Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<辞め癖がつく>【前編】中1の子どもが「部活を辞めたい」と言い出した。しかし旦那は反対しています | ママスタセレクト

Posted on September 25, 2023 by Pulse

<辞め癖がつく>【前編】中1の子どもが「部活を辞めたい」と言い出した。しかし旦那は反対しています | ママスタセレクト

027_中高生_Ponko (5)

子どもが学校で抱える悩みはいろいろあるかもしれません。友だちのこと、先生のこと、勉強のこと……自分の子ども時代のことを思い返してみても、さまざまなことに頭を悩ませていたのではないでしょうか。今回の投稿者さんも、わが子が学校でのことで悩んでいるようですよ。

『中1の子どもから、4月に入ったばかりの部活を「辞めたい」と言われました。私はすんなり「わかった、いいよ」と伝えました。しかし旦那は「嫌になったから辞めるのは甘え」と言っています』

投稿者さんは中1の子どもを育てているママ。どうやら入ったばかりの部活を辞めたいと相談を受けたようですね。投稿者さんは「辞めてもいい」と考えています。そもそも投稿者さんは「合わないと思ったら辞めてもいい」と思っているようで、その気持ちも部活に入る前にわが子に伝えてあるのだそう。しかし旦那さんはこれに猛反対。「勉強が嫌になったら辞めるのか? 将来、仕事が嫌になったらすぐ辞めるのか? 辞め癖がつくから、もう少し頑張るべきだ!」と主張しています。投稿者さんはわが子にどのようにアドバイスをするべきか悩んでしまうのでした。

嫌なら辞めてもいいじゃない

『やめていいと思う。このままやりたくないのにやり続けるのって意味ないよね、ストレスになるだけ。好きなことなら嫌でもできるところはあるけどさ、そうじゃないなら辞めたらいい。楽しく学校生活を送ってほしい』

『見切りをつけて次へ行くのは悪いことじゃないと思うけど。仕事も同じで、続けたから良いわけじゃない。「伸びないな」と思ったら別の仕事に変えるのも悪いことではないよね。合わないのにダラダラ続ける方が良くないよ』

「どうしても嫌なら部活を辞めてもいい」と考えたママたち。やりたくもないことをイヤイヤ続けていたら、それ自体がストレスになりかねませんよね。長く続けることは大切かもしれませんが、「頑張りたい!」という気持ちがないならば、あまり意味はないと考えられたのでしょう。

本人の意思を尊重するべき

『部活は任意なんだからいいじゃない。辞め癖がつくなんてことないと思う。辞めるも続けるも、全部自分で決めさせたらいい。「親が言ったから」「誰かが勧めたから」って他人に責任をゆだねる思考を生ませるほうが問題だよ』

『辞めると決心するまでにたくさん悩んだり考えたりしてると思うよ。なのに「辞めるな」って言われたら八方塞がり。「嫌だ」「辞めたい」と思いながら無駄な時間を過ごすことになる。親が追い詰めてどうすんのよ』

夫婦間で意見が食い違っていると話した投稿者さん。しかし今回のケースで重要視するべきなのは、部活をしている子ども本人の意思ではないでしょうか。親としては子どもが「部活を辞めたい」と突然言い出したら、驚くのは当然でしょう。しかし子どもだって「辞めよう」という結論に至るまでには、いろいろと考えたはずですよね。それならば自分なりに考えて出した結論を尊重するべきではないでしょうか。

夢中になれるものを見つけてみたら?

『「代わりに何か違うもの見つけな」でよいのでは? 違う部活にするのか、部活には入らず勉学に励むのか』

『やめてもいいかなとは思う。ただ、やめたら別の部活に入るとか、習い事や塾などのほかに新しいことを見つけてほしい』

『今の部活を辞めるなら、ほかの部に入るとかは? 部活自体を辞めるなら、平日は必ず1時間勉強する(宿題以外)、塾で自習1時間以上する、何かスポーツの習い事をする、家事をするなど、何かを継続することを約束させては?』

とはいえ、親としては「部活を辞めたら抜け殻のようになってしまわないか」と心配になることもありますよね。それならば部活を辞めたあと、夢中になれる何かを一緒に探してあげるのがいいかもしれません。新しい習い事を始めてみてもいいですし、塾に通うのもいいでしょう。今の部活が嫌ということならば、別の部活を検討するという選択肢もありますよね。「部活を辞めるのは絶対ダメ!」というスタンスではなく、「それならほかのことを探してみようね」と伝えることで、子どももワクワクしてくるのではないでしょうか。

中1の子どもが、入ったばかりの部活を辞めたいと言い出してびっくりしてしまった投稿者さん。今まで部活を辞めたがるようなそぶりを見せていなかったら、驚きもひとしおでしょう。しかも自分は「辞めてもいいんじゃない?」と思っているのに、旦那さんが「辞めちゃダメだ!」と言い出したら……話が複雑になってしまいそうですよね。しかし言うまでもありませんが、部活に行くのは子どもです。ママたちが言う通り、重要視するべきは子ども本人の気持ちではないでしょうか。イヤイヤ続けていても、あまり楽しい時間は過ごせないでしょう。部活を辞めるならば「空いた時間をどのように有効活用するのか」を家族で話し合うことで、旦那さんも納得するかもしれません。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • NIJISANJI EN「BY THE BEAT」ハーフアニバーサリー記念グッズ販売開始! 和装テーマの限定アイテムが登場 9月15日より | poxnel
  • 神々しい純白のドレスに魅了される! 遥、『NieR:Automata』花嫁2Bの美しすぎるコスプレを披露 | poxnel
  • 404: ページが見つかりませんでした | poxnel
  • コヨシキリの太い眉線は白っぽいが、その上下にある色は何色?(黄、白、黒、茶)
  • メカクレの魅力全開! ぬえ山ぬえっちゃ、メイドコスプレで神秘的な美しさを披露 | poxnel
  • 岐阜県可児市に所在する明智城は、次のうち別名何と呼ばれるか?(森永城、三丸城、児丘城、長山城)
  • 『S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl』PS5版初回封入特典が発表! オリジナルサウンドトラックなどが付属 | poxnel
  • 日本で見られる次の皆既月食はいつでしょうか?(来年、3年後、30年後)
  • 台湾コミケで圧倒的存在感! きっか、『勝利の女神:NIKKE』ラピのセクシーコスプレで会場を魅了 | poxnel
  • 女性シンガーソングライターさん、石破首相辞任表明に「総理が辞任して、ここまで日本全体が悲しんだことある??」
  • 三本足のカラス「八咫烏(やたがらす)」を旗印に用いていた武将は、次のうちの誰?(石田三成、井伊直政、藤堂高虎、雑賀孫一)
  • 『桃源暗鬼 Crimson Inferno』東京ゲームショウ2025出展決定! ブースデザイン初公開 | poxnel
  • 圧倒的な透明感! 篠宮なほ、黒いビキニで「金曜日おつかれさま」の癒し自撮りを公開 | poxnel
  • 石破総理、悠仁さまの成年祝う昼食会の『乾杯』で悠仁さまより先にグラスに口をつけて批判される…
  • ホロライブ オータムフェア in ゲーマーズ開催決定! 9月23日から | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme