Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<虐待育ちの救い>おいしい食事を用意してくれる、とても優しい義母。どうしてここまでしてくれるの? | ママスタセレクト

Posted on December 15, 2023 by Pulse

<虐待育ちの救い>おいしい食事を用意してくれる、とても優しい義母。どうしてここまでしてくれるの? | ママスタセレクト

201_義父母(父母)_Ponko
皆さんは義母とどのような関係を構築しているでしょうか? 同居しているのか、別居なのか。別居だとしても、どのくらいの頻度で顔を合わせるのかによっても違ってくるかもしれませんね。そんななか、ママスタコミュニティに寄せられたのは「義母が優しい」というタイトルのこんな投稿。投稿者さんは日々、義母の優しさに触れていることをこのように綴っていました。

『子どもが体調を崩して病院に行って疲れていたときに「夕ご飯の買い物できていないでしょ?」と、おでんと舞茸の天ぷらといくらのおにぎりを作って届けてくれた。私は虐待されて育ったからコンビニ弁当ばかりだった。義母の作るご飯がおいしすぎる。献立がいつも完璧。舞茸の天ぷらはカリカリだし、いくらは自家製の醤油漬けだし』

義母との関係に悩んだり疎遠になったりする人も少なくないなかで、なんとも羨ましい環境ですよね。投稿者さんは自分自身の育った環境や食事内容とも比較しながら、義母の優しさを身に染みて感じている様子です。この投稿に対して、ママたちからは自身の体験や投稿者さんへのメッセージなど、さまざまなコメントが寄せられていました。

うちの義母も優しいよ!みんなのほっこり義母エピソード

『子どもたち2人の産後の面倒を見てくれて、義実家滞在中は毎日3食きちんとしたものを食べさせてくれたお陰で、授乳しながら貧血も治った。孫も可愛がってくれて素敵な義母。私が作る料理も「美味しい」と食べてくれる』

『わが家は同居だけど、義父母が優しくてかなり頼りになるから甘えまくっている。子どもたちの学校や習い事の送迎、保育園の毎日の送迎プラス朝ご飯と帰宅後の世話、体調を崩せば迎えに行って医者に連れて行ってくれる。おかげで休まず仕事に行ける。先週は予防注射まで頼んでしまった。行けたけど、仕事帰りに行くのがだるくて。足を向けて寝れないわ』

一般的には「義母が嫌い!」という話を耳にすることが多いかもしれませんが、投稿者さんのように義母と良好な関係を築いているママもいます。ママたちからは「うちの義母もとっても優しいよ!」というエピソードがたくさん寄せられていました。義実家でママの産後を手伝ってくれた、孫たちに栄養のある食事を作って食べさせてくれた、子どもたちの学校や習い事の送迎をしてサポートしてくれる、病院に連れて行ってくれるなど、ママの心強い味方となってくれる義母たち。特にママが仕事をしていたり子どもの人数が多かったりすると、同居でも別居でも子育ての協力をしてくれるのは本当にありがたいですよね。ママたちと義母の関係性の良さがうかがえます。

『実母より義母のほうが気が合う』

『読書の趣味も似ているので、本の貸し借りもする』

なかには「実母よりも義母のほうが好き」という人もいました。性格や考え方、好みなどが実母より義母のほうが合うママからは「物の貸し借りをする」というコメントが。実母のほうが気を遣わなくて楽という人もいるかもしれませんが、むしろ義母のほうが気が合うから楽という人もいるようです。このあたりは血の繋がりは関係ないのだと思わされますね。

義母ガチャ羨ましい!「あなたが優しいから、優しくしてくれるのでは?」という声も

『義母ガチャ当たりでいいな。うちは外れたわ。病院送迎やらされ、お金は援助させられ、私が少しイライラして強めに言ったら旦那にチクるし』

『相手の立場に立って相手を思いやれる義母さん素敵。大体の義母が自己中心的なのに羨ましい』

優しくて気遣いができ、関係性が良好な義母を持つママたちを羨ましく思う人からのコメントもありました。結婚相手は義母ありきで選ぶわけではありませんし、結婚後に義母の態度や関係性が変化することだってありえます。そんななかで義母にストレスを抱えているママたちからすると、投稿者さんの環境は非常に恵まれているように映るのではないでしょうか。「だいたいの義母は自己中心的だから」というコメントもあり、投稿者さんは運がよかったと考える人も。

『優しくする理由は何でしょう。たぶんそれが答えだと思います』

『いい人と巡り合えたね。そういう義母さんに育てられた旦那さんは当たりかな。どんな人と関わるかは運だけど、特に大人になってからは当人の資質がいい人を呼び込むところも多いと思う。あなたが優しくて頑張っているのを義母さんもきっと見ているからこその対応だよ』

一方で、投稿者さんが優しいからこそ義母も優しくしてくれるのでは? という意見もありました。義母はもしかしたら投稿者さんの育った環境を知っているからこそ、母親代わりになっていろいろとしてあげたいと思ってくれているのかもしれません。もしくは、投稿者さんがいつも子育てを頑張っていること、旦那さんを大事にしていること、さらには義母に対して優しい態度を取っているなどの背景もあるかもしれません。もちろん、どんなに優しく接しても意地悪をしてくる義母もいることでしょう。しかし投稿者さんの義母の場合は、投稿者さんが義母の優しさを引き出している可能性もあるのではないでしょうか。

適度な距離を保てば、義母との関係はきっとうまくいく

『義母もあなたを思いやり、あなたも義母の心遣いを有りがたく受け取っている。いい関係なんだね』

『その義母さんを大事にしなよ。そのほうがお互い幸せ』

『自分が姑に苦労した人なのかも』

『同じママ同士、ある意味ママ友。適度な距離を保てば、本当はどこの義母だってそんなに悪い人なんていないんだと思うよ。言うなれば鏡だからね』

投稿を読む限り、投稿者さんは義母に対して感謝や尊敬の気持ちを抱いていることがわかります。お互いが思いやり、存在をありがたく思い、大事にしている関係性が見て取れますね。ママたちからは「義母を大事にしたらお互いが幸せになるよ」というアドバイスも寄せられていました。また「自分が義母との関係で苦労したから、お嫁さんに優しくしてくれるのかも」と義母の言動の背景を予想している人もいます。自分がされて嫌だったことはお嫁さんにはしない、自分がされたかったことをお嫁さんにしてあげている、という可能性もありますよね。

さらには、子育て経験者として息子夫婦、特に投稿者さんを助けてあげたいという同志のような感情を抱いているかもしれません。「適度な距離を保てば、どんな義母だって悪い人はいないはず」とコメントしている人もいました。もちろん、一方的に嫌がらせをされるなど疎遠にするしかないケースもあり、義母との関係性に悩んでいるママもいるでしょう。しかし、適度な距離を持ち、相手を敬い、感謝の気持ちを持つことでいい関係性が築けるというのはとても素敵なことですよね。投稿者さんはこれからも義母と仲良く過ごしていってほしいですね。

文・AKI 編集・kunel イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ネコキャラの釣りアドベンチャーRPG『Whisker Waters』がSteamサマーセールで75%オフ! ライトファンタジー世界で究極のフィッシング体験 | poxnel
  • スシロー、海水温上昇に適応した水産物を使用した新メニューを万博店で提供開始! | poxnel
  • SHEIN「57%OFFセール!(実は値上げ)」→ 仏当局「はい、詐欺。罰金68億円支払え」
  • ブルーのビキニで朝の挨拶! うちの、大胆衣装でキュートな自撮り写真を公開 | poxnel
  • 1日に石破首相にキレられた小川彩佳アナ、『news23』欠席… 理由説明なし
  • 懐かしい友人との再会を支援するアプリ『Remoi-リモい』が提供開始! | poxnel
  • 岩屋外相、バングラデシュ選挙支援に6.95億円無償協力発表
  • ベイシア、全店舗で「ベイシアポイントサービス」を開始。ポイント5倍の記念キャンペーンを開催! | poxnel
  • 左派メディアの印象操作、失敗に終わる… 参政党・神谷氏発言
  • 谷間から花が咲いちゃった! 天羽希純、セクシーな水着動画を公開 | poxnel
  • 参政党代表「高齢の女性は子どもが産めない」に、女性歌手(48)が激怒!「女性を下に見るんでしょ!男は何様なんだよ」
  • 『勝利の女神:NIKKE』×『NieR:Automata』コラボ復刻開始! 新キャラ「ソラ」も登場 | poxnel
  • 街角で魅せる大人の魅力! yami、ベージュのセクシートップスで都市散策 | poxnel
  • 参政党・神谷代表がアンケート実施「石破『七面倒くさい日本語、日本の習慣』 、神谷『高齢の女性は子供が産めない』どちらの発言が問題だと思いますか?」
  • 「Neo-Porte」所属のVTuber絲依とい×くらしき桃子がコラボ! 限定パッケージのプリンが7月1日より販売開始 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme