関東甲信地方の梅雨明けで実際にあったのは?
【お天気検定】今日の問題と答え
グッド!モーニング「お天気検定」の問題と答えをご紹介しています。
土曜日は今井春花気象予報士から、天気に関することや中継先や季節にまつわる生活に役立つ知識と雑学クイズが出題されます。
*正式な解答が出るまでは、解答予想となりますのであらかじめご了承ください。 *解答予想が出ていない場合は、再読み込みを繰り返してください。 |
お天気検定 問題
関東甲信地方の梅雨明けで実際にあったのは?
青 -5月に梅雨明け
赤 -9月に梅雨明け
緑 -梅雨明け特定できず
「お天気検定」の解答を速報しています |
お天気検定 答え
緑 -梅雨明け特定できず
お天気検定 解説
きょうの解説
過去の梅雨明けに関する記録を見ていくと、1951年の観測開始以降 関東甲信地方の最も早い梅雨明けは2018年の6月29日ごろ、最も遅かったのは1982年の8月4日ごろです。
平年値は7月19日ごろということで、半月の差に収まっています。
異例だったのは、1993年 この年は梅雨入り以降、各地で長雨が続き 関東甲信の夏の降水量は平年の1.5倍となりました。
気象庁は、沖縄や奄美以外は梅雨明けが不明瞭なまま季節が進んでいるとして、観測史上初めて九州から東北で梅雨明けの日が特定できませんでした。
今日の中継先
中継なし
あわせて読みたい

【最新映画動員ランキング】『国宝』『F1』『リロ&スティッチ』がTOP3
【最新映画動員ランキング】 「王様のブランチ」-7月5日放送- 1位は2週連続「国宝」、2位はブラッド・ピットを主演映画として史上最高のオープニング記録 207億円突破となった映画「F1/エフワン」 3位は「リロ&スティッチ」。見逃せない新作&ロングラン作品をチェック!…
前回の問題

埼玉・熊谷市が行っている暑さ対策事業は?【お天気検定】
埼玉・熊谷市が行っている暑さ対策事業は?【お天気検定】熊谷市は、夏の暑さが有名で日本一暑い町としても有名です。2018年7月23日には最高気温41.1℃を観測、これは静岡県浜松市と並んで全国の観測史上1位タイの記録となっています。…
-これまで出題されたお天気検定-
本日の検定クイズ
【NEWS検定】
□ 父親を含む育児休業制度 初の導入国は?
【エンタメ検定】
□ 小林幸子 座右の銘「?」には巻かれよ?
【ことば検定】
□ 「紙おむつ」誕生のきっかけは?
□ 父親を含む育児休業制度 初の導入国は?
【エンタメ検定】
□ 小林幸子 座右の銘「?」には巻かれよ?
【ことば検定】
□ 「紙おむつ」誕生のきっかけは?

ここを素早く見つけるコツで~す
①「見聞録 KENBUNROKU」をブックマークしていただくことを推奨します。
② Googleなどの検索エンジンで「クイズの文章」で検索する方法3選
*クイズ文の前に見聞録と入れると見つかりやすくなることが多いです。
*クイズ文に?ありで検索して見つからなくても、?をとると見つかることがあります。
*クイズ文に?なしで検索して見つからなくても、?を付けると見つかることもあります。
(注) 当ブログを転載している海外スパムサイトにご注意ください
今月のプレゼントと応募方法

グッド!モーニング 7月の検定プレゼントと応募方法
2024.1.1
グッド!モーニング 7月の検定プレゼントと応募方法 テレビ朝日の朝の情報番組「グッド!モーニング」では、番組内で出題される検定クイズに答えるとポイントを獲得。 そのポイントの数に応じて、毎月変わるプレゼントに応募できます。 今月のプレゼント A賞(120ポイント獲得で応募可能) □ 高速製氷機 …
お天気検定とは

テレビ朝日「グッド!モーニング」検定クイズの内容
2024.1.1
テレビ朝日 朝の情報番組「グッド!モーニング」検定クイズの内容 けさ知っておきたい!「NEWS検定」 、「お天気検定」、「みんなのエンタメ検定」、「ことば検定スマート」出題されるクイズに答えてポイントを貯めると毎月入れ替るプレゼントに応募できます。…