Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<誰が自己中?>【前編】車の乗り合わせで母と揉めています。両親を乗せるのは姉夫婦の車?わが家? | ママスタセレクト

Posted on August 12, 2023 by Pulse

<誰が自己中?>【前編】車の乗り合わせで母と揉めています。両親を乗せるのは姉夫婦の車?わが家? | ママスタセレクト

011_義兄弟姉妹_Ponko (3)

家族でのお出かけって楽しいですよね。近くに住んでいるならば、親やきょうだいも誘って一緒に出かけるととても賑やかになることでしょう。今回の投稿者さんも、お母さんとお出かけの予定を立てているようですよ。しかし残念ながら、ときにはそれがトラブルの元になってしまうこともあるようで……?

『来月、車で片道1時間半ほどのアウトレットモールに行く計画をしています。今のところは私と母で計画していて、これから姉夫婦にも打診しようと思っています。しかし車の出し方について、母と私で意見が食い違っています』

お出かけを計画している投稿者さんたち。参加予定のメンバーは全部で8人。投稿者さんと子ども3人、姉夫婦、そして両親です。今のところは車で行く予定で、投稿者さんの家庭は7人乗りの車、姉夫婦は8人乗り、そして両親は5人乗りの車を持っています。どうやらどのように乗り合わせるかで、お母さんと意見が合わないようですね。お母さんが「姉夫婦の車に8人で乗ったらいい」と主張している一方で、投稿者さんは「自分たち4人と両親が同乗、姉夫婦は別便で」と考えています。誰が車を出すのか、どのように乗り合わせるのかというのは、意見が食い違いやすいポイントかもしれませんね。

揉めるなら、現地集合がいいかもね

『それぞれの家庭で車出せばいいじゃん、3家族別々に。それで現地集合の現地解散』

『揉めそうなら各自にしよう。親も自分で車を出したらいいじゃない。嫌なら自分で姉に直接頼んだらいいんだし。片道1時間だもん、別々で支障ない! 自分は自分の車で行く』

乗り合わせのことで揉めて、トラブルになってしまうのは避けたいところですよね。それならばそうなる前に「それぞれが車を出して現地集合」という案を出すのもいいでしょう。これならば乗り合わせの問題も出ないうえに、ガソリン代や労力も平等です。反対意見も出にくいかもしれませんね。

『「私たち(自分と子ども)は行きも帰りも私たちの都合だけで動きたいから」で押し通す。両親と姉夫婦がどうするかは任せる。一緒に来てもいいし別で来てもいいし、その辺は「ご自由にどうぞ」ですね』

どうしても話が平行線を辿ってしまうなら、「私はできれば運転したい」と言ってみるのもいいかもしれません。子どもがいると、どうしても子どもの都合が中心になりがちですよね、「姉夫婦を子どもたちのペースに巻き込まないためにも、自分の都合で動きたいから」と言うのも効果的でしょう。

まずは姉夫婦を誘ってみよう

『子どもがいるとなると、2台は欲しいところだよね。まずはお姉さんに相談してみたら? そのうえで両親をどちらの車に乗せるか。両親自身で決めてもらうか、姉夫婦に決めてもらう。両親はもちろん自分の車に乗ってもらっていいんだろうけど、姉夫婦が嫌がるなら自分の車に』

『お姉さんにはまだ言ってないんでしょ? だったらお姉さんを誘う時点で相談してみたら?』

そもそも今は投稿者さんとお母さんの間だけで話が進んでいる計画です。もし姉夫婦が不参加なら、この議論自体が無駄になってしまう可能性もあるでしょう。まずは姉夫婦を誘ってみて、それから乗り合わせを決めても遅くはありませんよね。また姉夫婦が参加する場合には、姉夫婦にも相談をしてみるのがいいでしょう。「うちの車に乗ったらいいよ」「両親はうちが乗せるよ」など意見を出してくれる可能性もありますね。

計画をやめてみるのも悪くないかも

『なんか揉めそうなら一緒に行かない! 面倒くさい。そもそも姉夫婦は行くとは言ってないのに勝手にそんな計画してどうするの? 勝手に揉めてさ』

『投稿者さんとお子さんたちと両親だけで行く。姉夫婦とは行かない。だって計画したの投稿者さんとお母さんでしょ。子どもが3人いたら、たとえば食事ひとつするにも場所も限られるしね。どうしても子どもに合わせないといけなくなっちゃうし。そんなのお互いに気を遣って全然楽しくなさそう』

どうしても揉めてしまいそうなら、今回の計画はなかったことにするという方法も。もちろんこれは最終手段ですが、これ以上揉めて厄介なトラブルに発展するよりはいいのではないでしょうか。もちろん代わりにみんなで食事だけする、もっと近い場所に一緒に出かけるなどの計画に変更してもいいですよね。トラブルなく、みんなで仲良く過ごせる方法を模索してみましょう。

みんなでアウトレットモールに行くという楽しそうな計画を目の前に、お母さんと揉めてしまった投稿者さん。車をどのように乗り合わせるかはなかなか意見が合いづらいところなのかもしれません。ガソリン代、高速代、そして運転の労力などを考えると難しいところです。まずは姉夫婦に打診をしてみて、そのあとどのようにするかを3家族で話し合ってみるのもいいでしょう。いずれにしても、投稿者さんたちが楽しいひと時を過ごせるといいですね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • TBS・報道特集、「印象操作の詰めが甘い」と話題に! “SNSがヘイトで溢れてる!”とスマホを5台も並べてXの投稿を撮影するも、表示回数が26回や65回でツッコミ殺到…
  • むちむち茶髪が再び! 東雲うみ、『月刊少年チャンピオン』表紙・巻頭グラビアで夏らしい水着&浴衣姿を披露 | poxnel
  • コムドット初の全国ツアー神戸公演でエスポワール・トライブがサプライズ登場! ABEMAで8月21日まで見逃し配信中 | poxnel
  • 一色正春さん「日本人ファーストという言葉に拒否反応を示す人がいるようですが、かつて『日本列島は日本人だけのものではない』というような事を言う人がいました。その人は総理大臣になり、日本はボロボロになりました…」
  • ムチムチ度MAX! さや、『勝利の女神:NIKKE』プリバティのアンカインド・メイド姿を完全再現 | poxnel
  • 【話題】X民『◯◯が首相なら、自民党は勝てたよ』
  • 健康で持続可能な社会を目ざす生活様式 LOHAS のAは何の頭文字?(AND、AIR、ANSWERS、ARRANGED)
  • にじさんじ所属の人気ユニット「ChroNoiR」、「ChroNoiR 7th ANNIVERSARY」記念グッズ全18種類を7月17日発売決定! | poxnel
  • 服部正成(半蔵)の長男の名前として正しいものは、次のうちどれか?(正就、正久、正恒、正美)
  • セクシーなスタイルは絵になる美しさ! 南あみ、艶やかなブラック水着で見返り美人ポーズを披露 | poxnel
  • 血糖値の上昇を緩やかに抑えることのメリットとして、当てはまらないものを選んでください。(同じカロリーでも満腹感が持続しやすい、「インスリンの分泌量が安定し、糖尿病のリスクを抑えられる」、肌にハリがでる)
  • 夏にふさわしいカラフルビキニ! えなこ、「第2回Muse撮影会」で来場者4000人超えの大成功を写真とともにお知らせ | poxnel
  • 長谷川豊さん「今、参政党が伸びているダントツの理由が…」「あまりナメない方が良い。多分、今回とその次、参政党は相当に強いと思います」
  • 戦国時代の剣豪で「宗厳(むねよし)」「宗矩(むねのり)」といったら、その苗字は何?(宮本、足利、塚原、柳生)
  • 【ホロライブ】白銀ノエルの母性が止まらない! 「本当にいい子だよ♡」ラプラス・ダークネスの優しさにメロメロ状態で愛犬わんちょむにも親バカ全開 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme