Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<嫌われる継母>【前編】ステップファミリーのわが家。中3の子どもが私のご飯を食べてくれません | ママスタセレクト

Posted on November 8, 2023 by Pulse

<嫌われる継母>【前編】ステップファミリーのわが家。中3の子どもが私のご飯を食べてくれません | ママスタセレクト

027_中高生_Ponko

思春期の子どもと向き合うのは、いろいろな面で大変なことが山積みかもしれません。とくにステップファミリーともなると、その難易度はさらに上がる可能性もあるでしょう。今回の投稿者さんはステップファミリーのママ。どうやら最近悩んでいることがあるようですよ。

『旦那は私とは再婚で、前妻との間に生まれた中3の子どもがいます。その子が、私が作った料理だけ食べたがりません。冷凍食品やほかの人が作ったものは食べたがります。私、嫌われてますよね? 普通に接してますが心が折れそうです』

投稿者さんは、中3になる子どもがいる男性と結婚。3人で一緒に暮らすことになりました。しかし年頃のせいか、その子は投稿者さんが作ったものだけを食べようとしないのだそう。買ってきたものやほかの人が作ったものは抵抗なく食べるとなると、「自分が嫌われているのでは……」とモヤモヤするのも当然ですよね。今のところ表面上は普通に接しているものの、かなり戸惑っている様子が窺えます。

思春期の子どもの気持ちを無視しているなら当然だけど……?

『こんなこと言っても今さらだけど、子どもと打ち解けてから再婚するのではダメだったの? 子どもはもっと心が折れそうだと思うよ。なんでそんな難しい年ごろに結婚なんてするのよ。子どもは被害者だよ』

『そりゃ仕方ないわ。子どもが思春期に結婚した方がおかしいもん。完全に祝福されてないよね……。投稿者さんも旦那も変だわ』

投稿内のママたちからは、再婚した投稿者さんを非難する厳しい声が……。思春期の子どもの気持ちを無視して無理やり結婚したならば、確かに投稿者さん夫妻にも責任の一端はあるかもしれません。たとえば子どもには何の説明もなく投稿者さんが急に旦那さんの家に引っ越して、そのままなし崩し的に一緒に暮らすようになった……という背景があったらどうでしょう。その場合、今回のようなケースでは批判されるのも仕方ない部分がある、というのがママたちの意見なのでしょうね。しかし……?

もともとは前妻と一緒に暮らしていた子なんです

ママたちからの批判に、投稿者さんは説明を重ねました。

『初めは前妻が子どもを引き取っていて、私たちの生活に子どもはいなかったんです。大人2人で暮らしていたところ、子どもが「そちらで暮らしたい」と言い出したので、今は一緒に暮らしてます。私としては子どもの気持ちを尊重したつもりです』

もともとは子どもは前妻と一緒に暮らしていて、投稿者さんたちと生活する予定はなかったのだそう。しかしあるとき急に子どもが「お父さんと一緒に暮らしたい」と主張をし始めて、予定外の3人暮らしがスタートしたようです。早い話が、今の暮らしは誰もが予想していなかったことなのですね。それにしても、子どもはなぜ突然「お父さんと暮らしたい」と言い出したのでしょうか?

『聞くところによると、前妻が借金で首が回らなくなって子どもを育てるお金がなくなり、大学進学が心配になったのだそうです。前妻もこちらで生活させたいということで引き取りました。ちなみに先に弁解しておきますが、離婚理由は私ではないです』

どうやら原因は前妻の経済的な問題だったのだそう。大学進学のお金どころか2人分の生活費もままならなくなった前妻が、「子どもをそちらで引き取ってほしい」と旦那さんに打診をしたようですね。つまり今回の同居は、関係者全員にとって予想外の出来事だったのでしょう……。

3人は最近”家族”になったばかりなんだね

『そうか。再婚したときは子どもは前妻のところにいたんだ。最近一緒に住みだしたんだね。それは難しい』

『そうなんだ……こればかりはいろいろなパターンがあるから、一概には言えないよね。実子でも中3なら難しい年頃だよ。投稿者さんが離婚の原因でないのなら、時間が解決してくれる部分も多いと思う』

投稿者さんの説明に、ママたちも納得したようなコメントを寄せてくれました。一緒に暮らす予定のなかった人と同居することになっただけでも、なかなか難しいことでしょう。しかもその相手が思春期の子どもともなると、難しさは格段に上がるのではないでしょうか。こればかりは解決するのには時間が必要なのかもしれませんね。

今は辛抱強く付き合ってあげて

『難しい年頃だね。その子もあと数年で家を出るだろうし、今はできることをやってあげてほしい。投稿者さんは大人として接してあげてね。その子がいつか大人になったときにわかってくれると思うから』

『子どもはわざと食べないんじゃなく、精神的にいっぱいいっぱいで食べられないのかもね。投稿者さんが辛抱強く耐えるしかないのかな』

投稿者さんはまさかの同居に戸惑っていることでしょう。しかし子どもとしても同じくらい、もしくはそれ以上に困惑しているのではないでしょうか。子どもの気持ちを考えると、「投稿者さんは大人としてできる限りのことをしてあげてほしい」と懇願するママも。なかなか難しい状況ですが、お互いに少しずつ歩み寄れるといいですよね。

旦那さんの子どもと、予定していなかった同居が始まって戸惑っている投稿者さん。子どもも同じように混乱しているからこそ、投稿者さんの作った食事を口にしないという行動に出ているのかもしれません。お互いになかなか難しいところですが、できる限りで歩み寄れるといいですね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • UNISON SQUARE GARDENのドラマーは田淵智也である。○か×か?(○、×)
  • 太もも好きさん必見! 水瀬あいり、むちむちボディで刺激的なコスプレ写真を公開 | poxnel
  • 【栃木】処理する機器の配線盗まれ“浄化機器”停止… 川へ汚水流出
  • 特定のテーマで詩や文章を集めた文芸作品のことを、ギリシャ語由来の言葉で何という?(タイポロジー、エソロジー、タナトロジー、アンソロジー)
  • 獅白ぼたん直筆サイン入り『iO 獅白杯3rd Edition』がTGS2025で特別展示! 刺繍ステッカー2種も先行販売 | poxnel
  • 【走り高跳び】眠れる森の美女・マフチフ選手、寝ている間に決勝進出決定!(跳躍1回のみ) 世界陸上(※動画)
  • 今こそわかれめ、わかれめの意味は?|ことば検定答え【リアルタイム】
  • 一つの土地に4つの価格が存在することを「一物四価」といいますが、このうち、実際に土地が市場で取引される価格はどれ?(実勢価格、公示価格、相続税評価額、固定資産税評価額)
  • バンダイナムコの新作『トワと神樹の祈り子たち』本日発売! 記念コラボイラスト公開 | poxnel
  • 日本郵便、郵便物廃棄「犯罪と認定した事案以外は公表しない」→ 総務省が行政指導を検討
  • 藤あや子、17歳孫との楽しみは?|エンタメ検定答え【リアルタイム】
  • 株価下落時に追加購入することで平均購入単価を下げるための手法とは?(ナンピン買い、空売り、デイトレード、スイングトレード)
  • 「スヌーピーミュージアム」で作れる世界にひとつの?【お天気検定】
  • 夏の終わりの美少女! 塩見きら、前髪カットで新たな魅力を披露 | poxnel
  • 【野球】ロッテ・益田直也投手、ロッカー殴り骨折「今シーズンの復帰は厳しい」
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme