Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<余計なお世話?>【前編】わが子の友だちが親の送迎付きで遊びにくるのが苦痛。子どもだけじゃダメ? | ママスタセレクト

Posted on October 23, 2023 by Pulse

<余計なお世話?>【前編】わが子の友だちが親の送迎付きで遊びにくるのが苦痛。子どもだけじゃダメ? | ママスタセレクト

470_ママ友_マメ美

子どもが大きくなるにつれて、子ども同士で約束をして遊ぶことも増えてくるでしょう。子どもは少しずつ自分たちの世界を作って、親の介入がだんだんと必要なくなるのかもしれませんね。しかし親がどの程度介入するかというのは、家庭によって違います。相手の親と価値観が大きく違うと戸惑うこともあるでしょう。

『小4の子どもがいます。徒歩5分ほどのところに住んでいるお友だちがいますが、遊ぶたびに親が毎回送迎をしてきます。私はそれがすごく嫌です……。「気を遣わなくていいよ」と伝えたいのですがどうでしょうか? それか子ども同士で待ち合わせしてうちに来るということにしてくれたらいいのに』

投稿者さんの子どもは小4です。少しずつ子どもたちだけの世界ができ始めている年齢ではないでしょうか。しか徒歩5分ほどのところに住んでいるお友だちは、遊ぶ約束をするたびに毎回親が送迎をするのだそう。投稿者さんとしてはあまりいい気持ちではありません。送迎をやめてもらうため、ひと言伝えたいとまで考えているようです。さて、まずは投稿内のママたちからは疑問が寄せられた様子ですよ。

相手の親が送迎することの、何がそんなに嫌なの?

『投稿者さんは何が嫌なの? 親がいちいち「今日はよろしくお願いします」とか挨拶してくるのが煩わしいとか?』

『送迎に来られるだけで苦痛って、どれだけ人付き合い嫌なの。まさか親が家に上がり込むとか……?』

「どうして相手の親の送迎がそんなに嫌なの?」と不思議に思ったママたち。いちいち挨拶するのが面倒くさかったり、無理に家に入ろうとされたりするのでしょうか……。投稿者さんが嫌だと思う理由によっても、話が変わってきそうですよね。さて投稿者さんの回答やいかに?

『いちいち親が顔を合わせて、挨拶をしないといけないのが面倒くさいんです。子ども同士で待ち合わせして、家に来て遊べばいいのに……』

投稿者さんとしては、お友だちが遊びに来るたびに相手の親に挨拶をしたリ、ちょっとした雑談をしたりしないといけないのがストレスのようです。人によってはちょっとしたことかもしれませんが、お友だちが遊びに来るたびに毎回雑談となると、投稿者さんは苦痛に感じるのでしょう。

毎回きちんと挨拶しないといけないとなると大変かも

投稿者さんに共感する声も寄せられたようですよ。

『わかるなあ。いちいち対応しなきゃだから面倒だよね。でも断るのは無理じゃないかな。「遊びに来させるな」とも言えないし、「迎えに来ないで」とも言えない。難しいね』

『子どもだけだったら「じゃあね!」で済むのに、親がいるとちゃんと挨拶しないと行けないし、面倒くさいよね。お迎えも見えないところでしてほしい』

来るのがわが子のお友だちだけだったら、ママたちはそこまで構える必要はないかもしれません。挨拶ひとつとっても、「よく来たね、いらっしゃい!」「またね、気をつけて帰ってね」くらいで済むでしょう。しかし親も同伴となると、そうもいきませんよね。もちろん価値観にもよりますが、「少しはきちんとしなきゃ」と感じる方も少なくないのかもしれません。

イレギュラーな場合に困っちゃうかも

『顔を合わせずに送迎してほしいってことか。私は親同士の雑談が好きだからOKなんだけど、苦手な人もいるもんね。でもたしかに、急な用事ができて子どもに帰ってほしいときとかは困るね』

相手の親と会うこと自体は問題ないとしても、親の送迎ありきでお友だちが遊びに来るのは困ることもあるかも……と理解を示すママも。たとえばこちら側が急用で出かけなくてはいけなくなったとき。相手の親が迎えに来ないからお友だちが帰れないとなると焦ってしまいそうですよね。

私の周りにいたのは、もう少し迷惑な親だったよ……

さて、さらに衝撃的な話をしてくれたママも現れました。

『うちの場合、もう少し厄介だった。わが子が小5のときだったけど。インターホンが鳴って対応したら、お友だちと一緒に親が「お邪魔しまーす」って入って来てびっくりした。帰ってもらったけど。何度断っても親と一緒に来ようとする。ハッキリ「迷惑です」と言ったら、「それなら駐車場で待たせて下さい! ガソリンがもったいないないんで!」って……。近所の目があるからやっぱり断った』

お友だちだけが遊びに来ると思いきや、なんと親まで家に上がり込んできたという衝撃体験。事前に話があったならばまだしも、突然押し掛けられては驚いてしまいますよね。しかも断っても「じゃあ駐車場で待たせてください!」と食い下がるとは……なかなかメンタルが強そうです。

わが子のお友だちが遊びに来るときに、相手の親が送迎することがストレスに感じている投稿者さん。ひょっとしたら心のどこかで「親が来るんだからちゃんとしなくちゃ!」と構えてしまっているのかもしれませんね。みなさんはもし相手の親が毎回送迎してきたら、どのように感じますか?

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・マメ美

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 魅惑的な黒レースで魅了! ねね、透け感たっぷりのセクシー衣装で「目が合った」と投稿 | poxnel
  • NIJISANJI EN「BY THE BEAT Half Anniversary にじぱぺっと」販売決定! ジール・ギンジョウカら4名のぬいぐるみが9月15日登場 | poxnel
  • 攻めすぎる星空バニー! むうにゃ、大胆なハイレグバニー姿でファンを魅了 | poxnel
  • 『フェスバ+』×「初音ミク」コラボイベント再開催! 2種類のウェアで歌姫を操作可能 9月9日より | poxnel
  • 鬼がかった可愛さ! 甘音まゆ、『Re:ゼロから始める異世界生活』レムのコスプレ写真をコミケで公開 | poxnel
  • 【話題】奈良県の担当者「中国人が狩猟免許を取得したかどうかって?・・・把握していません。」
  • セブン‐イレブン×「STPR Family」コラボグッズが受注販売開始! ジェルがセブンネットショッピング推し活倶楽部アンバサダーに就任 | poxnel
  • 競泳水着の魅力全開! きっか、『勝利の女神:NIKKE』ラピの水着コスプレで美しさを披露 | poxnel
  • 『Wizardry Variants Daphne』東京ゲームショウ2025に初出展決定! チケットプレゼントキャンペーンも実施 | poxnel
  • 立憲民主党、幹事長に安住淳氏を起用へ
  • 今日も一緒のキュートな表情! 篠宮なほ、愛らしい水着姿で「きょうもいっしょ♡」 | poxnel
  • 【女川原発】朝日記者、地元住民に取材「原発再稼働についてどう思いますか?」→ 住人「何も思わない」→ 朝日「でも、不安とかないですか?」→ 住人「騒いでほしいわけ?」
  • カケスに付けられた異名は何?(モリドリ、コノミドリ、ハヤシドリ、カシドリ)
  • にじさんじChroNoiR新グッズ「Choose your favorite」発売決定! 9月10日18時より販売開始 | poxnel
  • 越中の神保長住は織田家に従うも後に失脚したが、その原因とされるものは次のうちどれか?(キリスト教に入信したため、信長の勧めた縁談を拒んだため、富山城を奪還されたため、能登一国の領有を求めたため)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme