Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<子連れマナー>【後編】居酒屋に子どもを連れていく人が迷惑をかけないように最低限心がけていること | ママスタセレクト

Posted on August 21, 2023 by Pulse

<子連れマナー>【後編】居酒屋に子どもを連れていく人が迷惑をかけないように最低限心がけていること | ママスタセレクト

67_ママ友_マメ美.PNG_20200918使用 (3)

前回からの続き。投稿者さんは居酒屋に子どもを連れてくるファミリーにイライラしています。静かにできる子どもならばいいにしても、あまりにも騒いだり通路を走り回ったりするのはやめてほしいと考えているようですね。ママたちからは投稿者さんに共感する声が挙がり、「居酒屋は子どもNG」と考えているママは少なくないことがわかりました。

わが家は子どもを連れて居酒屋に行くよ

さて一方で「子連れで居酒屋に行く」と話したママたちもいたようですよ。

『焼き鳥とビールが恋しくなったら、子どもを連れて家族で居酒屋に行くよ。もちろん席をウロウロしたり大声を出したりなんてさせない。普通に楽しく家族で食べてるくらい。お酒も酔うほどは飲まない』

『近所の居酒屋さんのお料理がものすごくおいしいから、子どもにも食べさせたくて年に数回連れて行ってる。なるべくほかのお客さんの迷惑にならないように、開店時間ぴったりに行って1時間くらいで帰るようにしてるよ』

ママたちだって、どうしてもお酒が飲みたくなるときもありますよね。そんなときには子どもを連れて居酒屋に行く、という選択肢もあるのでしょう。ほかのお客さんに迷惑が掛からないように配慮をしているのであれば、周りから「居酒屋に来ないでほしい」と言われるほどのことでもないかもしれません。騒がしくしない、ちゃんと座っているようにする、時間は遅くならないようにするなど、ママたちの工夫も光りますね。

ファミリー歓迎の居酒屋には行っちゃう

『居酒屋こそ子連れで行きやすい場所じゃない? だって多少賑やかにしても大丈夫だから。早い時間帯は子連れも多いよ。ランチの時間帯なんて子連ればかり』

『居酒屋側がキッズメニューやキッズルームを用意している時代だもんね……』

キッズルームが完備されていたり、キッズメニューが豊富な居酒屋もありますよね。ぬりえや迷路、ちょっとした遊具など子どもが遊べるものもありますし、子どもたちが大好きなメニューがたくさん用意されているのも嬉しいものでしょう。

『近所のチェーン店の居酒屋は、キッズルームがあるからたまに行く。奥の部屋だと音も煙も届かないし、二重ドアで子どもがパッと出ていっちゃうこともない。どこよりも落ち着いてご飯が食べられて感動してリピート』

子どもが小さいうちは、ママたちは落ち着いてご飯が食べられないこともよくあるでしょう。しかしキッズルームならば、遊んでいる子どもたちを見ながらのんびりと食べられそうです。感動のあまり何度も子どもを連れて行きたくなる気持ちもよくわかりますね。

たしかに、キッズルームがあるならいいよね

『キッズルームや個室があるところなら子連れがいても気にならないけどなぁ。全面喫煙可で、酔っ払いのおじさんたちがワーワーしてるようなところに来てるファミリーはどうかと思うけど』

『チェーン系列の居酒屋はキッズメニューがあったりもするよね。チェーン店だったら子どもがいるのも仕方ないかも』

「キッズルームがあるような居酒屋なら、子連れで行くのも頷ける」と同意する声も聞こえてきました。キッズメニューがあるということは、それはつまり「子どものお客さんが来るのを想定されている」ということでしょう。お店側が子連れのお客さんを歓迎しているのであれば、子どもと一緒に行くのは決して悪いことではありませんよね。もちろんうるさくしすぎないなどマナーを守ることは大切でしょうが、「居酒屋に子どもを連れてくるなんて!」と目くじらを立てられることでもないでしょう。

住み分けができるといいよね

『子連れが来るのが嫌なら、お値段高めの雰囲気が良いお店に行くといいよ。居酒屋と割烹の間くらいのところ、チェーン店じゃないところがおすすめだよ』

『ファミリー向けのメニューがある居酒屋だったら、子連れが来るのも仕方ないかも。しっかりした大将がやってて、通な大人しかいないようなお店に行けばいいと思う』

「子どもがいない居酒屋に行きたい」という意見と、「子どもを連れて居酒屋に行きたい」という意見。どちらも間違ってはいないでしょう。しかし両者に気持ちがぶつかってしまうならば、それを避けるために居酒屋の住み分けができるといいですよね。子どもを連れて行くならキッズメニューが充実しているところ、大人だけで楽しみたいならばキッズルームがないお店を選ぶことで、トラブルを避けられるのではないでしょうか。

「居酒屋に子どもを連れてこないでほしい」というひと言から、ママたちのいろいろな意見を聞くことができました。お酒の場では大人だけで楽しみたいという意見ももっともでしょう。一方で「キッズメニューがあるお店なら、子どもを連れて行ってもいいはず」という意見にも頷けます。それぞれに居酒屋の楽しみ方があるのでしょう。いずれにしても、居酒屋は誰もが気持ちよく楽しめる場所であるといいですよね。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 透明感が神レベル! Haruinu、『勝利の女神:NIKKE』ヘンゼルのコスプレで美しすぎる表情を披露 | poxnel
  • 石破首相、旧安倍派に怒り…「自分たちの復権ばかりを考えている人たちに負けるわけにはいかない!」
  • 阪神タイガース90周年記念ウイスキー発売開始! 限定1,002本のプレミアムボトル | poxnel
  • Amazonの日用品お得フェアで、500ポイントがもらえるのは何円のお買い物?(諸条件あり、2025年8月29日(金)08時59分(日本時間)まで開催)(10000円(税込)以上、5000円~9999円(税込)、500円~999円(税込))
  • スタイリッシュな銀髪美女! 東雲うみ、『新月同行』カンナギのコスプレで公式コスプレイヤー就任を発表 | poxnel
  • 【釧路湿原】希少生物の生息地脅かす「メガソーラー」建設、釧路市が条例を提出へ
  • 民法では何歳から成年と定められていますか?(20歳、16歳、18歳、22歳)
  • 投票数13万5,922票、Shufoo!「ベストオブスーパー2025」結果発表! 総合1位はロピアに決定 | poxnel
  • 共産党・田村智子委員長、ヘイトスピーチ大音量でかき消す行為『容認』を撤回…「市民の活動にコメントしないと言ってコメントしたから“撤回”」
  • ブルーチーズの一種、ロックフォールチーズの原産国はどこ?(オランダ、イタリア、フランス、スイス)
  • 歌の紡ぎ手バーチャルシンガー「焔魔るり」が登場! AWA公式音楽番組『ChumuMate』第12回が8月25日22時より開催 | poxnel
  • 【動画】岩屋外相「アフリカの信頼できるパートナーとして、日本はアフリカと共に成長し、発展していきます!」
  • スピノザの国家論では、感情に対する宗教の役割が重要であるとされた。○か×か?(○、×)
  • スピノザの国家論では、感情に対する宗教の役割が重要であるとされた。○か×か?(○、×)
  • お風呂のお誘い? えなこ、深夜の可愛すぎる質問でファンの心を鷲掴み! | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme