Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<学校に関係ないこと>毎日のように友達が来て家で遊ぶ。学校に相談していい? | ママスタセレクト

Posted on November 26, 2023 by Pulse

<学校に関係ないこと>毎日のように友達が来て家で遊ぶ。学校に相談していい? | ママスタセレクト

249_小学校_Ponko
学校が終わったら友達と遊ぶ約束をするお子さんもいることでしょう。遊ぶこと自体はよいとしても、問題はどこで、どのくらいの頻度で遊ぶのか……。ママスタコミュニティのあるママが、子どもの遊びについて悩んでいるようです。

『小3の息子が、毎日のように同じ友達を連れてきます。息子に「今度は○○くんのおうちに行ったら? 毎日ここじゃなくてもよいでしょ?」と言ったら、「○○くんの家はダメなんだって。赤ちゃんがいるから。だから、お母さんに遊びに行っていなさいと言われているんだって。だからかわいそうで毎日連れてきているんだ」と言われました。外で遊ぶことを提案しても、その子が家の中で遊びたいのだそう。
赤ちゃんいるからダメとか、遊びに行っていなさいとか、あまりに勝手すぎませんか? お母さんが大変なのはものすごくわかりますが、こういうときはみなさんならどうしますか? 息子の友達の親の連絡先は知らないので学校に相談しようか迷いましたが、放課後のことなので学校に相談するのを悩んでいます』

息子さんが毎日のように友達を連れてきて、家の中で遊ぶことに投稿者さんは困っています。その子の家庭の事情もある程度は理解できるものの、見方を変えると自分勝手すぎると思ってしまうかもしれません。外で遊ぼうとしないので、学校に相談することも考えている投稿者さんですが、これに関して他のママたちからも意見が寄せられています。

学校は無関係。相談するのはおかしくない?

『親が対処する前に、すぐに学校に言うのはどうなの?』

『投稿者さんの子が嫌がっているわけではなく、投稿者さんが嫌なだけでしょ? それで学校に相談するのはおかしくない? わが子に言い聞かせるしかないでしょ』

いくら子どもの友達とはいえ、毎日のように家に遊びにこられると迷惑に感じてしまうこともあるでしょう。また、自宅ばかりという不公平さもあって、嫌だなと思ってしまうのも無理もないですね。投稿者さんは、息子さんに外で遊ぶように伝えていますが、それ以外のことは特にしていません。もちろん学校に相談する方法もあるでしょうが、その前にやれることもあるのでは? という指摘もありました。

投稿者さんができることは?

息子さんに家では遊べないときちんと話す

『家で毎日は遊べない。遊びたいなら外で遊びなさい。外遊びが嫌なら、遊ばなければよいとわが子に言う。無理矢理押しかけてくるなら考えるけれど、結局、お子さんが相手の子を連れてきているのだから、わが子に言い聞かせたらよいだけじゃん』

友達が遊びにくるといっても、約束もなくいきなり押しかけてくるわけではありません。息子さんが連れてきているわけなので、息子さんに友達を連れてこないように話してみてはいかがでしょう。ただ息子さんは優しい子で、絶対にダメとは言えないのかもしれません。そのような場合は……

回数を決めて遊ぶようにする

『家の中で遊べるのは週2回までなどと言って、子どもにどうするのか考えさせればよいじゃん。子どもたちは考えるよ。何曜日は誰が習い事だからダメで、小学校のグラウンドには何時までいられるとか』

友達と家で遊ぶ回数を決めて、他の日のことは子どもたちに考えさせるのもよいですね。校庭や児童館で遊んだり、違う友達を誘って遊んだりできるかもしれません。投稿者さんの家だけに頼るのではなく、視野を広げて遊び場を見つけさせてみてはいかがでしょう。

それでも家にきたら親が断る

息子さんが友達に話したとしても、強引に遊びにくることがあるかもしれません。そうなると今度は、投稿者さんの出番になりそうです。

『息子が断りきれずに連れてきたら、今日はお家遊びは無理なんだー! と言って外に出せばよい』

息子さんが友達に話したとしても、強引に遊びにくることがあるかもしれません。そうなると投稿者さんが直接、友達に話すことになりますね。子ども同士が話すのと親が伝えるのとでは、伝わり方もずいぶんと変わってくるでしょう。投稿者さんがきちんと話すことで友達も理解してくれるのではないでしょうか。

外出の予定を入れてしまう

『断りにくいなら、もう習い事などの予定で埋めてみては?』

どうしても家で遊ばれるのが嫌ならば、息子さんが家にいない状況を作る方法もあります。例えば習い事です。月謝などお金はかかりますが、結果的にお子さんのためにもなるなど、よい効果がありそうです。投稿者さんのイライラも解消できるかもしれませんね。

息子さんとちゃんと話し合って理解してもらうことがスタート

『自分たちで考えることでしょう。息子さんと話し合って、連れてきてよい日だけきてもらえばよいのよ』

毎日のように子どもの友達が家にくるのは、親にとっても大きなストレスになることでしょう。投稿者さんがイライラする気持ちもわかります。しかし息子さんは、友達のことを助けたいという気持ちがあるのかも。頭ごなしにダメというのは好ましくないでしょう。そのため息子さんの考えをきちんと聞いた上で、投稿者さんの考えを話して、2人で結論を出すのがよいのではないでしょうか。例えば連れてきてよい曜日を決めたり、家以外で遊べる場所を一緒に探したりすることもできそうです。何ができるのかを考えて実行し、問題解決に至るとよいですね。

文・こもも 編集・kunel イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 【話題】国民「減税してほしい」→ 政治家「財源は?」・・・政治家「◯◯庁つくります!」→ 国民「いや、財源は?」
  • NetEase Games、東京ゲームショウ2025で過去最多7タイトル出展! 『ANANTA』世界最速試遊で長蛇の列 | poxnel
  • 【進次郎ステマ問題】蓮舫氏「誰もやめた方がいいと言わなかったのでしょうか」「もう政治家としての良識を捨てている」
  • 真っ白なうさぎちゃんがキュート! 十味、純白のバニー衣装でファンを魅了 | poxnel
  • 【動画】札幌に開校予定の『インド系学校』の説明会、反対の怒号が飛び交い大荒れ… 事業者は突然の体調不良で逃亡「正直こんなに反対されると思ってなかった」
  • 新作サッカーゲーム『猫蹴〜にゃんサカ〜』発表! 3vs3の戦略的対戦ゲーム | poxnel
  • 「首を手で絞めた」出産後に赤ちゃん殺害疑い… 母親逮捕 東京
  • 朝から可愛すぎるバニーガール! yami、黒いバニー衣装で「おはよー!」の挨拶投稿 | poxnel
  • 【総裁選】小泉進次郎氏の立候補に、藤井聡さん「もしこんなのが総理になったら支援議員は末代まで国民から恨まれ侮蔑される事必定」
  • 艶やかな赤がまぶしい! さや、『勝利の女神:NIKKE』ヤンのチャイナドレス風水着コスプレを公開 | poxnel
  • 慶應大・白坂リサさん「今こうやって生活が苦しいのって自民・公明のせいなんですよ!自覚ありますか?」→ 自民党議員「ありますよ」
  • 「初めての神椿」スターターグッズ発売! V.W.Pと少女革命計画のビギナー向けアイテムが登場 | poxnel
  • 高市早苗氏、参政党や日本保守党との政策協議に前向きな姿勢
  • 凛々しく美しいシノン! 水瀬あいり、『ソードアート・オンライン』の狙撃手コスプレを披露 | poxnel
  • 【動画】日本の餃子のうまさ、世界にバレる…
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme