Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<春休み突入>進学する高校からどっさり宿題、バイト三昧。みんなの中3春休みの思い出を教えて! | ママスタセレクト

Posted on March 26, 2024 by Pulse

<春休み突入>進学する高校からどっさり宿題、バイト三昧。みんなの中3春休みの思い出を教えて! | ママスタセレクト

140_中高生_マメ美
子どもたちにとって長期休暇はとても楽しいもの。なかでも新しい学校に進学する前の春休みは特別な思い出がある人も多いのではないでしょうか。ママスタコミュニティには「中3の春休みの思い出といえば?」というタイトルでこんな投稿がありました。

『おでんが異常に美味しかったなあ。父方の祖母宅へ長期滞在で厳しい両親の目がないので、毎日海で遊んで好きなテレビ見放題』

投稿者さんはご両親が仕事をしていたそうで、おばあちゃんの家に長期滞在していた思い出を振り返っていました。ご両親がいない空間でおばあちゃんが作ってくれたおでんに舌鼓を打ったり、海で遊んだりテレビを見たり。思いっきり自由な時間を楽しんだことがうかがえますね。ママたちの中学3年生の春休みの思い出を見ていきましょう。

春のお彼岸でお墓参り、祖父母の家で美味しいものを食べる

『春分の日に父方の祖父の墓参りに行った』

『誕生日が3月21日なので誕生日はいつも友達とは会えず親の実家に帰り、お墓参りだった』

3月下旬というとお彼岸の時期。春のお彼岸は春分の日を中日として前後3日間となっています。春休み期間と被るため、「お墓参りに行った」というエピソードが多数寄せられていました。お彼岸にお墓参りをするのが慣例となっている家庭では、幼い頃から「春休み=お墓参り」というイメージがついているかもしれませんね。

『平日の夕方のドラマ再放送を見ていた』

『母親の実家で高校野球』

『やっぱおじいちゃんおばあちゃん家で過ごしたことだなあ。おばあちゃん家でおやつを食べたり』

お彼岸でお墓参りをすることと関連して、おじいちゃんやおばあちゃんの家に行った人も多数。投稿者さんのようにテレビを見るなど、のんびり過ごしたりしていたママも多かったです。学校がある日は部活や勉強などで忙しく、なかなか長時間テレビを見られることもないでしょう。平日のお昼や夕方に放送されているドラマを見たりスポーツ観戦をしたり。またおじいちゃんやおばあちゃんの家で、普段食べられない食べ物を食べた思い出を綴っているママもいました。

高校の制服を着たり部活を見学したり。早速高校から課題が出ていたママも

『憧れの高校への入学が決まって、あの制服を着て「女子高生になれる」と浮かれていたなあ』

『合格した高校に友達と部活見学に行った』

これから進学する高校に思いを馳せて、可愛らしい行動を取っていたママもいました。高校となると、自分自身で進路ややりたいことを考えて「ここに行きたい!」と思って受験をする人も多いでしょう。来たる通学に向けて、高校の制服に袖を通したり入部したいと考えている部活の練習を見に行ったり。そんなふうにワクワクしながら高校入学を心待ちにしている姿はなんとも可愛らしいですよね。

『進学する高校からワークブックの課題が出て悲嘆に暮れていた』

『入学前から宿題が山程出て、それを消化するのに必死だった。姉が同じ高校だったからそこから出題される試験が入学式の翌日にあると情報を聞いていて頑張ったよ。同じ高校に入った友人と図書館に通っていたわ。高校入試が終わったらすぐに大学入試の戦いが始まるんだなって実感していた』

一方で進学校に入学することになると、まだ入学式も行っていない春休みの段階で課題が出されることもあるそうです。必死で勉強して合格を勝ち取った高校受験が終わってほっとしていたのも束の間、早くも高校の勉強が始まっていたことを振り返るママたち。「中3の春休みの時点ですでに大学入試がスタートしていることを実感した」というエピソードも綴られていました。

彼氏、バイト、買い物……今しかできないことを満喫していた!

『彼氏と遊んでいたな』

『高校に受かって親戚からもらったお祝い金で買い物しまくったことかな』

『寮に入る前だったから漫画を読みまくっていたと思う。そして高校からの宿題が、新聞記事のスクラップを作って感想を書くことだったのを思い出した』

『バイトの面接に行った。4月1日から働き始めたよ』

『何していたか全く思い出せない(笑)』

この他にも彼氏と毎日一緒に過ごしていた、友達と買い物や遊びを満喫していた、漫画を読み漁っていた、アルバイトの面接を受けて4月から働いていたといったエピソードが寄せられました。中学3年生ともなると少しずつ大人の階段をのぼり始める時期。小学6年生の春休みとは違い、少し大人びた遊びに興じる人も増えてくるのかもしれませんね。一方で「ただダラダラしていて何も覚えていない」という人も少なくありませんでした。もったいない時間の過ごし方かと思うかもしれませんが、これから高校生活が忙しくなることを考えれば、のんびり何もせず過ごす贅沢な時間も決して悪いものではないですよね。

中3の春休みはこれから始まる高校生活に向けて準備をしつつも、受験が終わった解放感もあってお休みを満喫できる時期といえるかもしれませんね。中学3年生のお子さんがいるママからすると心配なことも多いかもしれませんが、今回のママたちのコメントを読むと大人になっても覚えている素敵な思い出になっていることもわかりました。わが子にはぜひ、羽目を外しすぎない程度に思いっきり楽しい思い出を作ってもらいたいですね。

文・AKI 編集・kunel イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 1mのロープを2等分しました。1本分のロープの長さは何cmですか?(40cm、50cm、60cm、70cm)
  • 1mのロープを2等分しました。1本分のロープの長さは何cmですか?(40cm、50cm、60cm、70cm)
  • 「ファンタ」にハロウィン限定「チャッキー」ボトル登場! 9月15日発売 | poxnel
  • 音の速さは、空気中と水中ではどちらが速いですか?(空気中、水中、同じ速さ、温度によって異なる)
  • セブン‐イレブンお月見商品第3弾! 満月モチーフのおにぎり・バーガー・スイーツなど6商品が9月16日より登場 | poxnel
  • ボクシングの歴代世界王者で、興毅、大毅といえば何兄弟?(亀田、田中、井上、井岡)
  • TVer10周年企画! Mrs. GREEN APPLE presents『CEREMONY』が独占無料配信開始 | poxnel
  • まんが「7つの黄金郷」に登場するフランシス・ドレークの異名は?(悪魔の蝶、悪魔の騎士、悪魔の鳥、悪魔の竜)
  • 美しすぎるバレー部女子マネ! カモミール、『ハイキュー!!』清水潔子の完璧なコスプレを披露 | poxnel
  • 『源氏物語』は平安時代中期に紫式部が書いた長編物語である。○か×か?(○、×)
  • 観察力が試される不気味なループ脱出ゲーム『The Eerie Surroundings』がSteamで配信中。異常を見つけて出口を探せ | poxnel
  • 戦国時代の日本統一に大きな足跡を残した「三英傑」とは、織田信長、徳川家康と誰?(上杉謙信、豊臣秀吉、今川義元、武田信玄)
  • ゴージャス&キュート! ム月、『勝利の女神:NIKKE』ルピーの豪華バニーガールコスプレで圧倒的な美しさを披露 | poxnel
  • 『【推しの子】』初の公式パズルゲーム『【推しの子】Puzzle Star』2026年配信決定! | poxnel
  • 『実隆公記』という日記を記したのは、次のうち誰か?(三条西実隆、吉田実隆、西園寺実隆、伊勢実隆)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme