分(日本時間)、2025年9月30日(火)23時59分(日本時間)、2025年9月20日(土)23時59分(日本時間))
  • 美しすぎる長離! 小薯条、『鳴潮』の人気キャラクターを完全再現 | poxnel
  • 奇数とはどのような数ですか?(2で割り切れる整数、3で割り切れる数、2で割ると1余る整数、5で割り切れる数)
  • 『トレバ』×『majicaアプリ』コラボ開催! 毎日無料プレイで最大40回以上可能 9月18日から | poxnel
  • 太陽系の惑星のうち、地球型惑星はどれですか?(「木星、土星、天王星、海王星」、「水星、金星、地球、火星」、「水星、金星、天王星、海王星」、「地球、火星、木星、土星」)
  • iPhone 17専用アクセサリー続々登場! NIMASO 10周年記念キャンペーンも開催 | poxnel
  • 画家ボッティチェリの代表作『ヴィーナスの誕生』などを所蔵している、イタリアの美術館は何?(ウフィツィ美術館、ルーブル美術館、オルセー美術館、プラド美術館)
  • 赤髪の美しさにうっとり! カモミール、白基調のケモ耳コスチュームで魅了 | poxnel
  • iPS細胞の作製コストは、現在でも数千万円と非常に高額である。○か×か?(○、×)
  • ついにiPhoneでも本格制作! イラスト・マンガアプリ『MediBang Pro』iPhone版がリリース | poxnel
  • トルコの地中海沿岸は乾燥した砂漠気候である。○か×か?(○、×)
  • 『トレバ』に世界的人気キャラクター『LABUBU』登場! 総数110個の限定景品を一挙展開 9月19日19時より | poxnel
  • 40代を過ぎた頃から、膝(ヒザ)の痛みに悩まされる人が増えてきます。さて、膝の痛みの原因として最も多い病気は何でしょうか?(変形性膝関節症(へんけいせいひざかんせつしょう)、半月板損傷(はんげつばんそんしょう)、靭帯損傷(じんたいそんしょう))
  • 艶やかなタイツが美しすぎる! ム月、シスター風コスプレでお気に入りのツヤ感を披露 | poxnel
  • チュニス旧市街の路地は迷路のように入り組んで造られました。その理由は次のうちどれでしょうか?(外敵侵入の阻止、水路確保のため、商業発展のため、身体能力の向上)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme