Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

<あなたはどっち?>楽しみにしていた家族旅行当日に子どもが発熱。元気な他の家族で行く?行かない? | ママスタセレクト

Posted on October 28, 2023 by Pulse

<あなたはどっち?>楽しみにしていた家族旅行当日に子どもが発熱。元気な他の家族で行く?行かない? | ママスタセレクト

044_病気ケガ_んぎまむ

指折り数えて楽しみにしていた、家族旅行。「なかなか合わないママとパパのお休みが奇跡的に重なった」「普段はスポーツを頑張っているお兄ちゃんの活動休止日が、やっと回ってきた」……滅多に家族そろって出かけられないおうちもあるでしょう。
そんなとき、家族の誰かが体調を崩してしまうなんて……。よりによってこのタイミングで、という悲劇は案外あるものです。

家族旅行当日に、子どものひとりが発熱したとしたら? ママスタコミュニティに、そんな”もしも”を尋ねる投稿がありました。

当然「行かない」?しかし「行く」の回答も3割

とくに小さな子どもの場合、発熱はそう珍しいことではありません。投稿ではふたつの選択肢を挙げていました。

『A:全員が行かない。発熱した子だって行きたいのに、ひとりだけ行けないのはかわいそうだから
B:発熱した子以外の家族で行く。多数が少数に合わせる必要はないから。元気な人たちは、行きたければいけばいい

どちらを選びますか?』

集まったコメントの多数派は、A。そもそもBという選択肢があることに驚いた人もいました。

『えーと……。子どもが苦しんでいるのに、なぜ旅行に行こうと思えるの? まずはそこ』

『えーっ! かわいそう過ぎませんか? Bはないわ』

体調が悪いうえに、家族から置いていかれてしまう。「かわいそう」に「かわいそう」が重なってしまうのですから、大切なわが子を思えば「そんな鬼のような仕打ちができるはずない」というわけです。

またAを選択したコメントで目立ったのは、「他の子たちも続けて発熱する可能性が高いから」。旅行先で発熱してしまったら、さらに大変なことになります。もしも感染力の強い病気だった場合は、いうまでもありません。

一方で、全体の1/3が選んだのがB。その人によって、あるいは家庭によっては異なる考え方があるようです。

『私はAだけど、うちの夫の考えはB。だから揉めたよ』

それぞれが信じる、自分の価値観があります。

残りの家族が行く場合は条件付き。看病役は子どもと残る!

この投稿の質問には、そのときの状況や家族構成といった条件が書かれていません。Bを選んだ人のなかでも、無条件に「発熱しているわが子をひとり残して置いていく」という声は皆無でした。つまり「もしも〜だったら、B」という条件があるのです。

『家族構成によるよね。子どもが5〜6人いて他の子たちが希望したら、ダンナに任せて行かせるし』

『わが家は子ども3人だから、体調は悪くない子たちがかわいそう。私と体調不良の子だけお留守番して、行かせる』

大人なら諦めがついても、「きょうだいが発熱したから」という理由では他の子たちは納得できないかもしれません。きょうだいが多い場合は決行するほうに気持ちが傾きそうです。逆パターンとして、「わが家はひとりっ子だから、子どもが行けないなら全員キャンセル」というコメントもありました。

『子どもが小さい頃ならA。中学生になった今は、私と病人が残ってダンナと元気な子には行ってもらう。残る子も「行ってほしい」と思うだろうし』

子どもの年齢にもよりますね。仮に発熱した子が中学生できょうだいはまだ小さかった場合、小さい子たちの気持ちを考えてBとなるのではないでしょうか。

『当日だとキャンセル料は100%かかるから、行けるメンバーだけで行く。旅行が1週間くらいの日程なら、後から合流すればいい』

とっておきの思い出作りとして計画していた、大きな旅行だったら。行けなくなったショックも、キャンセル料もかなり大きくなりそうです。行けなかった子には埋め合わせとして「同じ旅行は難しくても、同じくらい楽しいお出かけを予定する」などの声もありました。

さらにどのコメントにも書かれていた条件は、「発熱した子+ママかパパは残る」。「ひとりで留守番できる年齢であっても、ひとりだけで残すことはもちろんない」という声もありました。ここは誰もが譲れない、共通した認識です。

「家族だから」はうれしいけれど、ときに重くもある?

家族全員で行くことに、こだわるママも少なからずいました。

『全員で行けないなら、家族旅行でもなんでもない。行かない』

「残してきた子が気になって、旅行に行った側も楽しめないだろうから」という声も複数あります。

実際にそのような状況になったことがあるママからのコメントもありました。

『元気な子たちは行かせてあげたほうがいいのかな、とも思ったけど。でもダンナも子どもたちも”みんなで行きたい”という感じだったから、「そうだよね」となって取りやめた』

こうした家族の絆が感じられる声が多いなか、こんな意見も……。

『Aかな。かわいそうとかではなく、まだ大きいとは言えない子どもたちをダンナひとりに任せるのが怖い』

『発熱した子と私で残りたいから、気持ちとしてはB。ダンナが元気な子たちを引き受けて行ってほしい。だけどダンナも子どもたちも、私が不在となると出かけようとしない。いや、もういい加減、私から離れてほしいんだけど!』

どれだけママが家族にとって大切な存在かわかりますが、当のママにとっては複雑な思いもあるようです。

どんな家族も遭遇する可能性がありそうな、このシチュエーション。「行かない」にも「元気な家族は行く」という意見にも、双方に一理あるような気がします。みなさんの場合はいかがですか?

文・鈴木麻子 編集・千永美 イラスト・んぎまむ

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 可愛さと美しさの両立! 弥美(Mime)、『鳴潮』カンタレラのコスプレ写真を公開 | poxnel
  • 【ウソつき×5】前川喜平氏「高市早苗はウソつき。ウソつきはウソつき。ウソはドロボーの始まり。ウソつきは結局得をする」
  • 【ホロライブ】尾丸ポルカ、まさかの“罵倒サウナ”挑戦!? 褒めと罵倒の交互浴で精神的にととのう迷企画配信にリスナー爆笑 | poxnel
  • 初議会の“恫喝疑惑”で辞職勧告されそうなへずまりゅう氏… → 弁護士「恫喝とはいえない」
  • 美しすぎるデニムビキニ! しろさき、セクシーなデニム風ビキニ姿を披露 | poxnel
  • 大阪・関西万博入場券300万枚が未使用となる可能性
  • 『ストリートファイター6』サガットの特別カラーがもらえる! CAPCOM eSports公式TwitchでDropsイベント開催 9月13日から | poxnel
  • セクシーすぎる黒ギャル尾張! ちゃス、『アズールレーン』尾張のコスプレで圧倒的な存在感を披露 | poxnel
  • 川口市長「多くの中国人・外国人の方々に定住していただく。本市では中国籍の方を職員として採用しています」
  • 『METAL SLUG TACTICS』国内パッケージ版が12月11日発売決定! 通常版・数量限定版で展開 | poxnel
  • 圧倒的な美しさと儚げな魅力! トマ、『崩壊:スターレイル』黄泉の完璧なコスプレ写真を披露 | poxnel
  • 【恐】クマさん、窓を割り高齢者施設に侵入…
  • 鶏も豚も一皿で楽しめる! からやま、「黒胡椒からあげとねぎ塩焼き定食」が新登場。9月19日から | poxnel
  • へずま氏に「ダダ滑りやったな!」発言の市議、Xでへずま氏に絡むも“ダダ滑り”… →「がんばってたのはあなただけではない!」
  • エナメルキャットで挑戦的な魅力! 有川紗雪、黒のセクシーコスチューム姿を公開 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme