Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<妊婦こそ!>アレルギーの知識は妊娠中から学ぼう!SNSで「すごくいい!」と話題の無料講座とは? | ママスタセレクト

Posted on March 22, 2024 by Pulse

<妊婦こそ!>アレルギーの知識は妊娠中から学ぼう!SNSで「すごくいい!」と話題の無料講座とは? | ママスタセレクト

230_妊娠・出産_Ponko(1)

出産を控えている妊婦さんたちには、さまざまな心配ごとがあるでしょう。その1つに、「アレルギー」の心配もあるのではないでしょうか。じつは産後のママさんたちが「妊娠中に知っておきたかった」と後悔することの1つが、お子さんのアレルギーに関すること。産後は育児に追われてバタバタと毎日を過ごし、間違った情報を信じてしまうケースも少なくありません。

そこでオススメなのが、毎月第3金曜日に国立成育医療研究センターが無料で実施している「生まれてくるお子さんのためのアレルギー予防オンライン教室」です。「とてもよかったのでもっと広まってほしい」というSNSの反響を受けて、このたびママスタセレクトが取材しました。

生まれてくるお子さんのためのアレルギー予防オンライン教室について

毎月第3金曜日14時~15時に実施されています。参加費は無料。参加者は基本的には妊婦さんやそのパートナーが対象で、国立成育医療研究センターに通っていない方でも、申し込みをすれば参加可能です(※産後のパパ・ママも参加可能ですが、質疑応答は妊婦さん・妊婦さんのパートナーのみです)。

参考:【妊娠中の皆さまへ】アレルギー予防オンライン教室のご案内|国立成育医療研究センター

講座は、以下の内容で構成されています。

妊娠中と出産してから、どうしたらよい?

まずは「妊娠中と出産してから、どうしたらよい?」です。妊娠中に取った方がよい栄養素や気をつけるべき食事、過ごし方について最新の研究結果をもとに説明されます。たとえば妊娠中に健康的に過ごすことの大切さの話などがあります。

即時型食物アレルギー予防

続いては「即時型食物アレルギー予防」についてです。赤ちゃんの湿疹とアレルギーとの関連や治療方法、またアレルギー発症予防に配慮した離乳食の進め方についても説明されています。

このオンライン教室の講師の1人である、国立成育医療研究センター アレルギーセンター 行動機能評価支援室 室長の山本貴和子医師にお話を伺いました。

焦ったら判断を誤りがち?間違ったアレルギー予防法とは

―― 妊婦さんとそのパートナー向けにオンライン教室をはじめた経緯を教えてください。

山本貴和子医師(以下、山本医師):お子さんがアレルギーを発症して当院を受診される保護者さまから、「妊娠中に知っていたら」「もっと早く知っておけば」というコメントをたくさんいただいたことがきっかけの1つです。妊婦さんたちは生まれてくる子どもがアレルギーにならないように努めていらっしゃいますが、残念ながらインターネット上の科学的根拠のない情報に振り回され、間違ったアレルギー予防法を行っていることが少なくありません。そこでアレルギーの早期発見・早期介入のためには、出産後に子育てで忙しくなる時期よりも、妊娠中に教室をしたほうがよいのではと思い立ちました。

またアレルギーに関してはいろいろな予防の研究結果が出てきているにも関わらず、一般的に実施されている両親学級にはアレルギーの内容がほとんどありません。そのため、最新の予防の情報を伝える必要があると考えました。

参考:国立研究開発法人国立成育医療研究センター「2022年5月18日NEWS RELEASE」

―― 間違ったアレルギー予防法というのは、具体的にどういったものがあるでしょうか。

山本医師:大きく3つあります。1つめは母親がアレルギーになりやすい食べ物を除去すること。2つめは子どもの離乳食を遅らせること。3つめはアレルギーになりやすい食べ物の摂取開始を遅らせること。これらは間違いです。「母親がアレルギーになりやすい食べ物を除去する」に関していうと、さまざまな研究の結果、妊娠中や授乳中に母親がアレルギーになりやすい食べ物を除去しても予防効果がないといわれています。子どもの離乳食に関しても、食物アレルギーの原因として多い食物の摂取を遅らせないようにすることが推奨されています。

「同じ苦労をさせたくない」保護者の思いから大反響へ

――オンライン教室を実施して、山本先生自身の手ごたえはいかがでしょうか。

山本医師:非常に反響があり、多くの保護者さまから、大変好評をいただいております。我々に届いた声の一部を紹介させていただきますね。

『出産前に貴重な情報をいただけて、非常に勉強になりました。おかげさまで育児が始まるまでに、いろいろと準備を進めることができます』

SNSでも、食物アレルギーの保護者さまは自分たちが苦労した分、同じ苦労を子どもにしてほしくないと、発信していただいています。

――最後になりますが、産後向けのこういった講座の開催はありますでしょうか。

山本医師:出産後のものは自治体でも行っていますが、今回の「アレルギー予防オンライン教室」は出産後の方も参加いただけるので、たくさんの方が参加されています。(※質疑応答については妊婦さんとそのパートナーを対象とさせていただいております。)

アレルギーに関する正しい知識や認識を持つことにより、日常生活で適切に行動し、子どものアレルギー疾患予防や早期発見、疾患の重症化を防ぐことにつなげる。そのための情報提供になればと思います。

(編集後記)
今回は国立成育医療研究センターの山本先生に「生まれてくるお子さんのためのアレルギー予防オンライン教室」についてお話をうかがいました。筆者も子どもにアレルギーがあり「出産前に知りたかった!」そんな気持ちになりました。正しい知識があれば予防ができたり、対策をとることができます。今後も最新の研究結果を加えてオンライン教室を開催されるとのことなので、気になる方はぜひお話を聞いて、今後の育児に役立ててほしいです。

参考:国立成育医療研究センター「【妊娠中の皆さまへ】アレルギー予防オンライン教室のご案内」
今回のオンライン教室と重なる部分もある講義動画が、調布市のホームページより公開されています。2024年(令和6年)3月29日までの期間限定ですので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
参考:調布市「アレルギー講演会『教えて!子どものアレルギー予防と治療最前線 妊娠期から子育て期まで』」

取材、文・有村実歩 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ESDigital Games、東京ゲームショウ2025で『AWAKEN – Astral Blade』など注目3タイトルを出展 9月25日から | poxnel
  • 【話題】アメリカ人観光客さん、「炭火のうっとり成田店」から入店を拒否される…(※動画)
  • セクシーすぎる挨拶! えび、『勝利の女神:NIKKE』アニスのコスプレで「おはよ〜指揮官様」 | poxnel
  • 『FFVII リメイク インターグレード』Nintendo Switch 2版・Xbox版の発売日が決定! 2026年1月22日 | poxnel
  • 朝風呂の誘惑にドキドキ! 篠宮なほ、セクシーすぎるバスタブ写真を公開 | poxnel
  • 日本政府さん、「ホームタウン」騒動収まらず… 改称を検討へ!
  • ホロライブ「ReGLOSS」2ndアルバム11月12日リリース決定! 有明アリーナで初のライブ開催 | poxnel
  • プールでセクシーショット! 双葉りせ、白×ブルーのビキニ姿で「例のプール」での撮影を示唆 | poxnel
  • 立憲・安住幹事長が呼びかけ「首相指名、野田佳彦代表に一本化を!」
  • 『ONE PIECE 海賊無双4』Nintendo Switch 2対応決定! 2025年秋発売 | poxnel
  • ハートの透け感がたまらない! 似鳥沙也加、Pin-upテーマのバニーガール衣装で魅力全開 | poxnel
  • 豊田市・矢作川でバーベキューしていた外国人グループ、1人が川に流され行方不明
  • 『モンスターハンターストーリーズ3 ~運命の双竜~』発売日決定! 2026年3月13日に登場 | poxnel
  • 国交省、マンションの開錠を共通化へ → ひろゆき氏「なんで、税金でマンションの整備せなあかんの?」
  • スイカゲーム最新作『ぷらねっと』Nintendo Switchで2025年冬登場! 宇宙舞台の新システム搭載 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme