Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

清澄白河にニューオープン♪紅茶もおいしいリバーサイドベーカリー「Farm to Me」 | ことりっぷ

Posted on September 4, 2023 by Pulse

清澄白河にニューオープン♪紅茶もおいしいリバーサイドベーカリー「Farm to Me」 | ことりっぷ

清澄白河にニューオープン♪紅茶もおいしいリバーサイドベーカリー「Farm to Me」
2023年9月1日、清澄白河の隅田川沿いに、砂糖メーカー大東製糖が手掛けるベーカリー&レストラン「Farm to Me SUGAR FACTORY」がオープンしました。

日本を代表する建築家による建物からは、隅田川の絶景を一望。ベーカリーを取り仕切るのは食べログ百名店やパン屋大賞を受賞した前身「カーラ・アウレリア」の藤枝敏郎シェフ、レストランは「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフが監修しています。パンと料理のマリアージュをランチやディナーで味わえるほか、ティーブレンダーこだわりの紅茶を堪能できますよ。

このエリアのホテルを予約

ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

砂糖メーカーが創造する「Farmから私へ」の食の架け橋

砂糖メーカーが創造する「Farmから私へ」の食の架け橋
大東製糖は、「クローバー印」「Napines」のブランドで砂糖などを製造販売している製糖会社。砂糖の中でも含蜜糖(さとうきびの蜜分を含んだ砂糖)のジャンルは日本トップシェアで、奄美諸島産さとうきびを原料とした素焚糖(すだきとう)は看板商品です。

「Farm to Me」は、食べログ百名店やパン屋大賞に選ばれた大東製糖のベーカリー「カーラ・アウレリア」を一新。

美味しさや楽しみ方の進化はもちろん、食を通して消費者と自然や産地(地域・人)との架け橋となり、食の啓蒙拠点となることを目指したベーカリー&レストランです。

日本を代表する建築家・新居千秋氏によるバイオフィリアを取り入れた建物

日本を代表する建築家・新居千秋氏によるバイオフィリアを取り入れた建物
建物は日本を代表する建築家・新居千秋氏による、バイオフィリア(自然や生物同士の結びつきを求める生命愛)がテーマ。

外壁は、Farm to MeのFをかたどった壁面植樹。季節ごとに花を咲かせるものや葉の色を変える植物を混植し、四季を演出しています。

1階ベーカリーのアーチ状の天井は柔らかなパンをイメージしているんだとか。


2階商品開発ラボ

2階に上がると、一次産業と深くつながる商品開発ラボをガラス窓越しに見学することができます。「時間・出会いの循環」をテーマに、多方向から差し込む複雑な反射光を活かして二十四節気を表現した個室も併設していますよ。


ロンシャン礼拝堂をイメージした、光を楽しめる空間の階段をのぼり、いよいよ3階レストランへ。こちらのフロアは、種子島の風土がモチーフで、隅田川の眺望が圧巻です。日当たりの良いリバーサイド席が特におすすめ。


3階レストラン

レストランの椅子は、ゆったりとした時間を過ごすことができるよう、食事のしやすさと座りやすさを追い求めた新居千秋氏と大東製糖代表の共作なんだとか。ひじ掛けも木の手触りが心地よく、細部に至るまでお店のこだわりを感じます。


こだわりのテーブルはMURUI製のレジンテーブルを採用

眺めの良い屋上庭園

屋上庭園からは、隅田川を一望することができます。天気の良い日には、1Fで購入したパンを屋上でいただくこともできますよ。

「アル・ケッチァーノ」奥田シェフと「カーラ・アウレリア」藤枝シェフによる、パンと料理のマリアージュ

「アル・ケッチァーノ」奥田シェフと「カーラ・アウレリア」藤枝シェフによる、パンと料理のマリアージュ

Farm to Meは1階がベーカリー、3階がレストランになっており、テーマはパンと料理のマリアージュです。ベーカリーを取り仕切るのは食べログ百名店とパン屋大賞を受賞した前身「カーラ・アウレリア」をけん引してきた藤枝敏郎シェフ、レストランは地産地消のイタリアン「アル・ケッチァーノ」の奥田政行シェフが監修しています。

含蜜糖の味や機能性を活かしたベーカリー

含蜜糖の味や機能性を活かしたベーカリー
こだわりの砂糖を使ったパンは豊富なラインナップ
パンは、バゲット、カンパーニュ、ライブレッド、ブリオッシュ、高加水パンをお店のキーブレッドに選定。日本一の美味しさを目指して製法や材料を一から見直しブラッシュアップしました。パン職人・藤枝氏が産地を訪問し、国産小麦粉をはじめ、材料には生産者とつながり安心・安全で信頼できるものを使用。

また前身のカーラ・アウレリアに引き続き、大東製糖による含蜜糖(蜜分を含んだ茶色い砂糖)の味や機能性を活かしたパン作りを行っています。

パンや紅茶と高め合う料理が味わえるレストラン

パンや紅茶と高め合う料理が味わえるレストラン
レストランでは、日本各地の食材を活かした、パンや紅茶と高め合う料理をコース仕立てで味わうことができます。

大東製糖が生産するさとうきびからできた砂糖、お酢、ラム酒を活かした料理や商品を提供するほか、キーブレッド5種類は、注文を受けてからパンステーションでその都度カットしたパンを好きなだけいただくことができますよ。



〇キ-ブレッド5種

バゲット、カンパーニュ、ライブレッド、ブリオッシュ、高加水パン ※食べ放題

〇スプレッド6種

月の雫の塩とバター、ファットリア・ビオさんのリコッタフレスカ、庄内ポークのリエット、ヒヨコ豆のなめらかフムス、長野よりルバーブのジャム、シチリア産オーガニックオリーブオイル

〇農家さんより 本日のサラダ キビ酢と玉葱のドレッシング 

※キビ酢は、原料のさとうきびから大東製糖が栽培・製造

〇米沢よりかぼちゃの冷たいスープ

〇料理(2皿チョイス)

西森さんのフルーツトマトとファットリア・ビオさんのモッツァレラ、生ハムのカプレーゼ風

素焚糖と天然塩でマリネしたサーモンの燻製と骨135℃ ※素焚糖は大東製糖が製造する含蜜糖

庄内豚の田舎風テリーヌ 生姜と茗荷のピクルス添え

まとうだいのソテー

米沢牛と天元豚のポルペッティ クレソンのサラダ トマトソース


プラス660円で、デザートをつけることも可能

食後にはこだわりのブレンド紅茶を

食後にはこだわりのブレンド紅茶を

紅茶は、サモワールという珍しいロシアの湯沸かし器を使用。濃いめに出した紅茶を一定温度で保温し、最後にお湯を注いで希釈したものをいただきます。ティーブレンダー内田智子さんがブレンドした紅茶「サンセット」は、とても飲みやすく後味がスパイシー。てんさいのお砂糖や素焚糖など、お好みの砂糖とともに味わって。


スタッフの方が、サモワールから丁寧にお湯を注いでくれます

紅茶は1Fのショップでも購入が可能。サンセットをはじめ、プレミアムチャイ、酸味のあるパンに合うローズマリーなど様々な種類がそろいます。清澄白河さんぽのおみやげにも良いですね。

* * *

詳細は、公式サイトをご覧ください。

隅田川の景色を楽しみながら、パンと料理のマリアージュをぜひ堪能してくださいね。

※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • ぴょんぴょん可愛い! 尊みを感じて桜井、ピンクバニー姿で「ぴょん♡」とキュートなポーズを披露 | poxnel
  • パックマンがレースに参戦! 『ソニックレーシング クロスワールド』DLC第3弾で登場 | poxnel
  • 半ギレ表情が可愛すぎる! 蘭藤ルピナ、『NieR:Automata』2Bのセクシーコスプレで「切るッッッ」と威嚇ポーズを披露 | poxnel
  • 【話題】経営者「スパイ防止法なんて、すべての党の議員が賛成するのが当たり前で、その法案の中身を議論するくらいのレベルのものでしょ? やっぱり、おかしいよ日本は」
  • 「水田活用の直接支払交付金」において、麦や大豆、飼料用米を作った場合に10アールあたりで支払われる最大金額はいくら?(2025年7月現在)(2万5千円、10万5千円、8万円、5千円)
  • 『リネージュ2M』大型アップデート「ONE AND ONLY」実装! 新規神話級スキルや新コンテンツ「試練の塔」登場 | poxnel
  • 【話題】「グリズリーなんかに襲われて“もうダメだ!”って時は、髪の毛を両手で掴んでおくと家族が助かるらしい」→ 理由が…
  • 「朽木越え」の説明として正しいものは、次のうちどれか?(坂本から小浜への城下町の移転、朽木谷を通った織田信長の退却行、津田信澄の敵の意表を衝いた奇襲、琵琶湖東岸から西岸への将軍の動座)
  • 美しすぎる八重神子! きっか、『原神』八重神子の巫女装束で朝の挨拶を披露 | poxnel
  • 戦国時代の代表的な女性キリシタンである「京極マリア」は、同じくキリシタンの「ガラシャ」の母である。○か×か?(○、×)
  • バンダイナムコのゲームが最大84%オフ! 『リトルナイトメア1+2 バンドルエディション』50%オフセール開催中 | poxnel
  • Appleの「iPad Pro (M4)」の充電端子は次のうちどれ?(Lightning、micro USB、USB-C)
  • 美しすぎるドロシー降臨! iza、『勝利の女神:NIKKE』ドロシーの完璧コスプレで話題沸騰 | poxnel
  • NGO(非政府組織)の活動として、適切でないものはどれですか?(国際協力、人権擁護、利益追求、環境保護)
  • ホロライブインドネシア初の現地ライブ決定! 5周年記念『Chromatic Future』が11月15日開催 | poxnel
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme