Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<絶対イヤ>【後編】義両親がわが家に泊まることに反対。旦那が「家のローン払ってるの誰?」と…… | ママスタセレクト

Posted on December 12, 2023 by Pulse

<絶対イヤ>【後編】義両親がわが家に泊まることに反対。旦那が「家のローン払ってるの誰?」と…… | ママスタセレクト

139_義父母(父母)_んぎまむ (1)

前回からの続き。旦那さんから「今週末、うちの両親が泊まりに来るから」と宣言された投稿者さん。寝耳に水だった投稿者さんは驚いてしまいました。事前に言われていなかったということはもちろん、投稿者さんとしてはほかにもお泊まりを阻止したい大きなポイントがあります。それは義両親の加齢臭がひどいということ……。さらに義両親は投稿者さんに対して意地が悪いということですから、なおさらです。
ママたちから「レンタル布団を借りる」というアイデアが飛び出すも、旦那さんは断固拒否。「お金がもったいない」と言いきる姿に、投稿者さんは呆れかえってしまうのでした。

義両親の加齢臭が気になること、旦那に相談してもいい?

『加齢臭のことは言っていいよ』

『「加齢臭が染み付くから嫌なんだよ。わかれよ。ホテルに泊まる金もないくせにいっちょ前に旅行しようなんて思うな。嫁に親孝行の代理させようとしてるくせにケチるな」と、旦那さんにお伝えください』

投稿者さんは、義両親の加齢臭が気になることを旦那さんにはまだ言ったことがないようです。それを聞いたママたちは「旦那さんに相談するべき」と背中を押しました。普段はなかなか言いづらいことでしょうが、今回は明確な理由を話さなければ説得ができないかもしれません。嫌味ではなく必要なことだから話すべきだと考えられたのでしょうね。

今まで言えなかった加齢臭のこと、旦那に言ってみました

投稿者さんはさっそく旦那さんに相談をすることに。

『やんわりと旦那に伝えました。そしたら「今まで気になったことない。お前が過敏なんじゃない?」と。旦那は鼻炎持ちで鼻が悪く、自分自身も体臭キツイのに気がついてないくらいなので、両親のニオイに対してもまったく気づいてないようです』

旦那さんに伝えたものの、「気にしすぎ」と一蹴されてしまったようです。どうやら旦那さんは鼻の調子があまり良くなく、自分の体臭にも気が付いていないのだそう。これでは理解を得るのは難しそうですね……。夫婦での話し合いはまだ続いたようです。

『なんの相談もなく決められて泊まりに来られること、ホテルやレンタル布団すら許可しないことに対しての不満も言いました。そしたら機嫌が悪くなり、「この家のローン払ってるのは俺なんだから、嫌ならお前が自分の貯金からホテルに泊まるなりすれば?」とまくし立てられました。家の頭金を援助してくれたのはうちの親なのに……』

抱えていた不満を旦那さんに伝えた投稿者さん。しかしそれを聞いた旦那さんは耳を傾けるどころか、なんと逆ギレをしました。しかも「この家のローンを払ってるのは俺だ」「嫌ならうちの両親が来ている間はお前が出て行け」と耳を疑うような暴論を振りかざします。いま投稿者さんは専業主婦であるため、確かに家のローンを払っているのは旦那さんです。しかし家の頭金を出してくれたのは、投稿者さんの両親だそう。「それなのにローンの話を持ち出すなんて……」と怒りを滲ませました。

完全に言い返しちゃえばいいよ

『そりゃ腹立つね。頭金のこと言っていいんじゃない? ローンのこと言い出したの旦那さんだし。「鼻が悪いからあんたが気づいてないだけでしょ」って言っていいよ。なんなら私が言ってやりたい』

『旦那に「私がニオイに過敏なわけではなく、お前の鼻がおかしいんだよ」って言ってやりなよ。住宅ローンの頭金のことも、投稿者さんの親が出しているときっちり言うべき。「二度と勝手に決めるな」とハッキリ言いましょう』

投稿者さんからの報告に、ママたちも憤りを隠せません。旦那さんに「”宣戦布告”をするべき!」という声もあがりました。旦那さんが主張していることに毅然と言い返してみれば、旦那さんの態度にも変化があるかもしれませんね。

当日、投稿者さんの両親を呼び寄せよう

『その状況なら同じ日に自分の両親を呼び寄せて、両親の分だけ布団レンタルしておもてなしするわ』

『この際ご両親に来てもらって、家の名義や頭金についての話もしたらいいよ。「援助もしてないそちらのご両親がデカい顔しに来たって聞いたので、ちょっとこちらも顔出しに来ましたよ」って。それで今後、両親にはしょっちゅう来てもらいなよ』

もし話し合いが平行線を辿ってしまうのであれば、説得は難しいでしょう。義両親が来るまでに時間もないですしね。それならばまったく違う方法をとるのもいいでしょう。義両親が来る日に投稿者さんの両親も呼んで、牽制をするという方法はどうでしょうか。これならば旦那さんも義両親も、投稿者さんの意見を聞かざるを得ないでしょう。

義両親が泊まりに来ることを知らされて、驚いてしまった投稿者さん。話し合いが進まないのであれば、投稿者さんも最後の切り札を切ってしまうという手もあります。いずれにしても投稿者さんのストレスがこれ以上大きくならないといいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・んぎまむ

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 「円滑」の読みとして正しいものはどれですか。(えんかつ、えんまん、えんこう、えんたい)
  • 下からの視線にドキドキ! 火将ロシエル、可愛らしさ満点の上からアングル自撮りを公開 | poxnel
  • 太郎くんは1枚75円の画用紙を6枚買いました。代金はいくらですか?(350円、450円、550円、650円)
  • 『勝利の女神:NIKKE』3周年記念生放送「栄光を祈る前夜祭」10月25日16時20分から配信! | poxnel
  • バラエティ番組『探偵!ナイトスクープ』で、初代局長を務めたのは誰?(ばんばひろふみ、上岡龍太郎、板東英二、西田敏行)
  • 「牧場物語 Let’s! 風のグランドバザール」無料アップデート配信! ビンゴ機能追加でさらに楽しく | poxnel
  • とらえどころがないという意味のことわざ「ひょうたんで○○○を押さえる」。○○○は何?(あなご、うなぎ、どじょう、なまず)
  • 艶やかな和装ラピ! シスル、『勝利の女神:NIKKE』ラピ:レッドフードのコスプレを着物姿で完璧再現 | poxnel
  • 漫画「僕とロボコ」において、西暦20XX年に普及した超高性能メイド型ロボットの名称は何でしょう?(HM(ホームメイド)、PM(パーソナルメイド)、AM(オートマタメイド)、OM(オーダーメイド))
  • Steam®向けドラマチックローグライトシューティング『鋼の戦騎ARMIS』本日発売! 10月21日まで10%オフ | poxnel
  • 『源氏物語』の口語訳で最初の出版されたのは谷崎潤一郎訳である。○か×か?(○、×)
  • ロッテリア、秋のごぼう和風バーガー4種が登場! 10月15日より | poxnel
  • 「三本の矢」の逸話で知られる毛利元就の3人の息子。元就には息子はこの3人しかいなかった。○か×か?(○、×)
  • 神秘的な美しさが現実に! 菌烨tako、『崩壊:スターレイル』アグライアのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • 慢性腎臓病の説明で正しいのはどれでしょうか?(慢性腎臓病とは嚢胞液(のうほうえき)という液体が入った袋が腎臓にできる病気、「慢性腎臓病とは1つの病気の名前ではなく、腎臓の働きが低下した状態の総称」)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme