Skip to content

Japan Pulse News

Menu
  • Home
  • Blog
  • News
  • Categories
  • About
  • Contact
Menu

松本からひと足のばして、週末限定の古民家カフェ「bio cafe coudo」でこだわりのピザとドーナツを | ことりっぷ

Posted on September 12, 2023 by Pulse

松本からひと足のばして、週末限定の古民家カフェ「bio cafe coudo」でこだわりのピザとドーナツを | ことりっぷ

松本からひと足のばして、週末限定の古民家カフェ「bio cafe coudo」でこだわりのピザとドーナツを

松本市北東部にある四賀地区は、自然に囲まれたのどかなエリア。古民家を改修したカフェなどが点在するこの地区で週末だけオープンするのが、ピザとドーナツのお店「bio cafe coudo」です。アーティストのご夫婦が手がけた、すてきな空間でくつろぎながら、のんびりと過ごす至福のひととき。郊外へのドライブも楽しみながら、出かけてみてはいかがでしょうか。

このエリアのホテルを予約

ことりっぷ編集部おすすめのホテルをピックアップ

築100年の古民家を、豊かな感性と工夫でさらに魅力的に

築100年の古民家を、豊かな感性と工夫でさらに魅力的に
多くの人が出入りした本家だったという大きな古民家

「bio cafe coudo」がある松本市の四賀(しが)地区へは、松本駅などがある市の中心部から車で約30分。かつて3つの宿場が置かれ、松本城の藩主が参勤交代で使った江戸街道などが通る交通の要衝として栄えた場所です。現在でも地区の所々に往時の町並みが残り、のどかな里山の風景にひかれて移住する人も増えています。「bio cafe coudo」を営む橋本中(なか)さんとさくらさんも2011年に東京から移住。集落の中でひときわ大きく囲炉裏のある古民家が気に入って、お店を開くことにしました。店名の「coudo」は、昔の台所の呼び方〝竈(くど)〟が由来。週末にみんなが集まってリセットできる台所のような場所になれば、という思いが込められているそうです。


いろいろな素材をあしらった壁など、遊び心を感じるデザインが散りばめられている

中さんは写真家、さくらさんはニットデザイナーとしても活躍する、アーティストのご夫婦。仲間と共に改修した築100年の古民家は、時間をかけて刻まれた家本来の持ち味に二人の感性が加わって、ひときわ魅力的な空間へとグレードアップ。外観にあしらわれた手作りのモチーフや季節の草花に囲まれたエントランスからも、これからはじまるすてきな時間への期待が高まります。

気分に合わせて選びたい、趣の異なる多彩な席

気分に合わせて選びたい、趣の異なる多彩な席
おしゃれなのに居心地もよく、ほどよいバランスでリラックスできる

ステンドグラスがあしらわれた扉を開けて店内へ。手作りの薪窯が目を引く土間から靴を脱いであがると、アンティークや中さん手作りの家具を配した個性豊かな席が設けられています。タイルを貼った大きなテーブルがある席や畳の和室、ゆったりしたソファ席など、それぞれが魅力的。おこもり気分が味わえる半個室や庭に面したテラス席まであり、迷ってしまいそうなほど多彩です。


子どもと一緒のときにもうれしい和室や、窓際の2人席などもあるので、気分やシーンにあわせて使い分けて

〝わざわざ足を運んでもらう価値のある、ゆったりと過ごせて、どこか海外の田舎にある家のように〟とイメージされた店内は、くつろげるのにときめきも感じさせてくれる理想的な空間。中さんが撮影した写真が大きく飾られ、たくさんのドライフラワーや窓からの眺めにも心が安らぎます。ときには気まぐれな看板猫たちが顔を見せてくれることもあるそうですよ。


店内のあちこちを飾るドライフラワー(上)。作家さんのアクセサリーも販売(左下)。猫のまめちゃんはちょっと人見知り(右下)

生地のおいしさで笑顔になるピザとドーナツ

生地のおいしさで笑顔になるピザとドーナツ
マルゲリータ1700円。前日までの予約で前菜とスープ付きに、当日の注文はサラダのみが付く
営業は金曜から日曜と祝日のみ。中さんが薪窯で焼くピザと、さくらさんが揚げるドーナツをいただけます。どちらも信州の地粉を使った生地のおいしさが特徴で、種類も豊富です。

ピザはコンテンポラネアと呼ばれるタイプで、耳が大きくふくらんでいてボリューミー。ゆっくりと発酵させた薄めの生地を薪窯で、外はカリッと香ばしく内側はもちっと焼き上げています。マルゲリータなどの定番に季節のピザを加えた7種類がラインナップしているので、違う種類をオーダーしてシェアして楽しむのもおすすめです。ピザの具やサラダ、前菜などに使われている信州の野菜のおいしさも味わってくださいね。


ドーナツは、レモンれもん400円とホワイトチョコマカダミアナッツ420円。ドリンクはさわやかな自家製レモネード630円
ドーナツは、玄米と豆乳を使ったサクサクもっちりの生地。卵や乳製品、白砂糖は使わず、昔ながらのなたね油で揚げるなど、こだわりが詰まっています。シンプルなプレーンをはじめ、きなこやココナッツ、チョコレートなど11種類がそろい、イートインだけでなくテイクアウトも人気です。

時間がゆっくりと流れているように感じる郊外の古民家で、こだわりのピザとドーナツを味わうひととき。日常を離れてのんびりと過ごしたい休日に訪れたくなるお店です。松本を訪れたら、ぜひ足をのばしてみてくださいね。

bio cafe coudo(ビオカフェクド)

長野県松本市中川7768MAP

0263-75-8279

11:00~16:00(金曜は~15:00)

月~木曜(祝日の場合は営業)

bio cafe coudo


※掲載の内容は、記事公開時点のものです。変更される場合がありますのでご利用の際は事前にご確認ください。

文:豊野 貴子 撮影:藤原 慶

Leave a Reply Cancel reply

You must be logged in to post a comment.

Recent Posts

  • 大関高増と福原資孝の関係として正しいものは、次のうちどれか?(寄親と寄子、兄と弟、棒術の師匠と弟子、曾祖父と曾孫)
  • 『イケメン戦国 時をかける恋 -永縁-』配信開始! バージョンアップした新アプリが登場 | poxnel
  • 2025年8/29(金)9:00にスタートしたAmazonの「スマイルSALE」はいつまで実施している?(9/4(木)23:59、9/3(水)23:59、9/5(金)23:59)
  • 大胆すぎるルームウェア! あまつぷくぷ、白いワンピース風の部屋着でファンを魅了 | poxnel
  • ドラマ「トットの欠落帖 」ネタバレ!原作あらすじキャスト脚本家まとめ | ドラマネタバレ
  • 日本で初めて女性が参政権を得たのはいつですか?(1945年、1928年、1952年、1919年)
  • お笑いコンビ「マユリカ」の公式LINEスタンプが登場! 8月28日より販売開始 | poxnel
  • チョッちゃん雅紀は敗血症で死亡する?死因や史実について | ドラマネタバレ
  • 「兄はサッカーが得意だ。」この文の主語はどれですか?(サッカー、得意だ、兄、は)
  • 官能的すぎる愛宕コスプレ! ねこまち、『アズールレーン』愛宕の艶やかな魅力を完璧再現 | poxnel
  • 母の待つ里 ネタバレ原作!ラストの中井貴一の最後の意味とは? | ドラマネタバレ
  • 山形県には後期旧石器時代から人々がいた。○か×か?(○、×)
  • 「にじさんじ歌謡祭2024」Blu-ray発売記念! 9月22日・23日に映画館で先行上映会開催決定 | poxnel
  • 放送局占拠8話はいつ?8月30日は24時間テレビで休みで放送日は? | ドラマネタバレ
  • 将棋の試合開始時に盤上に並べられている歩兵の駒の数は、自分と相手合わせていくつ?(16枚、20枚、18枚、12枚)
©2025 Japan Pulse News | Design: Newspaperly WordPress Theme