Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<余命半年の義母>【後編】「孫にランドセルを買ってあげたい」願い。じつは別の意味があるかも!? | ママスタセレクト

Posted on November 23, 2023 by Pulse

<余命半年の義母>【後編】「孫にランドセルを買ってあげたい」願い。じつは別の意味があるかも!? | ママスタセレクト

039_小学校_んぎまむ

前回からの続き。投稿者さんの義母が余命半年だと宣告されてしまいました。そこで義母は「やりたいことリスト」を作成。するとそのトップに書かれていたのは、「孫(投稿者さんの娘)にランドセルを買ってあげたい」という項目でした。娘さんは年中で、しかもこれを伝えられたのはランドセル市場の閑散期。投稿者さんとしてはベストなタイミングで娘さん自身に選ばせてあげたいため、義母がランドセルを購入するのは避けたいと考えています。しかし義父や義兄、旦那さんからは「母さんに選ばせてやれ!」と圧をかけられているようです。
投稿内のママたちからは投稿者さんに共感する声が聞こえてきました。ランドセル選びは娘さんが中心になるべきイベントであること、また人気のあるランドセルが出回っていない時期であることなどを考えると、義母にランドセルを選んでもらうのはあまりお勧めできないと考えられたのでしょう。

義母が買いたいなら、買わせてあげたらいいじゃない

『義母はランドセルを買うことが目的なら、その後は使おうが使うまいが、そこは娘さんの好きにさせてあげたらいいじゃない。たとえ買ってもらっても、娘さんが「使いたくない」と言うなら使わなければいいんだし。「ほかのランドセルがいい」ってなったらそのときは娘優先でまた買えばいいでしょ』

『お金は義母が出してくれるなら、とりあえずの物を選んでおいて、後日改めて娘が本当に欲しいものを投稿者さんが買ってあげればいいと思う。余命宣告された側の気持ちを考えたら、やっぱり願いは叶えてあげたいよ。義母さんにランドセル姿見せてあげたらいいじゃない』

「ランドセルは娘さん自身が選ぶべき」との考えがあがる一方で、「余命宣告された義母の願いを叶えてあげたら?」というコメントも。義母にランドセルを買ってもらったからといって、娘さんが絶対にそのランドセルを使い続けなければいけないわけでもありません。投稿者さんのタイミングで、後からもう1つ買ってあげてもいいですよね。

義父や旦那さんたちから催促されるのは、嫌だよね

『義家族がせっついてくるから余計に、投稿者さんは買ってもらいたくないんだろうね。「親孝行に嫁と孫を利用するな」って思うわね』

『投稿者さんがモヤモヤしてるのは、義父や旦那さんがうるさいのもあるかもね』

義母の「ランドセルを買ってあげたい」という希望に難色を示している投稿者さん。しかしそれは義父や旦那さんたちの態度も原因なのでは? と鋭い指摘も寄せられました。もし義父たちが「申し訳ないけど、最後のワガママだと思って通してやってくれないか」と説得したり、旦那さんが「うちの母さんがごめんな。とりあえず買うだけ買わせてやってくれないかな」と、思いやりのある言い方をしてくれたりしたらどうでしょう。多少思うところはあっても、投稿者さんにも「いいですよ」と譲る気持ちが生まれたかもしれません。しかし「母さんの言う通りにしろ!」「早く買わせろ!」と一方的に催促されては、嫌な気持ちになってしまいますよね。

もし余命宣告されたのが、実母だったら……?

さてここで「今の状況を違う方向から見てみては?」というアドバイスが寄せられました。

『もし余命わずかな実母の願いだったら、叶えてあげたいって思うでしょ』

『自分の母親の願いだったらどう? 私はすぐにでも叶えてあげたいよ。少しでも元気なうちにね』

もし余命宣告をされたのが実母だったらどうでしょうか。「私が元気なうちに、孫にランドセルを買ってあげたいのよ」と言われたら……できる限り叶えてあげたいと思うものかもしれません。それならば旦那さんは今、実際に「可能な限り願望を叶えてあげたい」と考えているのではないでしょうか。そう考えてみると、旦那さんの気持ちも理解できますよね。

義母の言葉には、もう少し深い意味が隠れてるのかも

『義母は買ったら満足なの? 一緒に選びたいとか、ランドセルを買う時期まで生きたいとか、そういうことじゃないの? 「早く買え」とせっついてくる義父や旦那さんたちがおかしいと思う』

『義父たちが勝手に盛り上がってるだけじゃないの? 義母は「孫のランドセルを買ってあげたい! だからそれまで生きる!」って思ってるのかもよ』

「孫のランドセルを買ってあげたい」と話した義母。しかしひょっとしたらそれは、「孫のランドセルを買ってあげられる時期まで元気でいたい」という意味なのかもしれません。「孫が気に入ったランドセルを買ってあげて、それを背負って入学する姿をこの目で見たい……」という切実な願いが込められたリストだったのかもしれませんね。

余命半年と診断された義母から飛び出した、「孫のランドセルを買いたい」という願望。もしからしたらそのひと言には、「孫の成長をできるだけ長く見たい」という気持ちが込められていたのかもしれません。義母の気持ちを今一度聞いてみて、みんなが納得のいく選択ができたらいいですね。

文・motte 編集・みやび イラスト・んぎまむ

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 「ちいかわ」初のスマホアプリ『ちいかわぽけっと』ハーフアニバーサリー到達! オリジナルグッズキャンペーン開催 | poxnel
  • エンタメ検定9月28日|上映作第一弾、アート界の巨匠は?
  • 立憲・小西議員、シカを蹴る外国人を批判した高市早苗氏を批判「自分の政治的利得のために社会に分断を煽ることは政治家が絶対にやってはいけないこと」
  • 上映作第一弾、アート界の巨匠は?|エンタメ検定答え【リアルタイム】
  • レコルトホットプレートのデメリットは?丸洗いや壊れやすいって本当?
  • むちむち太ももが最高すぎる! とうか、『崩壊:スターレイル』サフェルの完璧すぎるコスプレを披露 | poxnel
  • 「GREEN WALKエリア」”グリーン水素”何をもとに作られる?【お天気検定】
  • SwitchBot新製品! 温湿度管理パネルが予約販売開始 エアコン操作を直感的に | poxnel
  • お天気検定9月28日|グリーン水素、何をもとに作られる?
  • グリーン水素、何をもとに作られる?|お天気検定答え【リアルタイム】
  • 『ドールズフロントライン』Steam版サービス開始! アプリ版との連携も可能 | poxnel
  • まんが「少年のアビス」に登場する青江ナギの所属するアイドルグループの名前は?(ドレス、クリスタル、ガラス、アクリル)
  • リチウムイオン電池 ゴミ処理時の火災原因2位は?【NEWS検定】
  • 愛らしいあっかんべ~ポーズ! 火将ロシエル、青い花柄衣装で魅力的な自撮り写真を公開 | poxnel
  • NEWS検定9月28日|リチウムイオン電池、ごみ処理時の火災原因2位は?
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme